今や数万点もの商品を扱う100円ショップ。そんな数ある100円ショップの商品の中で本当に便利で使える商品はどれなのか?
ダイソーの店員200人が選ぶ!本当に便利な100円ショップの商品を紹介します。
尚、楽天やアマゾンで100円均一の商品の取り扱いがない場合は、類似商品を掲載しています。
第十位 ふりふりのり巻き型
海苔巻きが簡単に作れる優れもの
第九位 シリコーンあく取り落とし蓋
鍋に落としておくだけで面倒な灰汁取りを自動的に行ってくれる魔法のような落とし蓋。洗えば何度でも使えて経済的。
第八位 マグネットでくっつく窓付き便利ケース
フタが透明なので中身が分かるマグネットケース。輪ゴムやピン、香辛料を入れて冷蔵庫に張り付けたり、石や小さなサボテン等の植物を入れてウォールガーデンにしても良い。
第七位 早く乾くズボンハンガー
ズボンを広げて干せるから乾きが早い。洗濯バサミはしっかり挟めるタイプを使用。
第六位 コトコトくん
麺類を茹でる時、鍋の底に入れておくだけでふきこぼれを防止してくれる商品。
第五位 エッグタイマー
生卵と一緒に鍋に入れるだけで、半熟・かた茹でなど、その時点での卵の状態を教えてくれる調理補助器具。
第四位 エバビレーナ アイブローコート
特に夏には大活躍のアイブローコート。巷では500円で売られており、数あるダイソーの商品の中でも特にお買い得な商品のひとつ。
第三位 たまごのプッチン穴あけ器
茹で卵の殻を簡単に剥くには、茹でる前に卵の底に小さな穴を開けるのが良い。その作業をワンプッシュで行えるの商品。
100yen-osusume.beauty-box.tokyo
第二位 シュッと適量!しょうゆスプレー
スプレータイプの醤油差し。醤油のかけすぎを防いで健康な生活をサポート。
第一位 イージーシーラー
一度開封してしまったスナック菓子や海苔の袋を再度密封することができる便利なグッズ。
100yen-osusume.beauty-box.tokyo