astrobrite crush
1 Crasher
2 Radiofriendly
3 Bottlerocket
4 Lemondrop
5 Overdriver
6 Hopefully
7 Happysad
8 Blown
9 Crushed
10 Butterflykiss
11 Comet
12 Peachfuzz
アメリカ人のSCOTT CORTEZによるソロユニット。
後にディーパーズのナラサキさんなんかとも一緒にやりますが、それ以前のアルバム。
ナラサキさんたちとバンド編成で出した「SUPER CRUSH」というアルバムと曲は重複してますが、
宅録でチープな分、曲の美しさがより感じられるこちらのほうが個人的には好み。
何と言ってもこのアルバムは9曲目のCrushed
シューゲの名曲。
いやこのバンド自体完全にシューゲ、それも特に新しいことをやってるわけじゃないシューゲで
この曲も完全にマイブラなんだけど
もうここまでいい曲ならオリジナリティとかどうでもよくね?と言いたくなる程の名曲。
このバンドはその後も何枚かアルバム出してますけど
このアルバムのこの曲だけ聴けばいい、それで充分、と言っても過言じゃない。
この曲だけでシューゲ史に残る名曲です。
このアルバムは入手困難ですし、「SUPER CRUSH」にもこの曲は入ってないのですが
もし見つけたら絶対買いのアルバムです。
2 Radiofriendly
3 Bottlerocket
4 Lemondrop
5 Overdriver
6 Hopefully
7 Happysad
8 Blown
9 Crushed
10 Butterflykiss
11 Comet
12 Peachfuzz
アメリカ人のSCOTT CORTEZによるソロユニット。
後にディーパーズのナラサキさんなんかとも一緒にやりますが、それ以前のアルバム。
ナラサキさんたちとバンド編成で出した「SUPER CRUSH」というアルバムと曲は重複してますが、
宅録でチープな分、曲の美しさがより感じられるこちらのほうが個人的には好み。
何と言ってもこのアルバムは9曲目のCrushed
シューゲの名曲。
いやこのバンド自体完全にシューゲ、それも特に新しいことをやってるわけじゃないシューゲで
この曲も完全にマイブラなんだけど
もうここまでいい曲ならオリジナリティとかどうでもよくね?と言いたくなる程の名曲。
このバンドはその後も何枚かアルバム出してますけど
このアルバムのこの曲だけ聴けばいい、それで充分、と言っても過言じゃない。
この曲だけでシューゲ史に残る名曲です。
このアルバムは入手困難ですし、「SUPER CRUSH」にもこの曲は入ってないのですが
もし見つけたら絶対買いのアルバムです。
スポンサーサイト