■■ お 知 ら せ ■■
美少女ゲームに必要な特殊な演技指導(スタジオディレクションも)承ります。
20歳以上以上の女性に限り個人レッスンも承ります。
地方の方もスカイプでのレッスン指導いたしますよ。
まずは60分3000円のお試しレッスンから・・・
【コチラ】のメールフォームにてお問い合わせくださいネ。
前の3件 | -
#ポケモンGO 始めてみました! [趣味]
皆さんよりも周回遅れでポケモンGOを始めてみました。
メインで使ってるiPhoneの空き容量がいつも1GBそこらで
もうアプリを入れるのは無理っぽい・・・
なので最近格安SIMカードを契約したサブスマホに入れてみました。
2日間でレベル6まで進めたよ。
ウチのすぐそばがポケストップで、自宅にいながら道具をゲットできるよ~♪
ジムも近所にあるけど、もっとレベルを上げてから行ってみます。
都心なのでポケストが至るところにあり、
もう道具が満杯でこれ以上もらえないって表示が出ちゃった。
モンスターボールを今200個以上持っています。
もっとお香がもらえたらいいのになぁ・・・。
ニャースのシルエットが出るのですが
まだGetできにゃい。
今は日に焼けたくないし、暑いので日が暮れてから
近所を徘徊していますw
ヌルゲーマーなので、ゆるゆる進めます~~
それにしてもスマホが熱持ってしまい
動作がおかしくなっちゃうのが困りものです。
ずっとアプリを起動したままにしておけない。
電池の減りもハンパないしね。
やっぱ、サブ機の方にアプリを入れて良かったかも。
生まれ変わったソフィーナボーテ化粧水と乳液を発売前にお試し! [できごと・日記]
30年以上の長きにわたり、肌本来の働きについて研究を重ねてきた花王が、
その研究成果に基づき、「ソフィーナ」ブランドの中核となる
基本ケアシリーズを全面刷新!
2016年9月13日、「SOFINA(ソフィーナ)」の2ライン、
30~40代の女性に向けては「ボーテライン」、
50代以上の女性に向けては「グレイスライン」を新発売し、
毎日のベーシックなお手入れで角層の「うるおう力」を高め、
すこやかに保ちます。
今回、「ボーテライン」の
化粧水と乳液を発売に先駆けてお試ししました!
外箱です。
新しい「ソフィーナ」基本ケアシリーズでは、
全商品に「iTPS複合体 (保湿)」を配合。
「iTPS複合体*1 (保湿)」は、月下香の花びらから約3年かけて培養した成分
「月下香培養エッセンス(保湿)」を含有し、肌表面をなめらかに覆い、
乾燥から肌を守ります。
また、化粧水には「ケラチン保水処方」、乳液には「持続型セラミドケア処方」を採用。
うるおい密度が高いハリ肌へと導きます。
既に発売されて話題になっている
iP美活ムースと共に使用するのを推奨しています。
左 化粧水:参考価格2,700円(税別) 140mL(朝晩使用で2.5ヶ月分)
右 乳液:参考価格3,200円 60g(朝晩使用で3ヶ月分)
化粧水はボトルは透明、キャップは涼しげなクリアブルー。
化粧水のボトルは楕円の円柱、
乳液は円形の円柱です。
多少重量感を感じるキャップですが、
涼しげで、キラキラしていてキレイです。
凹凸がしてるから、滑り止めの役割もありますね。
化粧水は直径2.5cmくらいを使うのが目安です。
ポタッ・ポタッとキレの良い、液だれしない内キャップが使いやすいです。
ほんの少しだけとろみがあるローションです。
甘すぎないほのかな花雫の香りがします。
角質層が潤って、肌表面からしっとりしました。
1回分は3プッシュだそう。
クリームに近いテクスチャーです。
思ったよりもベタつきはありませんでした。
ローションの蓋をしてくれる感じで、しっとり感を
お肌に閉じ込めてくれます。
2製品を合わせて使う事で、相乗効果があり
使い心地は良かったです。
30~40代の乾燥しがちなお肌に潤いとハリを与える
新しいソフィーナ・ボーテシリーズ。
お値段もお手頃でデイリーケアにおススメです~♪
ブランドサイトにてトライアルセットを発売中!
3製品をまとめてお試しできますよ。
ソフィーナ iP 美活パワームース<土台美容液>
ソフィーナ ボーテ 高保湿化粧水
ソフィーナ ボーテ 高保湿乳液
ソフィーナ ボーテ 高保湿乳液
#FREETEL の格安SIMカードを契約してみた [グッズ]
殆ど通話には使っていないiPhoneですが
毎月の料金をもうちょい節約できないかと
データ通信量を抑えてみるかな~って思っていました。
現在の契約では7GBで、調べてもらったところ
ギリギリ7GB未満使ってるそうで・・・。
ならば、モニターで使ってて今はdocomoの契約を
解消したアンドロイドスマホに格安SIMを入れて
使えないかな~と。
そしたらiPhoneのデータ量を少なくして
通信はサブ機のアンドロイドスマホをメインに使えばいいかも。
アンドロイドスマホはSIMフリーの機種でなくても
各社のSIMカードが使えるとどこかのサイトで知ったので。
価格.comを見たところ、人気があったのが
『FREETELのニクキュープラン』
月額299円から10GBまで使ったデータ量に合わせて
従量制の料金プランでした。 MAXで2470円。
docomo回線を使うって事で、
元々docomo機のスマホなら使えるだろうと。
ALLOWS NX F-02Gも対応機種だったので
さっそく申し込んでみました。
申し込んだのは月額299円からのデータ専用プランです。
(LINEやSMSも使えるプラン、通話もできるプランもあります)
ちょうどキャンペーン中で、月額の基本料金299円が
3年間無料適用でした!!
299円は100MBまでなので、すぐ超えちゃうけどね~w
カードはナノSIMです。
SIMカードは挿しただけでは通信ができないのね。
同梱で冊子が付いてきて、通信設定の方法が載ってました。
解説通りに設定したら使えるようになりました!
今まで使っていたdocomoの認証エラーが出ていますが
特に問題なく使えています。
これってFREETEL用に認証し直せるのかな?
FREETELサイトではチャットでのQ&Aを行っているので
聞いてみようかなぁ~。
で、残るiPhoneの契約ですが、
7GB⇒3GBまでデータ通信量を下げても
通話プランとセットになっていて800円くらいしか安くならず…。
これではサブ機を使った分料金が増えてしまう。
何でかけ放題プランとセットしかないんだよっ!!
私はカケホは要らない!!!
もうこうなったら1GBならどうだ!!と下げたところ
2000円くらいは下がりそうでした。
(カケホは5分以内の通話が無料というプラン)
テザリングも止めてしまえば500円減らせるのよね。
最近テザリング使わないから止めちゃおうかな。
1GBで足りなさ過ぎたらまた見直します。
以降独り言
あと、プロバイダの契約の見直しも必要だわ。
現在ADSLの50MBを契約していますが、
幹線道路を通信ケーブルが迂回してるそうで
実行速度がめちゃ遅くて12MBくらいしかないんです。
更に中継器を間にかませているのでもっと遅くなってる。
「光」だと戸建契約になって割高で・・・。
(マンションなら安いのにな)
で、Wi-Fiルーター契約にしたらどうだろうかと。
ああ、こっちも何とかせにゃならん。
YモバイルのPHSもそろそろやめ時かも。
音声通話とメールの契約のみだし。
こういう目に見えない契約も時々見直さなくてはいけませんね。
前の3件 | -