BLEACHの卍解一覧wwwwwwwwwww

bleach_bankai20160814 (3)
転載元
BLEACHの卍解一覧wwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471170305/

1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 19:25:05.481 ID:I9ZXNhYy0.net
終わるの正直寂しい
どれが一番好き?




6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 19:33:47.021 ID:C9UE0Pf80.net
一覧?



8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 19:40:38.778 ID:JzWF4tG40.net
一覧と書きつつ書いてないとか舐めてんの?



9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 19:44:45.952 ID:I9ZXNhYy0.net
画像貼るわ
ちょっとまってください



15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 19:55:57.035 ID:I9ZXNhYy0.net
「卍解」と口に出すシーンと、派手な技もできるだけ載せていきます
しょぼいオサレが足りない技?そんなの無視無視



20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:00:49.947 ID:fcW9tSlj0.net
拳西さんの伝説の卍解シーンも見れるのか



10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 19:47:03.606 ID:I9ZXNhYy0.net
まずは主人公一護さん
『天鎖斬月』
能力は動きが凄く速くなることだが、完全に死に設定でしたねえ・・・
でも黒い見た目と素早い動き、当時は私の中二心に刺さりました
bleach_bankai20160814 (1)

bleach_bankai20160814 (2)

bleach_bankai20160814 (3)

bleach_bankai20160814 (4)





17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 19:57:56.108 ID:XGSJiRvC0.net
>>10
なんかその説明だとゴキブリみたいだな



13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 19:54:53.805 ID:I9ZXNhYy0.net
京楽春水
『花天狂骨枯松心中』
bleach_bankai20160814 (5)
bleach_bankai20160814 (6)

"断魚淵"(だんぎょのふち)
bleach_bankai20160814 (7)

"糸切鋏血染喉"(いときりばさみちぞめののどぶえ)
bleach_bankai20160814 (8)

享楽さんの卍解。効果は正直よくわからない
オサレならそれでいい
最終戦なのでオサレ感全力



23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:04:49.048 ID:I9ZXNhYy0.net
山本元柳斎重國
『残火の太刀』
bleach_bankai20160814 (9)
ソウルソサエティ最強火力の斬魄刀
とにかく火力しゅんごい
結構好きな卍解です。なお使った相手はラスボス(察し)

"残火の太刀 西 残日獄衣"(ざんじつごくい)
bleach_bankai20160814 (10)
謎の防御技。圧倒的な炎を纏うことにより、一切の攻撃を無力と化す

"残火の太刀 南 火火十万億死大葬陣(かかじゅうまんごくだいそうじん)
bleach_bankai20160814 (11)
サモナーおじいちゃん。便利だね!

"残火の太刀 北 天地灰尽"(てんちかいじん)
bleach_bankai20160814 (1)
飛天御剣流奥義感
残火の太刀による神速の居合



27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:07:57.727 ID:GTB+xApg0.net
すげぇ中二病だな



28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:08:37.014 ID:I9ZXNhYy0.net
雀部長次郎忠息
『黄煌厳霊離宮』(こうこうごんりょうきゅう)
bleach_bankai20160814 (12)

bleach_bankai20160814 (13)
1番隊副隊長の卍解
雷系の卍解で、能力は相手雷撃
いつの間にか殺され、敵に奪われていた悲しい卍解
これも個人的には好きな卍解(名前の響きが)
使いこなしたら強そうだけど使い手に恵まれなかったね!悲しいね!



32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:12:44.722 ID:I9ZXNhYy0.net
2番隊隊長 砕蜂
『雀蜂雷光鞭』(じゃくほうらいこうべん)
bleach_bankai20160814 (14)

bleach_bankai20160814 (15)

bleach_bankai20160814 (16)
凄いミサイルを撃つ卍解
凄いね、説明だけで絶対弱そうとわかる卍解なのです
予想通り活躍したのは初登場時のみ
この手の技って扱いにくいよね
敵もワンパンで倒されるわけにはいかないし



40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:19:21.572 ID:PEWcO3Pf0.net
雀蜂雷公鞭は一撃必殺なんだからもっと威力上げてやれよって思うわ



39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:17:39.016 ID:Z5uSSQICa.net
俺の妄想では蜂ミサイルは隠密には不向きなので修行してないからその程度の威力どまりなんだと思う
何十年かけて修行すればかなりの威力になれるはずだけどたぶん始解の方が便利だからしない



43 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:21:13.181 ID:JzWF4tG40.net
>>39隠密に不向きだから使いたくないって自分で言ってるしな



37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:16:58.837 ID:I9ZXNhYy0.net
三番隊隊長 鳳橋楼十郎
『金沙羅舞踏団』
bleach_bankai20160814 (17)
音楽で幻覚にかけ、どんな技でも繰り出せる卍解
相手はその幻覚通りにダメージを受けてしまうという一見超チート級の能力
ジョジョ4部の康一くんのエコーズact2の上位互換みたいだね
しかし、鼓膜を破るという対策により1話で退場することに
ほんっと使えねーなお前!!



80 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:10:52.624 ID:LbfP9ONY0.net
おれはローズの卍解の話題が出るたびにこう言うんだ「あの舞踏団で殴った方が強い」って



42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:20:54.137 ID:I9ZXNhYy0.net
元三番隊隊長 市丸ギン
『神殺鎗』(かみしにのやり)
bleach_bankai20160814 (18)

bleach_bankai20160814 (19)
1 3 キ ロ や

あ、「卍解」の言い方凄い好きです。
ビルを大量に切ることができる能力(嘘です)。
刀を神速で伸び縮みさせる能力。シンプル故に結構強い。
隠し能力で刀身に毒を仕込むことも可能。



44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:22:47.054 ID:uxWpppNA0.net
伸び縮みじゃなくて一瞬での再構成でさらに毒属性がある
間違いなく上位に位置する卍解だわ



45 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:24:57.036 ID:I9ZXNhYy0.net
四番隊隊長 卯ノ花烈
『皆尽』(ミナヅキ)
bleach_bankai20160814 (20)
"初代剣八" 卯ノ花さんによる卍解。
現剣八を鍛えるためだけに開放した卍解。
能力は不明のまま、剣八にやられてしまいました。
諸説ありますが、身体の超回復説が有力。
な ら 何 故 負 け た し
正直この禍々しい雰囲気は凄い好き



77 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:06:44.788 ID:3JOFmAIjr.net
みなづきって言葉通り精魂尽き果てるまで殺り合う能力だよ
超回復っぽく見えるのはその付随効果にすぎない
始解はおばさんが自分のそういった能力を無理クリセーブして回復役してるだけ



54 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:33:14.385 ID:I9ZXNhYy0.net
六番隊隊長 朽木白夜
『千本桜景義』(センボンザクラカゲヨシ)
bleach_bankai20160814 (21)

bleach_bankai20160814 (22)
言わずと知れた人気卍解。
主人公の卍解初お披露目のお相手。
斬魄刀を桜の花びら状にし、縦横無尽に攻撃・防御を可能とした卍解。
使い勝手はかなり良いと思われる。
お兄様は師匠のお気に入りキャラなだけあって、最後のほうまで一応登場する。

"殲景・千本桜景義"(センケイ・センボンザクラカゲヨシ)
bleach_bankai20160814 (23)
花びら状にした斬魄刀を刀状に固めることにより、威力を上げる技
正直謎理論

"終景・白帝剣"(シュウケイ・ハクテイケン)
bleach_bankai20160814 (24)
卍解を全て一つの刀に集め、最大火力とする技



72 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:57:20.488 ID:iSLb2U4a0.net
千本桜景厳の桜が散る見開きは神懸かってる



57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:41:26.436 ID:I9ZXNhYy0.net
六番隊副隊長 阿散井恋次
『狒々王蛇尾丸』(ヒヒオウザビマル)
bleach_bankai20160814 (25)

bleach_bankai20160814 (26)

bleach_bankai20160814 (27)
伸縮自在で鞭のように相手を攻撃できる卍解。
先端に顔がついているため相手を咥えて拘束、地面に叩きつけるうな使い方も可能
正直ギンの卍解の劣化版ではと思ってしまいます・・・

『双王蛇尾丸』(ソウオウザビマル)
bleach_bankai20160814 (28)
実は上記の卍解は本当の卍解ではなく、これが本当の卍解でしたと登場
なんじゃそりゃ・・・
能力は狒々王蛇尾丸を使いやすくした感じ。
近距離に弱いという弱点を克服した卍解。
でも結局ギンの卍解の劣化版だと個人的には思う悲しい卍解。
恋次くん途中まではレギュラーポジションだったのに後半すっかり影が薄くなってしまいます。



58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:42:46.955 ID:Z5uSSQICa.net
マンキンの甲縛式オーバーソウルみたい



62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:49:12.246 ID:ydl83+Zh0.net
オーバーソウルのほうがデザインが好き



61 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:48:12.418 ID:hA+Crojo0.net
双王の方はすげーダサい。骨の蛇っていうインパクトある外見の方が好きだったわ



63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:49:35.160 ID:I9ZXNhYy0.net
七番隊隊長 狛村左陣
『黒縄天譴明王』(コクジョウテンゲンミョウオウ)
bleach_bankai20160814 (29)

bleach_bankai20160814 (30)
通称ワンコさんの卍解。
全卍解の中でも一番シンプルなのではないだろうか。
巨大に具現化された黒縄天譴明王は主人の動きとリンクしており、
純粋にその巨体と火力で戦うわかりやすい卍解。
ある意味一番卍解らしい卍解かもしれないですね。
NARUTOのスサノオといえばわかりやすいかもしれない。
ただし、卍解が喰らったダメージも本体にフィードバックされてしまうという致命的な欠点が。
個人的はこれもかなり見た目が好きな卍解です。

"黒縄天譴明王・断鎧縄衣"(ダンガイジョウエ)
bleach_bankai20160814 (31)

bleach_bankai20160814 (32)
黒縄天譴明王の鎧を脱がせ、火力に特化させる技
喰らった傷を瞬時に回復する機能もつきました。



12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 19:50:14.367 ID:AvdTfO7n0.net
黒縄天譴明王はいかにも卍解って感じして好き
特に初披露時



64 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:51:57.467 ID:hA+Crojo0.net
鎧脱いだやつはヒゲがダサいわ



66 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:54:10.103 ID:glXztn9q0.net
明王とユーハは似たような鼻毛してるけど兄弟かな?



68 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:54:53.216 ID:TmEdi9j/0.net
ぐるぐるメガネに鼻毛とか完全にパーティ



70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:55:09.161 ID:I9ZXNhYy0.net
九番隊隊長 六車拳西
『鐵拳断風』(テッケンタチカゼ)
bleach_bankai20160814 (33)
両腕に金属反が巻き付き、それを繋ぐように背には大きな羽衣を思わせる婉曲した金属板が現れる卍解。
能力は殴った際に無尽蔵に爆発を食らわせれるというもの。
トリコの釘パンチみたいなものですね。
意気揚々と開放したくせに

bleach_bankai20160814 (34)
のような扱いを受け、
読者の中では全卍解の中でも一番ネタにされているかもしれない卍解に・・・



74 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:03:59.460 ID:SfkjgZUAd.net
>>70
ていうかここらへんの復帰組の皆さんって
仮面被らなくなったけどアレって禁止されてんの?
まぁさすがに死神の隊長がおおっぴらに使うのは
無理な気もするけど強いんだったら使うべきじゃね?



76 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:05:56.207 ID:PEWcO3Pf0.net
>>74
もったいないよな



73 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:01:39.250 ID:I9ZXNhYy0.net
元九番隊隊長 東仙要
『鈴虫終式・閻魔蟋蟀』(スズムシツイシキ・エンマコオロギ)
bleach_bankai20160814 (35)

bleach_bankai20160814 (36)

bleach_bankai20160814 (37)
相手の触覚以外の5感全てを奪うというチート卍解。
どうやったら負けれるのか聞きたいレベルの能力だが、剣八にあっさり敗れてしまう。
剣八は斬られた瞬間に東仙を捕えるという破り方をしたが、
本体の弱点は大規模攻撃ではないだろうかと思う。
能力に全ぶりすぎて本体の霊圧がゴミカスになってしまうとしか思えない卍解。
見た目は正直一番好きです。
"終式"という響きも当時ガキだった自分には最高だった・・・



75 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:05:47.799 ID:glXztn9q0.net
卍解の演出とかリングの文字とかすごくカッコイイのに本人が延々と独り言言いながらチマチマ斬ってたせいで負けたという実にブリーチらしい展開



78 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:06:58.849 ID:I9ZXNhYy0.net
十番隊隊長 日番谷冬獅郎

『大紅蓮氷輪丸』(ダイグレンヒョウリンマル)
bleach_bankai20160814 (38)

bleach_bankai20160814 (39)

氷雪系最強()卍解
ルキアの卍解の方が強いと思うのですがそれは・・・
見た目の通り氷を使って攻撃したり、相手を凍らせる能力。
一応天候を操ったりもできるらしいが本人がまだ未熟なため本来の性能を発揮していない。

最終章でついに本人が大人になり、真の力を開放する。
そこそこ強いが、やっぱルキ(ry



49 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:29:26.324 ID:TmEdi9j/0.net
大紅蓮氷輪丸の語呂すき



59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:47:19.038 ID:Yg80jGK20.net
日番谷が卍解の最後に老けたのにはわろた



81 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:11:48.814 ID:I9ZXNhYy0.net
十一番隊隊長 更木剣八
卍解名 不明
bleach_bankai20160814 (40)

bleach_bankai20160814 (41)

bleach_bankai20160814 (42)

剣八さんが最終章で見せた謎の卍解。
ただただ強くなるという以外謎の能力。
本編ではその身体能力だけで敵の幹部を圧倒したが、
あまりの強さに自身の体がもたず退場。

設定的にはこの卍解もしくは愛染の卍解のどちらかが最強の卍解だと思われるが、
そのどちらもまともにお披露目することはなく終わってしまった・・・



83 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:12:47.497 ID:3JOFmAIjr.net
>>81
こいつほんといっつも縦割りしてんな



85 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:16:49.447 ID:I9ZXNhYy0.net
十一番隊第三席 班目一角

『龍紋鬼灯丸』(リュウモンホオヅキマル)
bleach_bankai20160814 (43)

bleach_bankai20160814 (44)

時間経過で真ん中の龍の彫り物に色が埋まっていき、それに比例して火力が上がる卍解。
火力が高くなるという能力しかないため、お察しのとおり色々と劣化版。
ハンターハンターのリッパーサイクロトロンみたいな技ですね。

「お前は隊長でもないのに卍解できて立派だ!えらいえらい」
というだけの悲しい卍解
ただ、「卍 解」というシーンだけは1、2を争うくらい好き



19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 19:59:55.353 ID:ts8kO44T0.net
卍解するシーンはハゲ角さんのが一番カッコイイ
なお



25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:05:04.539 ID:AvdTfO7n0.net
脆いくせに攻撃受けることを前提としていて
ただでさえ一般アランカルと相打つ程度の威力しかなかったのに
修復不可という後付け設定で本格的に終了した龍紋鬼灯丸



87 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:24:34.900 ID:I9ZXNhYy0.net
十二番隊隊長 涅マユリ

『金色疋殺地蔵』(コンジキアシソギジゾウ)
bleach_bankai20160814 (45)

bleach_bankai20160814 (46)

周りに毒をまき散らす卍解。
シンプルだが防ぐ手段がほとんど無く、強力な卍解。
マユリは師匠の大のお気に入りで終盤までずっと活躍する珍しいキャラ。
余談ですが石田とのこの戦いはブリーチの中でも1、2を争うくらい好きな対決です。
マユリが悪役としていい味だしてる戦いだった。

『金色疋殺地蔵・魔胎伏印症体』(コンジキアシソギジゾウ・マタイフクインショウタイ)
bleach_bankai20160814 (47)

マユリが自分で改造した、「改造卍解」。
相手の能力を学習し、それに対応する金色疋殺地蔵を産み出す卍解。
正直くっそチートだと思うがこれを使った相手も同じくらいのチートだったためセーフ。



88 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:26:16.479 ID:glXztn9q0.net
作中初卍解がコレという



94 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:29:39.474 ID:I9ZXNhYy0.net
元十二番隊隊長 浦原喜助

『観音開紅姫改メ』(カンノンビラキベニヒメアラタメ)
bleach_bankai20160814 (48)

満を持して出た浦原さんの卍解。
物質を造り変えるという能力。
造り変えると一言で言ってもその範囲は広く、
侵入できない結界を侵入できるように造り変えたり、相手の能力にも多少干渉ができる。
これも最終章で登場したためかなりのチートだが、同じく相手もチートだったのでセーフ。

どうでもいいけど観音開きってエロいよね



98 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:36:27.053 ID:I9ZXNhYy0.net
十三番隊副隊長 朽木ルキア

『白霞罰』(ハッカノトガメ)
bleach_bankai20160814 (49)

bleach_bankai20160814 (50)

bleach_bankai20160814 (51)

絶対零度を操り、万象全てを凍らせる卍解。
日番谷の大紅蓮氷輪丸とは違い、凍らせることにのみ特化している。
逆にいえば氷を使って攻撃したりなどはできない。
が、どうみても大紅蓮氷輪丸より強いよね?w
と個人的には思います。

この卍解を喰らった相手はこんな感じに

bleach_bankai20160814 (52)

ずっとお兄様お兄様って言ってたのに、お兄様が負けた相手を瞬殺
ついでにドヤ顔の氷雪系最強()さんをぶっち抜き
この世は無常だと思わせてくれる良卍解です。

個人的にはそこまで好きじゃないですが、見た目の美しさから好きな人も結構多いのではないでしょうか



100 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:39:13.742 ID:2iNvUGhF0.net
>>98
ハッカノドアメみたいな名前だな



102 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:45:29.207 ID:I9ZXNhYy0.net
零番隊 兵主部一兵衛
『真打・しら筆一文字』(シラフデイチモンジ)
bleach_bankai20160814 (53)


零番隊実質のリーダーである和尚の卍解。
始解で相手の「名」を奪い、(能力が使えなくなる)
この卍解で「名」を上書きする。
つまり、相手の能力を全く無くしてクソ雑魚ナメクジに作り変えることができる能力。
いわずもがなクッソチート能力である。
使った相手がラスボスだったためオサレPが足りず敗北。

"不転太殺陵"(ふてんたいさつりょう)
bleach_bankai20160814 (54)

ソウルソサエティの未来100年分の夜を集め、使役するというクッソオサレな技。
あまりにもオサレすぎるがどういう能力なのかあまりにも謎な技。
見た目と響きだけはめっちゃ好きです。

余談ですが、ユーハバッハを単身で一番追い詰めたのはこの和尚ですね。



103 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:46:53.859 ID:s3Za5Q+Cd.net
>>102
師匠らしからぬ黒さ
糞格好いい



106 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:50:20.904 ID:I9ZXNhYy0.net
最後はやっぱりこれ

黒崎一護

『天鎖斬月』(テンサザンゲツ)

bleach_ichigo20160621 (1)

最後の修行を終え、満を持してラスボス戦で開放した卍解
 だ が、

bleach_ichigo20160621 (2)

・・・1ページで折られてしまいました。諸行無常。
まぁ相当強いんでしょうけど、ラスボスがチートすぎて活躍はできませんでしたね。
一護の中の死神・虚・滅却師全ての力を合わせた卍解。
能力は完全に謎。
ユーハバッハさんが「その卍解は怖いな」と言っていたため、強さだけは保証されている卍解(笑)



111 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:53:22.298 ID:YDdbqjvl0.net
苺の卍解は折角修行したのに見せ場一瞬もなかったな
新技とかも特にないし



112 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:54:12.611 ID:pTPneelm0.net
>>111
月牙十字衝
bleach_ichigo20160210 (2)



120 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:58:36.349 ID:YDdbqjvl0.net
>>112
それがあったか……
新技っていうか月牙の進化系って感じだな
いやほかのキャラも普通に進化だけど最終戦はなんか苺みたいな単純な技じゃないのが多かったから見劣りするよね
圧倒的な力でねじ伏せた訳でもないし



114 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:54:50.299 ID:I9ZXNhYy0.net
おまけ

黒崎一護

『最後の月牙天衝』
bleach_ichigo_mugetsu20150619.jpg

有名な俺自身が月牙になることだですね。
未だにこれが作中最強なんじゃないでしょうか?
ユーハバッハのほうが強いのかな?よくわからん。

『虚化』
bleach_bankai20160814 (2)
bleach_bankai20160814 (3)

『完全虚化』
bleach_bankai20160814 (55)

クッソかっこいい(確信)

てなわけで終わりです。
見てくれた人本当にありがとう。



117 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:57:16.479 ID:s3Za5Q+Cd.net
>>114
やっぱ俺自身より完全虚化のほうがかっけえな



123 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 22:00:00.878 ID:EeiPAWY60.net
主人公の強化形態が最後どんどんダサくなって悲しい



99 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:38:19.926 ID:7kJ4WGIM0.net
結局夜一さんの斬魂刀の公表はなかったな
bleach_yoruithi20160211 (4)



128 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 22:09:57.618 ID:I9ZXNhYy0.net
一心 平子 愛染 あたりの卍解は結局見れずしまいだったな
悔やまれる。本当に・・・



101 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:41:14.871 ID:YRSNCrgJ0.net
規則上、現隊長に一対一で勝つ以外は卍解を習得するのが隊長になる条件だから、最後まで出してない人達も使えるはずなんだよな…



131 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 22:13:31.428 ID:SoMnNRYY0.net
体調なのに唯一卍解しなかった浮竹さん…
bleach_ukitake20160806 (10)



132 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 22:16:37.294 ID:EeiPAWY60.net
浮竹って数少ない波面編での戦闘も不意打ちでリタイヤしてたしほんと不憫



24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:04:52.958 ID:PEWcO3Pf0.net
風死の卍解が何を刈り取る形になるのか見たかったわ
bleach_hisagi20150903.jpg



29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:09:03.484 ID:glXztn9q0.net
>>24
出番を刈り取られる卍解
卍解して消えた拳西リスペクト



108 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:52:19.242 ID:fpVL05+60.net
どんな能力だったのか気になるな

師匠後で書いてくれねーかな



35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:14:16.666 ID:lnYt/wV80.net
なんだかんだで天鎖斬月が一番かっこいい
bleach_bankai20160814 (3)



55 名前:海老天 ◆EBITEN.OiVVZ :2016/08/14(日) 20:34:28.002 ID:4Ka1FDCjd.net
やっぱ花天狂骨が能力名前ともにずば抜けてるわ



51 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 20:30:53.598 ID:59OYw16A0.net
こくじょうてんげんみょうおうすき



84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:13:17.773 ID:az6LSbmY0.net
こうして見ると清清しいまでの厨二全開だな
最終巻でたら全部読み直すか



118 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 21:57:21.474 ID:I9ZXNhYy0.net
師匠のセンスは最高だって、はっきりわかんだね

正直、師匠のこういう中二センスまじで好き
ネーミングセンスだったりデザインだったりはそこら辺の漫画家じゃ一生かかっても辿り着けない
なお、ストーリー



1001 名前:ジャンプまとめ速報:2015/01/01(日) 12:34:56.78 ID:jumpmatome2ch



ブリーチ関連記事
[ 2016/08/15 12:00 ] ブリーチ | TB(-) | コメント(101)




1186688 : :2016/08/15 (月) 12:02
一撃しか撃てないルキアの卍解が氷雪系最強…?
1186693 : :2016/08/15 (月) 12:12
四界氷結の真似事をするだけで戦闘不能になるのど飴が最強とか馬鹿じゃねぇの
1186694 : :2016/08/15 (月) 12:13
>サモナーおじいちゃん。便利だね!

あれはサモナーというより、ネクロマンサーに近いものがある…
1186695 : :2016/08/15 (月) 12:14
>>29
ワロタ
1186697 : :2016/08/15 (月) 12:16
僕は王道を行く....千本桜景義ですね
1186698 : :2016/08/15 (月) 12:19
最終章で無間に捕らえられてた痣城にも出番が来る…そう思っていた時期が、僕にもありました
1186699 : :2016/08/15 (月) 12:19
ルキアの白と一護の黒、最後共闘したら映えると思ったんだがなぁ、残念
1186702 : :2016/08/15 (月) 12:21
ややこしかったり使いにくそうな能力多いなぁ、必殺技だからそういうもんなのかもしれんけど。個人的にはギンの神鎗のシンプルさが一番好き。
1186703 : :2016/08/15 (月) 12:22
そのうえ少し老けるは能力を凍結させることで無効化するとかいうチート能力もちだから
どう考えてもルキアの卍解より強いだろ
1186705 : :2016/08/15 (月) 12:23
正直見開きドンッッ!!!のかっこよさは師匠はだれにも負けない
なお
1186711 : :2016/08/15 (月) 12:32
すまぬさんの卍解って剣→花→剣って進化するの?なんか2度手間感が…笑
1186712 : :2016/08/15 (月) 12:35
破面の帰刃も好きだからまとめてくれ
1186713 : :2016/08/15 (月) 12:36
絶対零度攻撃を一発撃つだけでヘロヘロになり解除にスキが出来るのど飴
天候を操り場にある水、氷は自分の武器になり四方三里が攻撃範囲で更に華が全て無くなるとチートモードになる大紅蓮氷輪丸
1186714 : :2016/08/15 (月) 12:37
一言小馬鹿にしないと文が書けないのかこいつは
1186715 : :2016/08/15 (月) 12:45
ルキアの卍解の方が強いって言うヤツまだいたのかよ、大人素人のは卍解屈指レベルのチートだろ
ただ氷雪系最強()ってネタにしたいだけだろ
1186716 : :2016/08/15 (月) 12:48
ルキアの卍解は一撃必殺に特化してて、日番谷の卍解は色々できて万能って感じ
白哉も扱いの難しい卍解って言ってたし総合的には大紅蓮が氷雪系最強で間違ってないんじゃないだろうか
そして主人公の最終卍解が全く活躍せずに終わるという事実…打ち切りとしてもそこは格好良く描いて終わってくれよ師匠…
1186717 : :2016/08/15 (月) 12:50
最大出力ではハッカは氷輪丸と同程度かやや上って感じがするけど氷輪丸の方がやれることが圧倒的に多いからなー
砕蜂のミサイル並に使いづらい卍解だろハッカ
1186718 : :2016/08/15 (月) 12:50
和尚のとかあんだけカッコよく描いた卍解に大した活躍させないのが凄い

いくらでもハイセンスなもの描けちゃうから
活躍させないと勿体無いっていう感覚ないんだろうな
1186719 : :2016/08/15 (月) 12:52
卍解のバーゲンセール感あったけど、そこまで多いわけじゃないの……か?
まぁ破面の刀剣解放や滅却師の最終形態が似た能力だから勘違いしてただけかな
1186720 : :2016/08/15 (月) 13:00
やっぱ残火の太刀見開きはかっけえわ
まあ全部かっこいいけど。
1186721 : :2016/08/15 (月) 13:02
※1186719
主人公と使えて当たり前の隊長格を除けば、イレギュラーなのは恋次とルキアとハゲとピエールだけだな
1186722 : :2016/08/15 (月) 13:05
連載から尸魂界編まで「キャラをたくさん出してそれを全部魅力的に個性的に描き分けるのが凄い!」と言われ続けていた漫画が…99%のキャラ、主人公さえも満足に活躍させられずに終わるとは
まあ滅却師達は魅力的ですらなかったけど…
1186725 : :2016/08/15 (月) 13:10
設定、デザイン、ネーミング、
これらがずば抜けてすばらしかった漫画だと言えるだろう。
だが惜しむらくはそれらを作者が「使いこなせなかった」ということに尽きる。
1186726 : :2016/08/15 (月) 13:10
ハッカはまだルキアが習得して間もないから持続時間も少ないし自爆の危険もある。十年修行したら卍解維持しつつ出力調整もできるようになるはず……今んとこ完全に一発芸だけど
氷輪丸も素人があの年齢まで成長したら氷華が散るまで待つ必要も無くなってさらに使い勝手が上がるはず。わりとどちらも発展途上って感じ

ああハゲよ……どうあがいても成長する可能性が感じられない可哀想な卍解……
1186727 : :2016/08/15 (月) 13:11
マイナーチェンジこそすれ、『卍解2』という概念を作らなかった事は評価したい
1186728 : :2016/08/15 (月) 13:12
残火の太刀に東・旭日刃を入れたって下さいよ
虚化死神は破面とちがって帰刃が出来ない(あるいは存在しない)から、虚化を解いて卍解使った方がいいって話だと思ってる
浦原の薬でなく崩玉で虚化するようになった死神は虚化と卍解を併用出来ないっぽいのもデメリット
一護の完全虚化はあれ帰刃だったんじゃねえの?

※1186711
始解が既に刀を花弁状にする能力だからなぁ……
刀→花→花→刀の変遷よ
個人的に突っ込みたかったのは「そんなに小さい卍解があるか!」と天鎖斬月にツッコミを入れて、自分は奥の手でしれっと白帝剣出したとき
おま……おま、人のこと……ってなった
1186729 : :2016/08/15 (月) 13:15
ルキアは10年でどこまで卍解を使いこなせるようになったかだな。もしくはちゃんと使いこなせるようになったから隊長になる許可が出たのか。
1186730 : :2016/08/15 (月) 13:18
廚二のハートがズッキュンバッキュンとうずくスレですね。
1186732 : :2016/08/15 (月) 13:21
白夜がゾマリ戦で使った(剛系だったかな?)あれ紹介されてなくて悲しい
全方位攻撃でかっこよかったのに
1186733 : :2016/08/15 (月) 13:25
>>1がニワカなのはよく分かった。あとネットに毒されてるのも
1186736 : :2016/08/15 (月) 13:29
師匠の絵はやっぱかっこいいな
あと女の子はエロいな
1186739 : :2016/08/15 (月) 13:36
邪王炎殺黒龍波には敵わんな
1186740 : :2016/08/15 (月) 13:37
※1186726
だ、大丈夫
相手と打ち合える程度に耐久力が上がれば取り敢えず実用レベルではあるし、ゲージ解放後にまたゲージ溜め出来れば一応戦術的な使い方も可能
ハゲが筋トレや立ち回り強化して龍紋鬼灯丸を自在に振り回せるようになる必要だってあるし、本人も隠しっぱなしでそんなに使ってないからまだ伸びる可能性もある
要するにハゲには卍解が使えるだけの鍛錬が足りてない
それに壊れた中から真の龍紋鬼灯丸が現れる可能性や、そもそも龍紋鬼灯丸が真の名前じゃない可能性だってある!
大丈夫だ、まだ慌てる時間じゃない
なお、完結まであと1話の見通し
1186741 : :2016/08/15 (月) 13:38
名前が一番好き:清虫終式・閻魔蟋蟀
見た目が一番好き:龍紋鬼灯丸
能力が一番好き:花天狂骨枯松心中
(使い手はともかく)総合的に一番好き:金沙羅舞踏団
1186742 : :2016/08/15 (月) 13:38
※1186728
個人的には残火の太刀が出てきた時にまず総隊長の卍解が普通の刀型なのに斬月に対してそんな小さいモノが〜とか言ってた白哉…てなったわw
1186743 : :2016/08/15 (月) 13:44
10年後で色んな副隊長が隊長になって違和感あると思うんだけど恋次は50年で、ルキアは50数年で只の流魂街住人から副隊長席官レベルまでいってるんだよな
日番谷に至っては恋次の後輩だから更に短い年月で隊長まで上り詰めてる

そう考えると射場とか勇音が隊長レベルになっててもおかしくはないんだよな
1186747 : :2016/08/15 (月) 13:45
※1186726
ハゲは卍解できるようになってからほとんど使わず鍛錬もしてなかったみたいだし
ちゃんと修行すれば恋次や日番谷みたいに全く違った完成型になる可能性は残ってるぞ
1186750 : :2016/08/15 (月) 13:51
※1186742
残火は画像にもあるけれど炎を身体にまとったり死者を召喚したり
規模自体はでかいから白哉の言ってることはそんな間違ってないだろ
1186751 : :2016/08/15 (月) 13:56
やくざみたいな外見の副隊長が隊長になってたけど卍解憶えたんか
1186758 : :2016/08/15 (月) 14:13
龍紋鬼灯丸はぶっ壊されちまってもうどうあがいても従来の威力は出せないんだよ…
形だけは直せたけど性能がめっちゃ落ちてるって言われてたし。もう王悦に弟子入りして斬魄刀改造するしか手はない…
マユリに言っても改造してくれないだろうし
1186759 : :2016/08/15 (月) 14:14
白哉って100年前の時点で死神にすらなってないから、物語当初の隊長格の中じゃかなりの新参なんだよな
よく知りもしないのに卍解について適当こいちゃったんだろ
1186760 : :2016/08/15 (月) 14:17
正直クソ雑魚ナメクジで笑った
1186762 : :2016/08/15 (月) 14:28
何度も言ってるが明王のあの巨体に大穴あけるような攻撃出来る奴ならダメージフィードバックとか関係なくやられてるから

むしろ本体をギリギリ殺せそう程度の攻撃ならあの巨体が護ってくれる(手でガードすれば本来なら死ぬほどのダメージがちょっと手を切ったくらいのダメージで済む)し本体が素振りするだけで周囲をマッハの速度で破壊出来るんだぞ
1186763 : :2016/08/15 (月) 14:33
演出諸々含めて神殺槍が一番好きかな
1186764 : :2016/08/15 (月) 14:35
剣八の卍解はあの斧みたいな奴が実は根元から折れた剣で、好きなだけ刀身を伸ばす能力だと思っている

※1186742
白哉は残火の太刀を実際にみたことあったのかな?
ぶっちゃけ流刃若炎が超火力だから出す必要もみせる必要もないわけで、この千年使うことがあったようには思えない
「話に聞くすごい火力の卍解」ぐらいのもんだったんじゃないだろうか

※1186750
一応、ユーハバッハが千年前にみた残火の太刀は「流刃若炎の火力が刀身に凝縮されて斬撃が爆裂する」という、首領クリークの大戦槍みたいな能力だったのを忘れてはいけない
1186766 : :2016/08/15 (月) 14:40
ルキアの卍解に関しては、あれを氷雪系最強という訳にはいかない。使い方を誤れば自滅しかねないし、維持時間も大紅蓮氷輪丸より短い。それに氷輪丸が氷雪系最強って言われる理由は、天候を支配できる能力もあるからだろうし。
1186770 : :2016/08/15 (月) 14:49
多分、あえて適当に書いてるんだと思うけど微妙な間違い多いぞ
1186771 : :2016/08/15 (月) 14:50
ネーミングセンス凄すぎだろ
1186772 : :2016/08/15 (月) 14:52
BLEACHってホントいいものですね♫
1186773 : :2016/08/15 (月) 14:52
浦原さんのは散々もったいぶっただけある派手さと活躍具合でよかったな
1186774 : :2016/08/15 (月) 14:53
大人日番谷は確かに氷雪系最強だと思うが大人になるまでに時間がかかる上、通常はハリベルや蒼都にも苦戦するレベルだしなぁ
大人になる前に負ける可能性大だから微妙なのよね
1186775 : :2016/08/15 (月) 14:55
※1186759
「常時始解型の斬魄刀など存在せんのかも知れぬな」とか言い出したし白哉の斬魄刀に関する知識はあてにならんよな
1186776 : :2016/08/15 (月) 14:56
氷雪系最強さんはカタログスペックは最強かもしれんが結果を出せてないからな・・・

世界陸上一位でオリンピック金メダル取れんようなもんやろ
1186778 : :2016/08/15 (月) 15:00
残火の太刀は東と西だけでよかったと今でも思うわ
太陽モチーフならそっちのがしっくりくるし
攻撃の東、防御の西で名前も旭日・残日で対になってるし
南はバッハに言われた様に魂を成仏させる死神としてどうなのって感じだし
北に至ってはただの斬撃に無理矢理名前つけただけにしか見えん
1186780 : :2016/08/15 (月) 15:02
師匠のことだしキャラクター造形に関する事は脳内で全部固めてあると思うので
お願いだからファンブックか小説で全卍解の詳細設定公開して欲しい
1186786 : :2016/08/15 (月) 15:09
雀部のが一番好きかな というか昔から雷系の技が大好物なんや
1186787 : :2016/08/15 (月) 15:13
最終章は調教少年専属悶絶師の仕事の片手間でやってたらしいよ
1186788 : :2016/08/15 (月) 15:13
済まニキはいいとこのお坊っちゃんだし勉学教養は叩き込まれてるんだろうが、それ故に書物・教科書の域を出ない知識なんだろうな
1186789 : :2016/08/15 (月) 15:14
大紅蓮氷輪丸は殺傷能力がな~
1186791 : :2016/08/15 (月) 15:16
 マユリの改造卍解である魔胎伏印症体の由来はマタイの福音書って聞いた時はさすが師匠って思ったわ
1186792 : :2016/08/15 (月) 15:16
※1186759
隊長たちをだいたい同世代でまとめるとこんな感じか
山じい 卯の花 
剣八 
浮竹 京楽 
平子 ローズ ラブ 拳西 藍染 浦原 夜一 マユリ
東仙 狛村
砕蜂 ギン 白哉
日番谷
確かにめちゃくちゃ若い方だな
1186797 : :2016/08/15 (月) 15:18
中二すぎてくさすぎる
うんこくさいのも相まって最高にくさい
1186801 : :2016/08/15 (月) 15:30
※1186728
千本桜:千の花弁の刃で攻撃
千本桜景厳:億の花弁の刃で攻撃。圧倒的汎用性。以外バリエーション
轟景(字忘れた)千本桜景厳:億の刃を対象の周囲に球場に配置して360度全方位から対象を削り取る
殲景 千本桜景厳:千本桜景厳を花弁を剣の形にしてそれを飛ばしたり剣として使ったりする
勘違いしてる奴いるけど1本ずつでも一斉攻撃でも普通に出来る
終景 白帝剣:千本桜景厳のすべての花弁を1本の剣に集約する=最大火力=奥義

あと描写も能力も、同考えても大紅蓮氷輪丸の方が強い
日番谷に対して変なバイアスかかってるやつとかネタスレを間に受けてるやつ多すぎ
1186806 : :2016/08/15 (月) 15:37
俺自身が愛染を圧倒してそのままでも余裕で勝ててたのに謎理論で俺自身が月牙になることで力消失とかなんでやねんって当時思ったなー。すべてはオサレの前では諸行無常なのか
1186812 : :2016/08/15 (月) 15:53
※1186806
このままだと藍染は進化を続けて、それこそ手に負えなくなる
そして一護自身、早くこんな戦いは終わらせたかった
だから一気にケリをつけにいったけど、不死の藍染にはトドメ刺すまでいかなかった
まだ生きてるのか!?って驚いてただろ?
結果的に浦原さんの新しい鬼道でなんとかなったけどアレ無かったら負けてた
一護は崩玉のことあんまり知らないから仕方がないっちゃあ仕方がない
1186813 : :2016/08/15 (月) 15:54
銀城も卍解してたな、名前も能力も分からず見た目だけオサレになるという
1186818 : :2016/08/15 (月) 16:11
味方が多すぎるから人数減らしの為相性の悪い相手と戦わされる事が多いけど
どれもちゃんと活用できればまさしく必殺技に相応しい威力を持ってるんだよね
あ、拳西さんは座っててください
1186828 : :2016/08/15 (月) 16:27
平子さんの卍解見たかったなぁ…
1186829 : :2016/08/15 (月) 16:29
また理解力不足のアホがこんなスレ立ててる
天鎖斬月は小さい中に卍解の力を凝縮してあるから、本来なら巨大化して扱いづらくなるor本体の動きが鈍くなる卍解の中でも
始解のときと同じスピードを保ったまま戦えるってだけであって、別にスピードアップするわけじゃねえよ
それに伸び縮みするのは始解の蛇尾丸であって、狒々王蛇尾丸は刃節の切り離し・切捨てができるものの
基本的にはその巨大さでうねりまくって大暴れするという雑魚散らし用の能力であって、直線的にしか伸びない神槍とはまるで違う
しかも狒骨大砲という口から高威力のレーザー吐いて大爆発を起こす能力もあるのに、それには全く触れてないし

案の定、龍紋鬼灯丸を「脆いくせに攻撃受けることを前提」とか言ってるアホまで湧いてるし
龍紋鬼灯丸は特別脆いわけでもなく、自分と霊圧が同格の、しかもパワー特化型の相手が放つ技と真っ向から打ち合ったから砕けただけ
その証拠に、防御させたときには相手の装甲を一方的に貫いてる
しかもフルパワー出せるようになるまで時間がかかり、打ち合うと目覚めるのが早くなるだけなのを、攻撃を「受け」なきゃいけないと勘違いしてる
ゲームだと時間経過でもフルパワーになるし、こっちが攻撃当ててもゲージは溜まるっつーの
1186836 : :2016/08/15 (月) 16:57
※1186829
スピードが斬月=天鎖斬月なら済まぬとのあの攻防は何だったんだよ…
1186840 : :2016/08/15 (月) 17:02
※1186829
グリムジョーに「卍解してまともになったのはスピードだけかよ」って言われてたからね。

ハゲについては、どの道残念にはちがいなく・・・
1186845 : :2016/08/15 (月) 17:12
虚化時代の方が断然格好良かった気が
1186850 : :2016/08/15 (月) 17:25
オサレに魅入られたオサラーがこんなにいるとは驚きだよ
1186855 : :2016/08/15 (月) 17:36
結局のところ天鎖斬月の本当の能力って何だったんだろうな
それを明かす前に連載は終わってしまったわけだし
1186858 : :2016/08/15 (月) 17:49
主人公が修行して得た卍解が一瞬で折られるとか…なんで師匠は変な所だけリアルなのか
1186859 : :2016/08/15 (月) 17:57
どんな格好良い卍解でも、作中で活用しなきゃ意味ねえんだよ!(血涙)
1186866 : :2016/08/15 (月) 18:09
死神代行時の大刀:浅打
包丁斬月:個人の斬魄刀(始解ではない)
天鎖斬月(初期):一護の死神の力が主として構成された卍解
天鎖斬月(完現術):初期に一護の纏わせる特性を強めた卍解
二刀斬月:虚と滅却師の力をそれぞれ分けた一護の本当の始解
角一護:一護が帰刃した姿
天鎖斬月(白黒鎖):虚滅却師の力を包丁斬月に纏わせた卍解

常時開放なんてないって言うのが本当だったらこんな感じなんだろうか
1186875 : :2016/08/15 (月) 18:24
黄煌厳霊離宮のネーミングが最高にオサレで好き。格好いい。

天鎖斬月は結果としての速力強化はあるんじゃないかな。卍解の能力上昇をそのまま速さに前振りできるから。
その速さに関しても卍解直後は白哉も見失ったとか言ってるし、キルゲも全く対応できなかったし十分速いでしょ。
結局白哉に負けたのは、卍解による一護の消耗が激しかったからだと思うし。

鬼灯丸は片端が鎖から取れてて、もう片方は刃が大きく抉られてて、真ん中はボロボロと
もう武器として使える状態じゃないのが悲しすぎる。
1186880 : :2016/08/15 (月) 18:30
市丸が卍解するページ
オサレすぎてやばい
1186883 : :2016/08/15 (月) 18:33
龍紋鬼灯丸は(どうせ出番もないし)もう(どうでも)いいです
1186886 : :2016/08/15 (月) 18:35
そもそも一護の旧斬月って破面の斬魄刀に近いんじゃね?
虚産だし
天鎖斬月の解放時のオーラも虚風だから卍解というか刀剣解放に近そう
1186888 : :2016/08/15 (月) 18:37
スレ画の天鎖斬月ってこの時の白哉戦にだけ
黒いもやもやと灰色の包帯が出てきて無月っぽい感じになってんだよね
1186892 : :2016/08/15 (月) 18:39
※1186855
縞々天鎖斬月の能力は一刀で斬っても×字斬りじゃないの
1186898 : :2016/08/15 (月) 18:53
龍紋鬼灯丸の分度器の部分に刃付いてる意味あんの?
あれどういう攻撃を想定した部位なの??
1186910 : :2016/08/15 (月) 19:07
※1186898
始解状態が三節根ヤリだから、分度器は真ん中の節だな
単純にゴツく刃が生えただけか、鎖を巻き上げて長物になる機能があるのかもしれない
1186917 : :2016/08/15 (月) 19:11
天鎖斬月は卍解の力を全部細身の刀に凝縮してる
つまり他卍解のように巨大化したり制限設けられたりは無く、純粋に攻撃力upっていうもの
ただし持続力が桁違いで、他が卍解に制限時間あるのに対し天鎖斬月だけはほぼ無制限
グリムジョー戦→ウルキオラ戦を経てもなお解かれる事が無かったってくらい
1186923 : :2016/08/15 (月) 19:27
動きが速くなるのを天鎖斬月の能力とか言ってる時点でニワカじゃねーか
1186924 : :2016/08/15 (月) 19:29
最終章の斬月は無月を普通に使っても力がなくならない完璧使用にしてくれたらよかったのにあれフォルムもカッコよかったし。
1186931 : :2016/08/15 (月) 19:36
心臓は結局どうすれば倒せるんだよ
陛下が始末しなかったら無限強化再生じゃん
1186936 : :2016/08/15 (月) 19:43
黒縄天譴明王断鎧縄衣の語呂の良さは好きだけどこの頃読んでなかったせいで、でたシーンを知らない…

あと剣八の斬魄刀は卍解って名前だと思ってたけど不明なんか。
1186956 : :2016/08/15 (月) 20:06
※1186931
済まぬのいっかせんじんかで粉微塵にした時滅却師十字を中心に復活してたから多分それ壊せばいける
1186958 : :2016/08/15 (月) 20:13
ンン~ッ罪深いなァ~(シュコシュコ
檜佐木の卍解をネタ扱いにして出すの忘れてたことを誤魔化そうとする師匠は罪深いなァ~(シュコシュコ
1186977 : :2016/08/15 (月) 20:36
最終回が気になる 地面から出てきた黒いのが気になる
バッドエンドなら かっこいいかも
1186984 : :2016/08/15 (月) 20:54
天鎖斬月が純粋に霊圧と戦闘力の向上しかないのだとしたら
結局のところ一護がヒゲに勝つ方法なんて最初からなかったってことになるんだな

藍染と石田のじーさんと親父がいなかったら勝てなかった相手
1186992 : :2016/08/15 (月) 21:10
絵、キャラ、技名のセンスは飛びぬけている
ストーリーが完全に足引っ張ってるのがほんともったいねぇ
1187010 : :2016/08/15 (月) 21:33
※1186714
一護とかギンとかの説明見ればわかるけど、こいつはそもそもBLEACH読んでない
説明が適当なのをごまかすために煽ってるんだろ
1187025 : :2016/08/15 (月) 22:06
ニコニコ大百科の痣城の卍解のところに
原作の千年血戦篇では瀞霊廷内で滅却師達がじゃんじゃん能力を行使しまくっているので、瀞霊廷との融合が続いていれば痣城は無間の中で痛みにのたうち回っているものと思われる。

とかあってワロタ
1187045 : :2016/08/15 (月) 22:36
※1187025
一回全ての融合を解除して始解に戻したからセーフ
1187057 : :2016/08/15 (月) 23:04
※1186898
本来武器じゃなくて取っ手の部分だからな
あそこを持って振り回すんだけど、その最中に攻撃されたときに受けるための刃として付いてるっぽい
武器としては中国拳法の武器にある鴛鴦鉞とか、月牙刺と呼ばれるもの
要は鐵拳断風みたいな、拳に付けるタイプの刃を大きくしたようなものだと思えばいい
1187115 : :2016/08/16 (火) 00:33
※1186888
あれ単に連戦続きのケガを治療して包帯巻いてたから
それが卍解のした時にもまかれたままだっただけだぞ
1187129 : :2016/08/16 (火) 01:11
ネオ天鎖斬月の超速設定は恐らく健在。
銀の鏃の効果が短すぎて間に合わないと思った石田の予想を超えて陛下を斬ってる。

※1186774
万全の卍解状態の日番谷はスペック上そいつらより遥かに強い巨大化ジェラルドとそこそこ戦える。
白哉は盾の一撃で一時退場、恋次やルキアは息で満身創痍。

コメントの投稿

(本文へのレスは >>数字 、コメント欄へのレスは ※数字 もしくは 米数字 でポップアップ機能が使えます。)
なお、来週のネタバレは禁止となっているのでご控え下さい。また、荒らしコメントはスルー推奨でお願いします。
管理人へのご意見などはカテゴリの管理人への質問記事にてお願いします。








管理者にだけ表示を許可する