台風7号接近 関東・北日本で17日に風雨強まる

台風7号接近 関東・北日本で17日に風雨強まる
台風7号が近づく影響で、関東地方と北日本の太平洋側では、17日に局地的に風や雨が強まり、海は大しけとなる見込みです。気象庁は、低い土地の浸水や川の急な増水、強風や高波などに十分注意するよう呼びかけています。
気象庁の観測によりますと、台風7号は15日夕方、小笠原諸島の近海を通過したあと、午前0時には八丈島の南東470キロの海上を1時間に30キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の東側390キロ以内と西側220キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は、16日の夜に伊豆諸島に、16日の夜遅くから17日の明け方にかけて関東地方に最も近づいたあと、17日の朝から夜にかけて東北や北海道に近づく見込みです。
小笠原諸島と伊豆諸島では、16日は海上を中心に非常に強い風が吹く見込みで、最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルに達すると予想されています。
沿岸の波の高さは、関東地方と小笠原諸島で6メートルの大しけになるほか、東北の太平洋側と東海、それに伊豆諸島で5メートルのしけになる見込みです。
また、関東と東北では、16日の午後から局地的に雷を伴い、1時間に30ミリ以上の激しい雨が降り、17日にかけて雨の量が増え、大雨になるおそれがあります。
気象庁は、低い土地の浸水や川の急な増水、それに強風や高波などに十分注意するよう呼びかけています。