みみずく さん プロフィール

  •  
みみずくさん: みみずくの放送大学 学生ブログ
ハンドル名みみずく さん
ブログタイトルみみずくの放送大学 学生ブログ
ブログURLhttp://blog.goo.ne.jp/tgb6679ifge
サイト紹介文2012年4月に「自然と環境コース」(ようするに理学系コース)に編入学した放送大学生のブログ。
自由文だいたいは放送授業・印刷教材の、回数(章)ごとの感想・通信指導提出型問題・自習型問題・単位認定試験の話。
文句もいっぱい。容赦なく書いていきます。
参加カテゴリー
更新頻度(1年)情報提供21回 / 365日(平均0.4回/週) - 参加 2013/03/28 04:12

みみずく さんのブログ記事

  • 単位認定試験の時間割・形式発表
  • WEB上で単位認定試験の時間割と形式が発表されました。ついでに、ですが、ウチには自習型問題の解答・解説が郵送されてきました。さてさて、ですね。いつものことですが、放送大学、バカですね。この発表、まともな人なら気づきませんよ。「学生生活の栞」10ページの「学年暦」にも書いていないし、67ページ以降の「(2)単位認定試験」にも発表日どころか発表の存在自体が書いていない。まあ、どうしてもあらかじめ公表日を決め [続きを読む]
  • 「通信指導」の提出
  • 本日10時より「通信指導」(俗世間風にいえば「中間提出課題」)の提出受付が始まりました。私も一科目「提出」しました。  まぁ、苦労しました。問題、科目自体より、「提出」の仕方がわからなくて困るんです。放送大学は素晴らしい大学であると同時にしょーもない大学です。放送大学のサイトの作りはメチャクチャなんです。バカが作っているとしか思えない。 いちおう、他の方のためにやり方を書いておきます。通信指導(中間提 [続きを読む]
  • 第5回「置換」の勉強し直し-またいやな新佐依子さんと会いましたよ。
  • 第5回「置換」の勉強し直しとりあえず視聴今回は動画をストップさせていちいち「スライド」をノートに写しながらやることにした。というのは、この授業、速すぎてついていけず、すぐ眠くなるから。板書をしない、っていうのはこういうところでもデメリットになる。先生は自分で書かないから学生がノートするスピード、考えるスピードなんかまるで無視して進めていく。それで「よろしいですか。」と言われても。。「あのぅ、、よろ [続きを読む]