読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

おとぎ話

おとぎ話

 

 

この星にはこんなにたくさんの人が乗っていて

時速1700キロの回転を共にしている

星はときどきしゃっくりをする

星はときどき泣きじゃくる

星はときどき裏返る

 

その度に人は少なくなって

命の営みでまたもとに戻る

 

人の誕生にはいくつか線が引かれていて

どれもこれも当たり前でいいかげん

 

紀元前っていつまであるの

 

こんなに宗教はたくさんあるのに

キリストの誕生で

西暦が始まるのはなぜ

 

裁判では証拠が必要なのに

歴史には証人が見当たらないのはなぜ

 

「だから科学があるのだ」と鼻先を上に向けて歩いているけど

おとぎ話の方が正しかったりする

 

未来に行く度に過去が分かるから

過去が解明されたら未来が止まってしまいそう

 

人はもともと身元不明

ダーウィンさん、

人は人から始まったのだよ

お猿さんはお猿さん

 

海底に沈んだ遺跡を観てきた

1万年前の文明だという

 

科学はそれを認めない

科学は謎に追いつかない

 

人はときどき少なくなるから

どこかで何度も事実が途絶えてる

 

この星はもうすぐ人が住めなくなると

僕の本能が囁いている

 

最近この星の従兄弟が見つかった

水も空気もあると言う

だからあんなに歓喜した

 

そろそろお引越しの準備に入ってる

僕たちはお引越しに間に合わない

 

「その昔青い星があってね」と

いつかおとぎ話になるのだよ