OK production presents「Escape from gout !!」

1/25 下北沢Three


・最初はJajoukaというバンド。歪んだギターとシンセが特徴的なサイケ風?な感じのバンド。いい感じだった。


射守矢雄と平松学
・続いて、射守矢雄と平松学。前のバンドが終わって射守矢さんがセッティングしてるの見るだけでなんだかうれしくなってくる。
・上手に平松さん、下手に射守矢さんが陣取り、中央にバスドラム(?)がひとつ置かれている。二人はベース弾きながら、足で交互にドラムを叩いたり叩かなかったり、という感じ。基本的に平松さんがいわゆるベース、射守矢さんがギター的な役割だろうか。ブッチャーズでもギターみたいなとこあったけど。
・3曲目に「センボウノゴウ」を演奏。ブッチャーズを感じずにはいられない素晴らしい曲。その次の次にやった曲も特にいい曲だった。「センボウノゴウ」はブッチャーズっぽいけど、こっちは平松さんのターンというか、fOULを感じる曲。曲名忘れたけどfOULの曲を思い出した。
・ミドル~スロウテンポの曲が多かったけど、最後は射守矢さんがベースをギターのように掻き鳴らす少しアップテンポの曲で終了。
・当然曲は知らないんだけど、どの曲もせつないさを内包した美しい調。いわゆる射守矢節とでもいうか、ブッチャーズの曲はいつも「切なさをかかえ」てるんだけど、吉村さんもよく言ってたけど、どこか明るさというかyouthを感じる吉村さんに対し、射守矢さんは暗いんだよね。おれはその射守矢節が大好きだから、すごく心を揺さぶられるものがあった。まだ全貌が把握できない感じがあるけど、すごくいいライブでした。


・次は三沢洋紀と岡林ロックンロール・センター。名前はたまに見かけるけど初めて聴く。メンバーの年齢層が高くて、ダンディで色気のあるオールドロックって感じだろうか。


KIRIHITO
・最後はキリヒト。久々に観るんですごく楽しみにしてたんだけど、期待通り素晴らしかった。演奏を始めるとすぐにライブハウスがダンスフロアに。もう体揺らさずにはいられないこのバンド特有のグルーヴ。さいっこう。
・聴いたことある曲もない曲もあったけど、どれもとにかくかっこいい。特にSai-boの破壊力はやはり凄い。みんな踊り死にますわ。
・アンコールではハードコア?ファストコア?な曲も披露。これもかっこよかった。最高のライブ。


いいライブでした。射守矢雄と平松学はまたレコ発でじっくり観るとして、最後のキリヒトがとにかく楽しすぎた。やっぱこのバンドは観れる限り観とかないとね。楽しかった。







スポンサーサイト

コメント

非公開コメント

プロフィール

Author:グートグッバイ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR