全・身体硬い選手権出場候補のみなさま、こんばんは!
身体硬い選手権優勝候補の私(@mogtan1984)ですよ。どーもどーも。
先日、「『どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法』ってのを試してみたんだよねー」という記事を投稿したところ、
「私もです!」という、声を多数いただきました。
mogmog-everyday.hatenablog.com
私ほどの身体硬い人間ばかりではないと思うのですが、新たなライバルたちの台頭に「うかうかしてられない……!」とお蝶夫人ばりに対抗意識を燃やしていたんですよ。私は。
でもでもですね、残念ながらついに優勝候補の看板を下げなくてはいけなくてはならない日が近づいているようです。
今日は、先週に引き続き「ベターッと開脚トレーニング」開始1週間後の模様をお送りします。どーぞ。
トレーニング1週目でとんでもないことが……
先週の記事の最後、私はこう宣言しました。
4週間後、待ってろよ!床!
引用:「ベターッと開脚」に憧れて…第一金曜日 - ゆるい生活
「ベターッと開脚」トレーニング完了予定の4週間後に床とのランデブー(熱い抱擁)を夢見た誓いの言葉です。
……が、床は私ともっと早くランデブーがしたかったらしく、4週間を待たずしてこの通り。
どーです。
ついちゃったんですよ!
ついに!
床に!!
手が!!!
うはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!歓喜
まだランデブーには全然遠いですが、手をつなぐことには成功したわけですよ!
これは、前屈マイナス30cmという記録を大幅に下回る、前屈マイナス0cmという未だかつてない最高記録!いや、最低記録?
嬉しいんだか悲しいんだかよくわかりませんが、本日を持ちまして身体硬い選手権優勝候補の看板を下ろすことにしました!
身体硬い選手の人、あとよろしく! 私は身体硬い業界から引退します!
トレーニングがジワジワ効いている
冗談はさておき、写真をみて「足見えないからヒザ曲がってんじゃないのー?w」と思った方いるかもしれませんね。うっかりマキシワンピ(パジャマ)で撮影してしまったのが良くなかったですよ。
でも撮り直すのめんどくさいから、今度はちゃんと本題の開脚の効果のほどを。
どーです?
え?わかりにくい??
そーだね。まだまだ床とのランデブーにはほど遠いからね。
二枚ならべてみました。
自分では一生懸命痛い思いをして開脚しているから、全然できている感じがしないんだけど、このように並べてみるとジワジワと効果が現れているような気がしませんか?
実は、はじめの5日くらいは夫も一緒にトレーニングしていたのですが、私の成長を見てヤル気をなくしてしまったらしく、最近ではもっぱらトレーニング時間や数を私に伝えたり、成果を撮影する係に徹しはじめました。
私はマイナス30cmからのスタートだったので、目に見えて効果が出ているのですが、運動部の経験があって元々は柔らかかった夫は効果が出にくかったみたいです。
「ベターッと開脚」トレーニング2週目のメニュー
「ベターッと開脚」トレーニングは4週間、毎日「基本のトレーニング」2つと、「週替わりメニュー」1つの計3つを行うというとってもシンプルなものです。
しかも、シンプルついでに各トレーニングの時間が大体30秒から2分で終わるものばかりなので、仕事や家事や育児、趣味、お酒、インターネット、ポケモンGOなどで忙しい現代人でもカンタンに日常生活に取り入れられる手軽さも魅力です。
私は育児以外全部やっている上に根性もなく飽き性というハイパー兼業主婦なのですが、今のところ1日も忘れることなく続けられているので、多分だいたいの人はこなせると思います。
今週は2週目にあたりますので、2週目の週替わりメニューを私のへぼいトレーニング風景とともにお届けします。
週替わりメニュー2週目「太ももストレッチ」
お尻を壁に近づけ、両脚を天井に向かってのばし、開きます。壁に脚をあずけて、無理のない範囲で脚を開き、揺すりながら1〜2分のばします。
ぎょーーーーーー!
カンタンで楽そうに見えますが、これはこれで結構きます。特にヒザ裏のあたり!
基本のトレーニングについて
基本のトレーニングはここでは書きません(めんどくさいからじゃないよ!)
良い例は下の動画をご参考に。(本の著者さんのです)
体が硬い人でも必ず開脚が出来るようになるストレッチ方法(泉栄子先生) #Eiko #開脚の女王
基本のトレーニングの悪い例は私の過去記事を見ると大変わかりやすいです。
mogmog-everyday.hatenablog.com
絶対にまねしないでください!(そんな物好きいないと思うけど)
まとめ
そんなこんなで「ベターッと開脚」トレーニング2週目が始まりました。
本の構成があまりにもアレだったので、これは絶対2週目にして「全然効果がありませんよ!ぷんぷん!もうやめてやるっ!」っていう内容になるんだろうなーーーーと、思い込んでいたのですが、予想に反して真面目にやる自分と意外とわかりやすい効果に驚き、戸惑っております。
3週目があるのかどうかはまたわかりませんが、床と手をつなぐことができた今、熱い抱擁が叶う日が現実のもののように思えてきましたので、それとなくがんばりたいと思います。
おしまい
↑もしも床とのランデブーが叶ったら、次に試してみたい1冊