833res
分からない問題はここに書いてね417
2016-08-14 19:58:31
Twitterうえぽん
2016-08-14 00:43:52
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む22
2016-08-13 19:56:11
テストスレ
2016-08-12 13:30:49
1+1=2をお前らが考える最も難しい方法で証明しろ
2016-08-11 18:56:48
【国内】 ネット被害5割増、最多の1400件=14年の人権侵犯―法務省 [転載禁止]©2ch.net
ニュース速報+
2015-03-13 11:00:11
【国際】 米政府「深く失望している」 鳩山元首相のクリミア訪問 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:58:01
【政治】橋下徹大阪市長に“暗雲”特別秘書の勤務実態を問う住民訴訟で、裁判所が異例の命令 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:55:06
【政治】 <少子化対策>原案…男性の産休取得率20年までに80%に [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:53:53
【政治】取り調べの可視化義務付けを閣議決定 司法取引の導入、通信傍受拡大も [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:50:19
¶ 放送大学の数学科目 3講目 §
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1233472509/
前スレ
1講目 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1146148008/
2講目 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1194717407/
3講目 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1233472509/
2009(平成21)年度数学関連開設(予定)科目
初歩からの数学('08)
数学再入門('07)
身近な統計('07)
初歩からの微積分('06)
入門線形代数('09)
解析入門('08)
空間とベクトル('09)
数学基礎論('08)
自然と社会を貫く数学('07)
数学とコンピュータ('06)
統計学('09)
数理ファイナンス('08)
いや、そういう意味でなくて、カリキュラムを面接授業に依存してるってことだよ。
放送授業で開講できないから、どんなに遠くても面接授業を受けに行く。放送授業って放送枠の決まってる電波による授業でないと駄目なんだろか?
一応、後から読めなくなると困るから、前スレのやりとりを残しておくね。
前スレ>>988
> 【放送】大学なのに、面接に依存しなければならないとは、どういうことだよ
前スレ>>991
> >>988
> 文科省認可のためには仕方のないこと。
> 20科目はきついがな
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1257193341/
こっちのスレは落ちそうだけど貼っておくか
月曜まで千葉本部に必着しなければいけないが、
間に合うだろうか。全スレを参考にして
真剣に書いたから締め切っても目を通してくれればって思うわい。
お願いしたい事があります。
DVD借りて貸してくれませんか?
それかDVDコピって頂けませんか?
私は高校数学をやっているのですが、
今日たまたまテレビをつけたらやってて(三角関数)、
わかりやすくて感動しました。
この先生の本や解説CDでは無く、
この映像が欲しいです。
放送大学で履修できる事は調べてわかったのですが
4月まで待てません。
どうかお願いします。
教科書は、履修しなくても買えるよ。
高校生ではなくて専門学校か社会人なのかな?
放送大学の図書館にいけば利用できる場合もあるよ。
利用には他大学の学生証とかの身分証とかがいるかもしれんが。
問題の解説のDVDは教科書を買えばついてくる。
全15回、税込み30万円になります。
著作権法も履修した方がいいよ。
それDVDじゃない。
> DVD-ROMドライブを搭載5 指数・対数とはなにか したパソコンが必要です)。
「指数対数とはなにかしたパソコン」てのは、
分数や少数とはナニをしてないてことなんだろうか?
借りて頂けませんか?
借りてくださった方のお住まいの近くのネットカフェで見ます。
↑
これなら大丈夫でしょうか?
マルチレス
図書館向けか?
基礎課程レベル
・線形代数・微分積分・基礎数学・保険数学
専門過程レベル
・線形空間・解析学(序持論含)・幾何学(序持論含)・代数学(序持論含)・複素解析学
・離散数学・微分方程式・確率統計(序論含)
総合過程レベル
・数理ファイナンス
卒業研究
・数学研究
まあ、Ⅰ・Ⅱと分けてくれればいいんだけどね。
高知学習センターでやっている
代数概念の説明から始まって、最終的には群論の基礎等やるらしい。
だめじゃん
代数の初歩が最後かよ
「入門線型代数」の新佐依子さんは罰ゲームですか?
つ Mrs.
それだけはいっちゃいけねぇ。
新さんにあやまれ!
まだ4章だよ。しかもどの章もC問題は全く解けない。B問題すら怪しい。
A問題しか解けないまま試験受けても単位もらえるだろうか('A`)
それとも高校時代の全国模試偏差値42しかなかった俺が
数学を選択したこと自体がまちがいだったんだろうか。
BC問題は余裕があるなら解けばいいんだよ。
特にC問題は解けなくても差し支えない。
> それとも高校時代の全国模試偏差値42しかなかった俺が
> 数学を選択したこと自体がまちがいだったんだろうか。
さあ、どうかな。
どういう層が受験して偏差値42になったか考えたことあるかな?
進学諦めた奴は模試など最初から受けていないから、若干厳しい数字になるはずだよ。
一朝一夕に力は付かないけど、取り組んでいけば確実に力が付いていくはず。諦めるな。
そっか、言われてみればそうだ。(模試の件)
うちの高校は進学校だった為全員受けるの当たり前の学校だったから
全員受けるもんだと思い込んでて、どういう層が受験してるかなんて考えた事なかった。
歳くった今になって中学数学をやり直してみたら楽しくて
高校の数学ももうちょっと頑張ってみたいと思ったんだ。
現役時代はあんなに苦手でキライだったのに不思議なもんだ。
ありがとう、まだちんぷんかんぷんだけどちょっとずつ頑張ってみる。
通信指導がかなりやばげだけどな…ww
あの・・・・
メールいただけませんか?
hosouniv@gmail.com
中田祐子さんが見たくて毎週欠かさず録画してる
だが断る。
あと2~3ヶ月もすりゃゆとりの期間入って一気にTVで放送されるからそっち待ってた方が早いと思うよ。
>>42
すごいな。俺講義聴いても全然頭に入ってこなくて開始10分で寝てしまう。
だからなかなか進まない。
高一教科書レベルが?????なんだから当然か。(中学レベルでも怪しい)
ただ微分積分が出てきてもそんなに難しいことをやってるわけじゃないし講義の内容も深くないので、結構とっつきやすい講義だとは思う。
各課Aの問題ができたら単位は取れると思う(ちなみに、漏れもAはほぼ完璧にしてBとCはスルーしたけどA評価もらったし)
気張らずに気楽に受講して、それでもAの問題だけはできるようにしておけばいいんじゃないかなと個人的にはそう思う。
そうか、A問題なら一応今のところは全部できるから安心しました。
この調子でがんばってみる。せっかく数学に興味持ったんだし最後までやりたいしね。
>>44さん、そしてその前にレスくれてた皆さんも、どうもありがとう。
高1レベルといっているのは、数1Aなどの単元の話ではなくて、内容の容易さの話だよ。
数学再入門だったら、試験も通信指導みたいな感じで出題されたからなかなかの曲者だ。
しかも「正しいものを1つ選べ」なのに正解が2つある。(21年度1学期は正解公表中)
正しい選択肢が2つあっても
そこからひとつを選ぶことは可能。
選択公理も特に必要ない。
模範解答は2つ示してるぞ
中田祐子さんって「初歩からの数学」にでてる人?
「数学再入門」の方はまったくみたことないから知らんが、
「初歩からの数学」にでてるあのオバさんは確かに気になるタイプだね。
あの控えめで物静かなしゃべり方の人だけど意外と鋭い質問するんだよね。
(台本どおり読んでるだけかもしれんが)
今はもう一般の主婦の一人ってかんじだけど、
20年~30年前は結構キレイ系だったんではないかな。
ま、いくつくらいからオバさんっていうのか分からんが、そんなに歳行った人?
「数学再入門」にでてるのは中田さんじゃなくて、中村路子さんっていう可愛い人(ミセスだけど)。
「初歩からの数学」の中田祐子さんは、大学の数学科出てたはずだから、鋭い質問もすると思う。
「入門線型代数」の新佐依子さんは、濱田嘉昭先生と一緒に研究発表したことあるよね。
学長の悪口ばかり書いたから潰されたのかな
いや、900逝って、カキコがないから氏んだんだろう。
アーメン
すごく詳しいね。
AV女優、アダルトビデオ動画ダウンロード販売!
芽生えの肉壺 中田裕子 :熟女専科
などなど、なんて出てきたのは単なる同性で偶然だよね?
中村路子でぐぐったら美人お天気キャスター
新佐依子だと
博士号取得者
光学活性 aminoalcohol 分子の VCD スペクトル強度の振動分光学的解析
すげぇ(ワケ分からんが…)
そういえば、中村さんは気象がどうとか言ってたから十分あり得るな。
数学番組からの抜擢という線も。
放送授業のアシスタントとしては「単なる主婦」に見せかけて、実はかなりの実力者を置いているのかも。
980行って24時間カキコないと落ちる
放送教材と印刷教材両方使うと分かりやすいけど
印刷教材だけだと凄く分かりにくくないか?
初歩の微積分は印刷教材だけでもいけるけど
> 印刷教材だけだと凄く分かりにくくないか?
どのあたりが?
自分は特にそんな感じはなったが
94年度までは「線形代数学」という科目名だった。
「線型代数1」開設は95年。
いや、高橋礼司先生の時から「線型」を使ってる。
うう、うれしい!
形(かたち、シェイプ)ではなく
型(かた、タイプ)を扱うから
「線型」の方がのぞましいって誰かが書いてた気がする
スレチすまそ
別に、スレチではないんじゃね?
進学校と底辺校(て言い方はさすがにアレだよな…正しくは何ていうの)では違うしなあ
やっぱ「高1レベル」ってのは単元構成に使うべきじゃないの?
もともとそのつもりで使ったら、「微積もあるぞ」って言われて
苦し紛れに「容易さ」とか言い出したんじゃない?
あんな難しい事高校でやった記憶ねーわ。
まあ高校時代の数学の時間教科書開いた記憶すらないけどな・・・w
俺は高校時代にやったよりも全然わかりやすくてよかったよ。
こういう本というか授業だったら、もすこし数学得意だったかもしれん。
中学高校時代は苦痛なのは頷ける。
教科書の全てを教えてるとは限らないし、生徒にとって苦痛な授業進行、分かりにくい先生の説明、…じゃあ何だったら分かるのかと中学高校の先生方から苦情が来そうだが、そのためにあるのが「数学再入門」。
(あ、漏れは元々得意だったほう)
漏れは学校生活がそもそも嫌いだったから身に入りにくくなっていたが。
俺は中高の授業は苦痛じゃなかったけど
ただ、今にして思えば、中高の教科書は体系的でなくて
なにをやらされてるんだからさっぱりわからなかった。
計算のやり方や、問題の解き方という、技法を中心に中高の教科書ができているからだろう。
受験を意識しているとそうなるのも仕方がないのかもしれない。
世間の評価では、問題が解ける生徒が、成績のいい生徒、いい大学に行く生徒だし
そういうのがいる学校がいい学校だからな。
中学の数学では、なんでこんなことやってるのか、が抜け落ちてる感じがするよ
だから興味ももてない。
確かになあ。
数学が大の得意の漏れでも、中学レベルの図形の証明、すごく苦痛だったし、何故こんなことやってるんだろうって思った。
数学担任の先生も漏れの実力知ってただけに、何故図形が極端に駄目とかって首傾げてたことだろう。
証明自体は重要なはずなんだが、何故やるのか分からないと確かに苦痛だね。
厳密に言えば、どの学問も同じだけど。
ジャンルによって可能な厳密性の差が有り、数学は厳密性において最強なんだけと、
どの学問でも論証と考察の過程は重要で不可欠。
数検一級に太刀打ちできる実力は身に付くのかな?
大きな目標が欲しい
どこの大学でも数学全部を網羅してるとは言い難いから、個人の努力も必要だよ。
数検1級の範囲の授業は放送大学では足りません。
ちなみに1級は数学科卒レベルでも
事前のそれに向けての勉強無しでは合格は難しいようです。
>>82
協会に金を巻き上げられるだけ
受検するやつはカモ
84は82を読んでも訳にたたんと思うが。
まさか、84で語られたことは既に82で語られていると思うなら
包括関係について学習しなおしたほうがいい。
>>86
数検は趣味で受けるもんだ。
集合→論理や微積→確率→統計の流れのほうが重要だと思うんだが
統計もわからずに社会科学とか、論理もわからず哲学とかやられても困るんだが。
スキーやテニスや合コンにきまっとる。
高校時代は週2時間しか数学の時間がなかった。
もちろん内容も飛ばしまくり。
そんなわけで今数学再入門開いても
見たことない記号のオンパレード。
授業ついていけなくて苦労してるわ。
結局私大文系なんかいかなかったのに・・・orz
ⅡBところかⅠすらちんぷんかんぷんでやばいw
3年になってやっと週4時間に減った。
おかげで国立も受験できたけど。
そんだけあったら結構数学の知識は身についたんだろうな。
自分のところは数学週2時間の代わりに英語は週12時間あったんだけど…
(課外授業込み)
まあおかげで放送大学の英語科目については困らずにすんで助かってる。
数学はこれから勉強だと思ってがんばるしかないね。
まあ毎日7時間目までびっしりで
土曜も4時間あったからだろうけど
「体系的」なことや「中学レベルの図形の証明」なら
一度 数学のバイブルであるユークリッド幾何学の本を読んでみては?
78だが、ユークリッドの原論は(解説付きの日本語の訳本を全部ではないが)読んだよ。
けっこう面白かった。
ところで「数学のバイブル」というのは歴史的なとか古典のとかいう意味だよな?
原論そのものは今の数学とはだいぶ様相が違う。(特に数の扱いが)
なぜ?
もしかしたら初歩の数学以外全部か?
おいおい。
本当のこと言ったら>>103がテラ可哀想だよ。
やっぱ数学だけに特化したコースは撤回してほしいって思った。
唯一の理系分野が学べる機関のひとつなのに
それこそ、割り切って「漏れ大学」との2重学籍にするのも手だ。
えっ、まだ足りない?
千葉大学や島根大学との併用はどうか。(遠いとか言うなよ。今後はこういう流れが増えるかも知れないから。)
千葉大は分かるが、島根大が何故出てくるんだ?
うん。「だんだん」に出てるから間違いない情報。
マナカナのドラマと勘違いしてるな。
島根学習センターの機関紙の名前が「だんだん」なんだよ。
初詣はぜひ浄輪寺へ クリスマスに来てもいいわよ
,-、、 , -ー――--、 ,_ _
. _/(_/`7' ,人 .i―-rー': : : :`: : :ヽ-.i‐―-
,/-,ラ'⌒ヽ'`ミミト.、 /^: :`丶 「;;;;;;ヽ<j;;;;;;|-/: : : : /: :./|:∧、: :^ヽ
<彡': : ,个ヽ: :``‐ー、/: : : : : : ヽl、;;;;;;;l/;;;;;;レ/: : ://: :/ |:j トハ: : : :
/: : : | :} |ヽト、: :._,_: :. |: :. :. :、: : .ヽ ノヽ、;;;;}: :. : :.'フ7ヽ/ |/ | | ト: :ヽ
: : : : |:.| .| 、lヽ: : :ヘヽ|`: : : : |: .: : :|;;;;;;;;;;>ィ/: :ム/ /: / j | | ハ: :
: :|: ,イ「| | ヽ、\:.ヘ | |: :. :. |: .: : :} /;;;;/ 〉:./ヘうミミ、く / / Yヘ: :
: :|/:∧| | \ィラキミト.l: : : : |: .: : |.<__/ //}i:::::::{`' ∠_L、〉:
: :|: :.| >ヒ= iィ'::`lゝ:|: :|: : :レ {: :,‐-Vヘ.| `Lヒソ て「:7フ〉:
: :| : |ィてノヘ 弋=ノ: :/ .イ): :|:| トヘ.、 ヘ 〈:ヒ/ '/: :
: :|、.:|.|}弋i:ソ , |:|: /.:/|' ヘ:.|ヽ:ヽヽこーヽ /): :
、| ヽ|:,ト ` 、- 、 |.|:/ノ:く|、: :ト.|l: :リミミト: :、: :\ `‐‐' ノl: : : :
|ヘ: : : :ヘ、_ ヽ‐'_ナ― 、|、\、|: :li ト、ヽ: :、ヽ_`_r-――,イ|:||ヽ: :
V: :. :、ト、: ̄ト「こゝ,'⌒ ヽ、 ̄ .] :li |}r' ̄` ̄,―へミ^ ̄ヽ: :/ jィト、:
ヽ: :∧| \:|/^ .イ. \、 .{: :liレ/ ,/ jヽ、 X/jノ }: :
.V ` / { ト 、 丶li:f i/ /、ト` / \ {: :
/`<ヽフ-,| ハ 、、 }:| / ∧: :}llY } , \ヽ
/ `、`<っ' ト、 ヽ丶< ハ: :| l | { | j `
/ ヽ`'| } .〉 ヽ / |: :j .| |/
/ .、v .j |ヽ 〉 | ./| ||丶| /| /
数学の論文がゼロなんですか?
数学の論文を書いたことのない人が
大学教授になって、数学の講義をしているって変ですよね?
ではどういう人ならば大学教授になって、数学の講義をしても
構わないっちゅうかしなければならないっちゅうかですね、
貴方の個人見解で結構ですからココに明示してみませんかね?
猫
単著換算で3本以上、これまでの生涯において
論文が20本以上が、M丸合教授の資格ですね。
M合とかだともっと緩くなります。
こんなもん、それぞれの大学で資格を設けていますよ。
大学基準協会のHPをみてください。
彼らは「見捨てられる」ことをいちばん恐れます
うざいと思ったらこのコピペを貼り付けて放置してください
猫ちゃん、その人ただの偏執狂だから放置しとき!
数学の論文がゼロなんですか?
数学の論文を書いたことのない人が
大学教授になって、数学の講義をしているって変ですよね?
どうしてこんなド素人が数学の教授をしているんですか?
分かる人がいたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
普通の大学なら、数学の論文を書いたことのない人が
数学の教授はしないだろうね。
ど素人でも微分積分や線形代数くらいなら教えられますが何か?
全部、大学教授にして線形代数とか教えてもらったら
有難いですよんw
放送大学の教授=塾の講師レベル
ということに過ぎない
従って塾の先生でしかも数学の論文が無くて
教授になれたというのはコネってこと?
>>50
「数学再入門」にでてるのは中田さんじゃなくて、中村路子さんっていう可愛い人(ミセスだけど)。
「初歩からの数学」の中田祐子さんは、大学の数学科出てたはずだから、鋭い質問もすると思う。
「入門線型代数」の新佐依子さんは、濱田嘉昭先生と一緒に研究発表したことあるよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
放送大学見ている人って、熟女好き?
生涯学習が看板だから
どうしても学生の年齢層が高齢になってしまう
熟女好きと言うよりもそういう事
積分のセの字もわかっとらんのに?
放送大学の前は大東文化大教授だったけど
予備校人気講師だったし、教えるのが上手いと評価されての採用でしょう
以前の数に戻った。
長岡 亮介教授って、どうしてあんなに偉そうに講義しているんだ?
積分のセの字もわかっとらんのに?
10科目欲しい
長岡 亮介放送大学名誉教授って
数学の論文がゼロなんですか?
数学の論文を書いたことのない人が
大学教授になって、数学の講義をしているって変ですよね?
どうしてこんなド素人が数学の教授をしているんですか?
分かる人がいたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
134 :132人目の素数さん:2009/12/26(土) 14:34:53
どうしてなんだろうね?>>133
普通の大学なら、数学の論文を書いたことのない人が
数学の教授はしないだろうね。
一般もいれたらそのぐらいあるだろう。
俺でももったいないぐらいだ
という人を知ってます。
長岡先生の修士論文は数学ですよ。
前職は違うだろう。
限らないどころか、良い指導者であることは稀。
ただの 良い講師
秋山の方が上
これって情実人事なのでは?
おかしいのではないかな? 数学史を講義するならまだわかるが
まあ、すごーい で先生、専門は何ですか?
N岡「数学だよ」
きゃあ~~、頭がいいんですね~~~
私、数学って中学から分からなくなっちゃった~
N岡「そうかね?今度、教えてあげるよ」
まあ、うれしい~~ で数学の研究ってどんな風にしてやるんですか?
N岡「コンピューターとか使って研究しているように素人さんは
想像するらしいけどw 紙と鉛筆だけ 思索するんだよ
そうすると天から降りてくる」
すっご~~い 長岡先生って天才なんですね~
N岡「あははは それほどではないけど まあ そうかな
今度、テレビを見てごらんよw」
学位は必須条件ではない
まあ普通は要求されるが
決まってない
なんせ、数学の論文が皆無なんですからねw
N岡「俺、テレビに出ている大学教授w」
まあ、すごーい で先生、専門は何ですか?
N岡「数学だよ」
きゃあ~~、頭がいいんですね~~~
私、数学って中学から分からなくなっちゃった~
N岡「そうかね?今度、教えてあげるよ」
まあ、うれしい~~ で数学の研究ってどんな風にしてやるんですか?
N岡「コンピューターとか使って研究しているように素人さんは
想像するらしいけどw 紙と鉛筆だけ 思索するんだよ
そうすると天から降りてくる」
すっご~~い 長岡先生って天才なんですね~
N岡「あははは それほどではないけど まあ そうかな
今度、テレビを見てごらんよw」
長岡なんざあ、大学教授になってなければ
歯牙にもかけられない人だろw
わかりやすけりゃそれでいい、ていう民度だからな。
日本に限った話じゃないけど。
放送大学の教授になれます
論文いっぱい書いてちんぷんかんぷんな事ばっかり言う人より
論文なんかどうでもいいから教えるの上手な人のほうがありがたいよ。
もし「その考え方」が世間一般の考え方として容認されてしまうので
あれば、大学の教員というモノは研究活動にエネルギーを使うよりも
「教育者としての資質を高める事」の方が重要であるという判断にな
りますよね。ソレを「何々大学はそうだが何々大学はそうではない」
とか言う「本音と建前が分離した状態」では全く収集が付かなくなり
ます。
なのでココを混乱しないように各大学が自分達の立場を明確にするの
であれば、教育(のみ)に関与する大学と研究(のみ)に関与する
大学とを分離云々という、極めて日本人にとっては苦手な経過を辿ら
なければならないと考えられます。
この点に関してどなたかのご意見を賜りたいと考えます。
猫
じゃあ、長岡が他の予備校教員の中で特別に教えるのが上手って
どうやって分かったんだ?
教えるの検定とかあるんかw
数学の論文はゼロ
これで放送大学教授になれるw
それがわかりやすければなおよし。
自分は別に大学の諸先生方が論文書いてようが書いていまいがどうでもいいから
>>177の考えはわからない。
研究活動にエネルギーを使う教授もいれば
教育者としての資質を高めようと努力してる教授もいていいんじゃないの?
と個人的には思うんだけど世間一般じゃそうはいかないの?
フランスでは、研究と教育がかなり分かれているよね。
いや、もともと、大学の教職というものは
研究者のためにあるんだよ
数学の研究者が食い扶持を得て、社会に役立たない研究を続けていくために
大学の教職がある
そこに教育にしか能のない長岡 亮介氏のような人が
採用されて、能力のある研究者が一人結果的に
研究を続けられなくなるのは、数学界にとって好ましいことではない。
長岡 亮介氏は予備校教師にそのまま収まっているべきだったんだと
数学者なら誰しも思うだろうよ。長岡 亮介氏が大学教授になるよりも
論文を書いたが職のない数学研究者に大学のポストを与えた方が
公益が高い。
知り合いなんでしょ?
斎藤正彦先生の弟子らしいよ。
けど、ペーパーがどうあれ、講義内容が良ければいいじゃん。
誰が次の研究者を育てるの?得手不得手はあっても研究と教育のバランスが大事じゃ無いのか。
存じます。
敬具
猫拝
>頭が悪いのがコンヌみたいな数学史に残るであろう大天才に推薦状を書く雑用をさせていいと思ったのかい?
>お前が飢えてどこで野垂れ死のうと数学の歴史には全く影響がないが
>コンヌの時間を奪えば数学の歴史に影響しかねんとは考えられなかったのかい?
>お前は数学という学問への良心や献身の精神すら残ってないんだね
>その数学者の業績が高々30年以内に消えてしまうような数学者はマクロに見れば存在しようがしまいがどうでも良いんだよ
>そんなレベルの数学研究の従事者は世界全体で見れば掃いて捨てるほどいるからな
>そいつがそれなりに大事な定理を発見して証明したとしても、そいつがいなくても誰かがいずれは見つけてるんだよ
>その程度の独創性しかないからこそ30年未満で消えていくんだ
>そういう掃いて捨てるレベルの数学従事者に求められるのは研究よりも教育だよ
>教育者に求められるのは中途半端な数学の研究業績よりもちゃんとした人間性だ
>女性への欲望を押えられなくて痴漢に及ぶのなんてのは教育従事者としては論外だな
>自分の業績でウソをつくのも教育従事者としては論外だな
>盗撮も論外だ
>最低でも30年以上は業績がリファーされるほどの才能もなく教育従事者としての適性もない数学しかできん半端者に税金から給料を払う必要なんてないのさ
>何をやろうと許されるのは数学史に名前が刻まれるレベル、つまりそいつが消えれば数学の歴史が変わってしまうであろう本当の天才だけだ
>それ以外の少し数学が得意なだけの幾多の凡人は社会人としての常識がなければ社会では必要ないのさ
>社会で必要ないってことは大学や組織が給料を払ってやる必要はないってことだ
EOF
ならない。
放送大学の教授には研究活動がメインのひとはいないし
そのような期待もされていない。
本音も建前もクソもなく、放送大学というものはそういうところである。
だから、放送大学の教授は研究者の職じゃないんだよ。
他を引退したロートルか、将来他の研究職に付きたいひとの腰掛けでしかない。
長岡先生は文献学の博士なのだから研究者でないというわけではない。
研究なんかいらんといっているのはともかくとしても、どのような基準や比較で
人を選んでいるんだ?
ていうか文献学の教授って笑わせるぜw
本当は予備校の講師だろw
テレビで数学の講義をしているので
不愉快ということだな
放送大学の教授は教養学部の教授
数学の論文がゼロ本の人が、教養学部で数学の教授にはなっていないw
東大だって、昔、駒場は教養部だったが、教養部の数学の先生は
数学の論文ゼロでは採用されていない
上の方で名前が出ている斉藤正彦さんも、たいした論文を書いていないが
一応、数学の論文を出版しておる
恥ずかしいことだw
いい加減な人事に文句つけたいというのは理解出来ますよ。
心理学課程で受けた統計学の授業は、心理学の教授が
工学部で受けた積分学の授業は、工学の教授が
社会学部で受けた微分方程式の授業は、社会学の教授が
経済学部で受けた情報処理実習(プログラミング)の授業は、経済学の教授が
それぞれ担当してやっていたがこれはなにか問題があるのか?
数学関連の授業をするには数学の博士号が必要だというのは聞いたことがないんだが。
教養部と教養学部とを混同している。
人によりけりだけど、数学が必要とされる分野あるよ。
それを言うなら
砲台の職員にもなれんオサーンポス毒w
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
小沢先生、頑張って下さい。私は最後まで味方になります。
猫
猫学長先生、ありがとうございます。
ttp://img.tv2ch.net/jlab-tv/3/k/s/tv1264331950313.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/548423.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/548424.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00133098.jpg
入門線型代数はテキスト読んでも訳分らなくて
放送教材で何とか付いていけるレベルだった。
こんな状態だから試験は絶対に落ちるだろうと思ってたけど
試験が思ったよりも全然簡単だった(と思う)のでこれで良いのかと心配になってきた。
>>64
遅い返しで申し訳ない
俺が付いていけなかったのは5章の置換からです。
自分は問題を解きながら進まないと覚えられない理解出来ないバカな頭なので
初歩からの微積分みたいに問題が多ければ結構楽なんだけど
入門線型代数学は問題数が少なかったので俺としては辛かった。
適当な線型代数学の問題集買ってもう一度挑戦したい。
オレも入門線型代数受けたけど、簡単すぎてびっくりした。
計算すればふつうに解ける問題だけだったぞ。
簡単、簡単などというと、次から長坂・高橋・長岡レベルに上がるぞ。
ここで簡単言ってる連中はすでに試験受けて恐らく合格するから
次に難易度がどうなろうが知った事ではないwwwww
数学基礎論なんか10年以上も同じ問題を出し続けてる
長岡先生が叩かれてるね
つーか、良い教授じゃん
目から鱗が何回落ちたことか
他の教授が軒並み棒読みでやってるのに対して
あの教授は手書きで普通に喋る感じで教えてるし
アシスタントの子も段取りなしでいきなり質問受けて間違えるから自信つくしw
英語やフランス語の原文を読みながらの説明は(・∀・)カコイイ!!
俺も将来ああいう人になりたい
ちなみに俺はまだ放送大学取ったことなくて
来期に(長岡先生の再入門じゃなくて)
解析入門取るつもりだから宜しくね
数学者とは名乗ってなかった気がするが
本人だったら「(・∀・)カコイイ!!」とか書かねーだろ、カス
勉強するところだろ? だから231みたいなことを書いている奴もいるんだよ
放送大学をそんな用途で使うのは少数派だということはすぐにわかる。
世間では放送大の学士というと、ずいぶんと頭が悪いんだと思われるみたいですよね
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
アンタのその態度はナ、このスレを焦土にするだけや
猫
これは命令です
わかりますね?
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
ばかもんの書き込みにたいしてレスを返さない
ばかもんはレス乞食だろ
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
注:今見たんやけんどナ、sambaを使うてるんやナ。
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
注:今見たんやけんどナ、sambaを使うてるんやナ。
これは命令です
わかりますね?
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
ばかもんの書き込みを禁じます
これは命令です
わかりますね?
あれ?
昔、多変数微分積分って科目なかったっけ?
今の解析入門のことか?
マジレスキボンヌ
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
質問を繰り返します。即ち:
その「頭の悪い人が行く大学」っちゅうんは何やねん?
そもそも頭が悪い奴が何で大学なんかに行かなアカンねん?
ほんでやナ、頭が悪い奴しか行かへん大学っちゅうんは何や?
そもそも何でそんなモンが無いとアカンのや?
ちゃんと答えてみ!
猫
>私は一番最初から自分のDNAだけは絶対に残さないという事を
>決めていました。
中だしでやったことがあるのなら嘘つきとなります。
元妻とも中だししたことないのか?
どういう理屈や?
なにも女の膣の中に残さないという
意味じゃないだろうと思われるがな。
それとも中出ししたら必ず子孫が
誕生するとでも思ったうえでの
発言なのだろうか?
彼女はいつも中だしを求めてきたお
40などまだまだひよっ子。
キチガイが湧いてたんですね
やってきました。本当のことなんですか?
中だししなければ妊娠する可能性は極めて0に近い。
(ゴムしても妊娠するケースはあるらしいが。)
中だしすれば妊娠する可能性がそれなりにある。
でも妊娠しないね
前に外に出そうとしたら、行く寸前に人妻がチンポを中に無理にいれて出させられたw
めちゃくちゃあせった。どっちにしても超やばくない?
それなりにあろうが 何も問題はない。
ある発言を 「嘘」と断定できるのは
発言者が、それは事実と異なると承知の上で、事実とは異なることを発言した
場合のみである。
なにかの間違いでしょう。
そもそも放送大学には 数学の教授はいません
教授は皆、教養学部の教授です
放送大学には教養学部以外の学部学科はありません。
(院は除く)
行列の対角化まででるの?
本当に試験にパスできるのか自信がなくなってきた・・・
まぁ、どっちみち、やるしかないか・・・
まあ放大の数学はどれも、文系の俺でもわりと楽に単位取れてるから
そんなに心配することはないと思うよ。
完全理解を目指すんで無くて、単位をとるだけなら楽勝だろ。
放送大学で勉強する低脳ばかりが
書き込むわけじゃないよw
日本語でおk
放大にいるのは教養学部の教授だってのに
それが理解できない低能が定期的に涌くよな
ハッタリもなにも、単位が取れないほど
試験が厳しい科目があるか? どれよ?
> 低脳
座布団3枚
/ \
/ \ なつか!なつか!
/ / \ \
| (__人__) |
\ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
└─┬────────┬─┘
│ :::::::|
| ::::::|
│ :::::::|
| :::::::|
サンクスコ
ここには科目名を書かないけどどうか察してくれw
うん、まぁ、まず単位が欲しいんだけど、ちゃんと理解もしたい
見たところ計算問題ばっかりで証明問題はそんなに無さそうなんで
コツコツ計算やってれば大丈夫な気がしてきた
ベクトルなんかミスったらしい。@とれんかった。
来学期の科目登録では、数学系の科目を中心に履修してみたいと考えています。
最終的には、単位認定試験日が休日の科目を履修する予定ではいますが、現在開講されている数学系科目の難易度(難易度順)を知りたいと思っています。
①数学再入門
②初歩からの数学
③数学基礎論
④自然と社会を貫く数学
⑤入門線型代数
⑥代数の考え方
⑦空間とベクトル
⑧解析入門
⑨微分と積分
⑩身近な統計
⑪社会統計学
⑫統計学
⑬情報科学の基礎
⑭数学とコンピュータ
⑮コンピュータのしくみ
⑯数理ファイナンス
③>④>⑦>⑥>⑧>⑨>⑤>⑭>⑮>⑬>⑫>⑪>⑩>⑯>②>①
分野の得意不得意によって順番は入れ替わるとは思いますが、シラバスを読んだところの私の感想ではこんな感じです。
単位修得の難易度ではなく、理解の難易度で比べた場合、どのようになるのでしょうか。
ちなみに、私は出身高校・卒業大学とも文系です。
(4)は社会科学などへの数学の応用っぽいので、苦手な人もいるかもしれないが
自分の受けた経験では、(9)あたりより簡単な感じ。
ただし、計算の技法しか心得ず、微分とはなんなのかが理解できて無い場合は
難しいのかもしれない。
(15)は数学とはあんまり関係ない。
自分は、仕事がそちらが専門なので難しくは感じなかったが、内容的には結構高度。
得手不得手によっては(7)あたりと同レベルかもしれない。
統計関連はどれがどれだったのかもよく憶えていないが、どれも難易度は高くない。
社会と名がつくほうが、簡単だったような記憶はある。
(16)(6)(8)は未履修なのでわからない。
ちなみに、私も出身高校・卒業大学とも文系です。
まずは、ここ↓なんかを見て、基礎科目、共通科目、専門科目に分けてからにしないか?
http://www.u-air.ac.jp/hp/kamoku/H22/kyouyou/A/info_map/shizen.html
その後で「代数系」「微積分系」「統計学系」「論理学系」「その他の一般系」などなどに分けて
それらの関係性を図にする、というのはどうよ?
普通の大学なら「ある科目を取る前の必須科目」とか書いてあるだろ?
それと同じものを作ってくれ
・・・と丸投げしてみるテスト
他の科目を先にとっておくことが推奨される科目についてなら
それぞれ書いてある。 が、そういう科目もそんなにない。
以前にはあった幾何やカオスなどは今は開設されていなかったりで
順序良く体系立てて履修することは不可能に近いよ。
>放大の授業に「ある科目を取る前の必須科目」は原則としてない
いやいや、それを十二分に承知の上での書き込み(丸投げ)だったわけだが?
その「先にとっておくことが推奨される科目」プラスアルファで大体の目安は示せるだろ
⑧解析入門の前に⑨微分と積分とか、⑦空間とベクトルの前に⑤入門線型代数とかあり得ないわけなんだし
その辺からクリアにしていけばいいじゃないか
・・・俺はやらないけどw
おれその順だが、 なんであり得ないんだ?
あ、スマソ
お前が正しい
コピペの順番を間違えてしまった
ちょっと練炭買ってくる
内容的には入門線形代数を取っていなくては
ついていけないというようなものではなかったな。
好きな順でどうぞという感じ。
いまはなき幾何入門は、微積分を知らないとつらそうな内容だった。
統計は、いま開設されてるのは知らないけど
以前の社会科学系のやつは、入門にいいけど
自然系のはやはり、微積分しらないと話にならん感じ。
てなわけで、微積分は、他の科目より先にとること推奨。
とくに高校でやってないひとはね。
数学再入門 と 初歩からの数学 に ついては難易度は逆だと思う。
初歩からの~は、高校数学の復習的
再入門は 扱う内容こそは高校数学だけど、
アプローチが違うので、こちらを先にやると面食らうかもしれない。
大変参考になります。ありがとうございます
土日に単位認定試験があるの数学系科目は、
【7月25日(日)】⑯数理ファイナンス、④自然と社会を貫く数学、⑫統計学、③数学基礎論、⑥代数の考え方
【8月 2日(日)】⑭数学とコンピューター、⑨微分と積分
でしたので、とりあえず③④⑥⑨⑫⑭で履修申請しました。
これからテキストが置いている書店へ行き、各科目のテキストを立ち読みしてきます。
内容があまりに難しそうでしたら、変更します。
自分はもう単位とって2年になるけど、いまだにきちんと理解してるかと問われたら自信ない
後半の章はいまでも教科書読みかえしてるけど、なんとも難しい。
【7月25日(日)】自然と社会を貫く数学、統計学、代数の考え方
【8月 2日(日)】微分と積分
基礎論はパスしました。
北海道情報大学も気になるんだけど、卒業まで100万ほど掛かるみたいだ。
放送大学や産能大学は費用どれくらいなんだろ。
意味ないよ
そこを卒業しても高卒とかわらない扱いだ
北海道情報大学の通信教育って、系列の専門学校の生徒に学士を与えるための機関だよ。
部外者には厳しい要件を課してる。
詳しく
北海道情報大学って名称が悪いな~
全国区に専門学校があるから学園名をとって電子開発大学で共通すればいいのにw
放送大学は入学金22000円+1単位あたり5500円×124単位で卒業可。(通信費のぞく)
計 75万くらい。
漏れの実績だと100マソ逝ったかな。
まあだいたい100万くらいはかかったな。
地方で実習したから、プラス20万くらいか。
放送大学で100万はかけ過ぎだとはおもうが。
かつての所属学習センターまでの片道運賃料金が約9000円。
地元で全科生受け入れ始まっても科目なんてなかったなあ。
遠征強いるのが砲台のやり方。
そんな環境じゃ普通の4大いくのも交通費結構かかるんじゃね?
学校まで行かなきゃならんのは同じだろ。
近くがいいなら学習センターの近くに下宿すればいい。
稚内や根室、小笠原、奄美、宮古島…
館外視聴覚室の必要性はありそうだ。
特に小笠原だよ。一応東京都内なのに。
だれか 教えてちょうだい
数学の教授なんていないから。
なぜ、数学の論文を書いたことのない人が、この大学の数学の教授になれたの?
だれか 教えてちょうだい
過去でも、そういう人がいたんでしょ? それに名誉教授だかになっているじゃんw
特に禁じる理由がないから。
恥ずかしくないですか? 数学の論文を書いたことのない人が
教授を務めていた大学で、その人に数学を習うって?
物理を大学で習った時に、その先生の専門が国語だったら
変でしょ?
吉村作治なんて文学部卒業して工学部で博士号取得して最終的には考古学者だぞ?
そんなの関係ねぇ!
長岡さんは学生に教えるレベルの数学については良く理解してたよ
教師としては一流だと思うよ
専門は数学史なんでしょう
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414440604?fr=rcmd_chie_detail
別に変ではありませんよ。
科学史概論を教える先生が、文献学(国語)の教授じゃなくても変じゃないでしょう?
自分の持っている知識をうまく人に教える能力があるとは限らないからな
俺たち生徒からすりゃ教え方さえうまければ先生なんて中卒でもいいんだよ
逆に世界的に認められる論文書いてようが教え方が下手ならクソ
その点からすると、長岡先生は本当に尊敬できる教育者
プログラミングの実習の担当は、経済学の先生だった。
情報処理のデータベースの実習では、工学だったけどロボットが専門の先生だった。
世の中そんなもんだよ。
ほとんどの○○学史を担当しているのは
文献学の先生じゃないってくらい変ですね。
長岡先生は過去に数学の論文を書いていますよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
初耳です。マサイネットでも、数学の論文は一切出てきません!
それが微積分の歴史を教えているならまだしも
微積分学を教えるのは、きわめておかしなことでしょ?
そんな人を数学の教授に選ぶ放送大学の見識を疑います
線型の講義は、線型を勉強したばかりの大学2年生に
教えてもらえばいいんじゃね?w
それでもいいとまじでおもうよ
ただ予備校講師としての彼は凄かったよ
駿台の中で一番賢い印象だった
まあそう見せるのがうまかったんだろうけど
俺も賛成
>>347はどうせ犬も食わねぇクソ論文書いて5流雑誌になんとか掲載されたが
教授職が見つからずに彷徨い歩くアカポス浪人だろ
まぁ、放っておけばそのうち飢えて亡くなるw
放送大学って、まともに大学行けなかった池沼の行く大学だと
よくわかる意見だったねw
予備校講師を教授にする大学ってw
それ、ぜんぜんうまくないですね。
ちかごろは物を知らないことも自慢のタネになるんですか?
さらにいえば、博士号どころか
修士ももってない学位も持っていない教授もいらっしゃいますよ。
ふつうの4年制大学に。
> 長岡さんは歴史の先生でしょ?
史学の先生ではありませんよ。
つまらんこと言うなよ
じゃあ、下りの新潟行きのほうがいいのか。
その先は新発田・村上・庄内地方くらいしかないな。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1268424447/
放送大学の、数学再入門第四回、
開始から10分のころ長岡先生がボイルの法則を持ち出して、
「気体と質量の積は絶対温度に比例する」
と説明されていますが、これは
「気体と体積の積は絶対温度に比例する」
の間違いじゃないでしょうか?
もちろん物理の論文もありません。
予備校で数学を教えていたそうです。
なぜだか、大学教授に抜擢され
放送大学で講義しておりますが、
なんせ、上記のように数学の専門家ではありません。
だから、間違いは多くあるでしょう。
じじつだからな
放送大学って視聴だけなら無料なんですよね?
放送大学はわかるのかね?
貧乏なんで払えません!
NHKの受信料も払えないです。
NHKの集金人が来たら、テレビはない!と言って
追い返しています。
テレビはある、といったら払わないとならないらしいので、
「テレビはない」と言うのがコツです。
「テレビはない」のひと言でおとなしく帰ってくれます。
「電波望遠鏡で宇宙人のコンタクトを監視しています」と言ったら
許してくれなかったぞw
俺は前学期、入学してなかったが放送大学見て勉強しまくったぞ
まさか入学することになろうとは夢にも思わなかったが
>>379
「北朝鮮の動向を探ってます」と言えば大丈夫
その上申請すると地上波デジタルのチューナーも無料で供与
放送大学学生の多くはニートや精神障害者と認められるので申請しよう
遅くなりましたが、ありがとうございました。
>>377
NHKは無料ではなかったかとw
死ね。氏ねじゃない、死ね。
夏が暑いぜ/
商品を買わせてメーカーに金を落とすのが本当の目的。
だからエアコン使わない奴には何もくれない。
夏はエアコン弱めてるんだけどな。
今回もたぶん,辞退するでしょう.
かっこいいよな.
数学好きは変人ばかり
> ペレルマンへのミレニアム賞授賞
なんか 日本語として気持ち悪い。
授与ってことだろ
を抜かしても日本語として成立すると思う
平仮名の「へ」とカタカナの「へ」が同じので紛らわしいのが悪い
放送大学も偉くなったなぁw
平仮名の「へ」とカタカナの「へ」が同じので
平仮名の「へ」とカタカナの「へ」が同じので
平仮名の「へ」とカタカナの「へ」が同じので
平仮名の「へ」とカタカナの「へ」が同じので
平仮名の「へ」とカタカナの「へ」が同じので
平仮名の「へ」とカタカナの「へ」が同じので
平仮名の「へ」とカタカナの「へ」が同じので
平仮名の「へ」とカタカナの「へ」が同じので
平仮名の「へ」とカタカナの「へ」が同じので
平仮名の「へ」とカタカナの「へ」が同じので
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwww
ひらがなの「へ」:82D6
カタカナの「ヘ」:8377
字形
「へ」 ←ひらがな
「ヘ」 ←カタカナ
まあでも紛らわしいから許す
えっ、それフォント!?
放送大学で講義したことがったらしいけど、
見た(聞いた)ことある人いる?
特別講義ですかね
↓ 同様
かわいそうにww>>413=>>415
↓ 同様
ありがとうございますm(_ _)m
では数学の勉強に戻りたいと思いますm(_ _)m
猫
ほんならや、数学の論文が何本あったら何処の数学の教授に
なってもエエのや? アンタ独自の基準を示してみいやナ。
猫
おまえはそういう考え方してるから
数学でまともなことができんかったのや
それがわからんのか
くそねこ
なんで?
実力がないのに
マスコミが出たがる自信過剰
ワシは★★★「それがわからん」★★★からアンタに公開質問や
皆の共通認識やのうてもアンタの個人見解でエエさかいナ、
★其の壱:「そういう考え方」っちゅうんはどういう考え方や?
★其の弐:「数学でまともなこと」っちゅうんはどういう事や?
マトモな完結した文章で答えるこっちゃ、ソレも出来たら英語にせえや、
アンタの出来上がったヤツを外国へとばら蒔いたるさかいナ。
言うたからにはちゃんと返答をして貰わなアカンわナ。
ほんでや、もし逃げたら徹底追跡をするのはもう充分に判ってるわナ。
くそねこ
アンタに良く見える様にやナ、ageといたるがな。
そやし早く返答のカキコをせえや、迅速にナ。
猫
早く返事をしろや、ageとくさかいちゃんと見ろやナ。
猫
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート
1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈 23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
あのナ、「どういう考え方」をスレば「数学でマトモな事」が
出来るのや? ちゃんとコタエを言えやナ。ワシかてちゃんと
した「アンタのコタエ」っちゅうんが知りたいがな。
そやし早くカキコをせえやナ。逃げたらアカンのは判ってるわナ。
くそねこ
オゥ、返事はどないなってるのや、早く返事をせえや
ワシはずっと見ながらアンタのカキコを待ってるしナ。
猫
ワシはアンタだけは絶対に許さへんさかいナ、徹底的に追跡やがな。
そやし結果としてこのスレは廃墟になるのや
猫
ここは廃墟請負人の「しりとりスレ」にしてもよろしいでしょうか?
「大橋栄理恵ファンクラブ」や最近では放送大学「休息中」を廃墟にした実績あり
ワシは唯単に>>429から返事が欲しいだけですね。だから>>429から
納得が出来る返事が来さえすればワシは引っ込みますよ、今回はで
すが。だからそのアトは尻取りだろうと何だろうとワシは興味はア
リませんしね、まあアンさんの好きな様にしはったら如何でしょう
かね、その大橋何チャラなんてのもワシは全然知りませんし。
猫
困ったな >>441が「い」で終わってるので「ワ」で始めるのはルール違反だよ
ワシは唯単に → いや、ワシは唯単に
猫
謝らなくてもエエさかいナ。そやけど逃げられへんゾ。
猫まんま
猫鍋
かつて真珠貝採取の日本人潜水士でにぎわい、人口の過半が日本人だったこともある
オーストラリア北西部の町ブルーム。
日豪交流史の象徴ともいえるこの小さな町が、日本の姉妹都市、和歌山県太地町のイルカ漁を描いた
米映画「ザ・コーヴ(入り江)」をめぐり、揺れている。
姉妹都市提携解消や住民同士の人種対立にも発展し、わだかまりは当分解けそうにない。
ブルーム郊外の日本人墓地。明治期以降、太地町などから移民してきた約900人の墓石が並ぶ。
そのうち10基以上が突き倒されたり、まっぷたつに割られたりして無残な姿をさらしていた。
日本人墓地に対するいやがらせはこれまで200件以上。
地元の警察官は、「イルカ漁に反発した地元の若者の犯行だろう」と話す。
墓地には今年1月、監視カメラが取り付けられた。
ブルームの人口は約1万5000人。一時は町の主役だった日系人は今では200人ほどで、
白人と、中国、マレーなどのアジア系住民および先住民が人口を二分し、「豪州初の多文化都市」を
誇りにしてきた。
しかし、反捕鯨団体「シー・シェパード」が、太地町と姉妹都市提携しているブルームに目を付け、
今年のアカデミー賞を受賞した「ザ・コーヴ」の上映会を昨年8月に町内で行ってから、混乱が始まった。
シー・シェパードによる姉妹都市提携解消の呼びかけを受け、町会議員のもとに数万本のメールや電話が
殺到、同月、イルカ漁に否定的な白人議員が多数の町議会は提携停止を決議した。
これに対し、イルカ漁に理解を示す日系を含むアジア系や先住民が議会に抗議活動を行い、結局、
議会は2か月後に決議を撤回した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100401-OYT1T00194.htm
ま、埋めてくれてるんだからありがたいが。
おまえアホだろ
羊だったらたべちゃうなあ
だったら
食べられるらしいけど
かみを食べるのはヤギだったような気もするんだが
ヒツジも食べるのか?
>>469はそんなつもりではないんじゃね?
最初の文:S=ヤギ、O=かみ
「ヒツジも食べるのか」:ヒツジはO(目的語)じゃなくてS(主語)なんじゃね?
だから、S=ヒツジ、(O=かみ)が言いたいんだと思う。
ギャグの解説をしたほうがいいのかなここで
成長してからも包皮に覆われたままで亀頭が露出しない陰茎
八木亜希子が、癒し系ではあることは認めるが
というか事実、おれも昔から癒されてきたが
しかし草食系とはまた違うと思うんだ
「八木」とつく人をメ~とか言ったことがよくあったなあ。
だったら、あぼーんすれば?
所で何なんだろうねこれ
捕鯨・イルカ漁馬鹿共はこんな活動してるのかね
数学の話もしろよ
解析入門一章の多変数関数でドン詰まりです。テキスト・放送授業両方やってる
特に三次元のグラフを式で表す所がサッパリ。初歩からの微積分は簡単だったのに
一変数なら楽勝なんだけど
「初歩からの数学」で多変数関数の勉強してから解析入門に再挑戦しても出来ない
今年から「初歩からの微積分」から「微分と積分」になったんだけど
これには多変数関数無い。恐らく多変数関数は解析入門で勉強して欲しい
とのスタンスなのか知らないけど
こんな鼻から躓いてるのは俺だけ?
どういう過程でその式に導くのか、その過程を書いて欲しかった
鼻から躓く
漢字が読めねぇ…orz
端から躓く
まあ鼻から突っ込んだら痛いよな
俺も躓いている。他の解析本読んで、やっと解ってきた。
数学の授業全般にいえることなんだけど、時間が短い分、内容が薄いから理解に苦労するよな。
もっとも、試験時の人数の少なさ考えたら、コマ数増やすわけにもいかんのだろうけど。
これ結構良いよ、分りやすくて
個人的には他の数学問題でも同じように問題の詳しい解説をして欲しい
放送教材無でも良いから
数学は問題解いて力が付くのに、問題が少なかったり解答の仮定の省略されてるとキツイ
教員に直接質問出来ないんだからこういう所に力を入れて欲しいよ
ただ単にテキストや放送を見てるだけでは飽きるし色々辛い
「問題集買えば良い」って言われるかもしれないけど、やっぱりテキストに沿った問題を出して欲しい
そう言う意味ではCDの問題解説は画期的で良い。全ての数学科目に取り入れて欲しい
ってどういうこと?
放送しなきゃ放送大学じゃないんじゃないの?
地方なんか放送もへったくれも無いや。
広義には公衆に向けて送られる情報全てを指す。
放送大学の英訳 The Open University of Japan が示すように
「公衆に向けて開かれた」の意の「放送」である。
もともとはThe University of the Airだったのが平成19/10/1から現在の物に変わった。
後付けだろうがなんだろうが
今はそうなんだからなにも問題はあるまい
ってことは放送は見たり聞いたりせずにテキストだけで
試験を受けるってのか?
センターでビデオを見ている。
都内なら、部屋の中ですっぽんぽんでゴロッと横になって
普通にTVつけてリモコンの12ch押すだけでサブチャンネルまで全部映る
新名称に関しては、公開大学のニュアンスを重視しているみたい。
オープン大学というやつね。
俺は基本的な数学・物理・化学科目の単位は取得したんだけど
試験が簡単すぎて、単位取得しても不安で未だにテキストや放送教材で勉強してる
基礎を成熟させないと上の科目についていけないし
俺は学生時代にに数学・物理・化学は勉強してたんだけど
あの頃は単位取得だけが目的で、取得した科目はそれ以上勉強はしなかった
今にして思えば無駄な事をしてたと後悔してる
理系科目に限った話じゃないけど 、 簡単だよ。
文系科目にはさらに簡単な科目もたくさんある。
5分で終わる10問 正誤の2択なんてのもあった。
学部生だけなら早稲田より多いくらい。
実際には日大や早稲田には付属校があるから
そこまでい数えれば完全に負けている。
悪いこと言わない。
いっぺん死ね。氏ねじゃない、死ね。
そしてイースターの日にでも復活しる。
学生じゃないけどFMラジオで不正に受信してますごめんなさい
不正って、一般の人でも無料で見られるじゃん
NHKと同じで、建前は受信料払わないと
聞いてはいけないんじゃなかったっけ?
いいえ。 受信することそのものには受信料はかからない。
NHKは「受信料」とは言っているが
あれは、受信機を所有している人が払うものであって
受信するから払う、受信しなければ払わないという性質のものではない。
受信料ではなく、受信機所持税 と言った方が実情に近いくらい。
ありがとう。これで大手を振って放送大学を聞けるぜ
興味のある分野をちょっと聞いてみるだけでも面白いから助かるなぁ
ネット配信の授業の視聴は、学生でないとできない(IDやパスワードが必要)
いまのとこ内容的には同じもののようだけど。
だったらラジオや自動車(カーラジオがあるから)にも受信料を設けないと変だよな。
テレビには受信料有料、ラジオは受信料無料って。
変かどうかの話だとスレ違いかなと思う。ここNHKスレじゃないし。
日本放送出版協会とはなにか
えぬえちけーににた名前だな
もともと、NHKのテキストを売る団体から発行していたんだよ。
だから砲台はNHK学園と間違われるのか・・・
民主党の姿勢は明らかにパフォーマンスだからスパコン事業も削除しようと
していた。台湾系を名乗る外省人(隠れ大陸人)れんほうや同和系を名乗り
圧力をかけていた尾立を支持する奴はいないだろうがw
放送大もNHK本部の渋谷に移設しろと。
卒業研究のために千葉まで行くとなると地味にきつい。
総武快速は幕張通過だし、海浜幕張に快速が停車する京葉線は強風やら何やらで止まってしまうことすらある。
そして、駅から遠い。
八戸・山形・大宮・京都みたいに新幹線駅のすぐそばだと助かるんだがなあ。
砲台は国営化して丸の内に本部を移転しる!
東京都区内の学習センターも、丸の内と品川と上野でいいだろ。
ここは数学科目スレなんでそういったことはこちらのほうでお願いします。↓↓
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1271242031/
> 卒業研究のために千葉まで行くとなると地味にきつい。
なんでわざわざ千葉まで行くの?
今まで放置しておきながら、ここぞとばかりに何仕切ってんの?
だから>>505みたいなレスが涌くんじゃねえの?
京成を忘れていないか?
スレ違いだからスレ違いだって言ってるんだろ
小学生みたいな言い訳するなよw
「てにをは」だよ!
ちょっとした楽しみです。
放送高校も作っちゃうか
放送大学高校補習コース
大学の立場から俯瞰的に見直すことを通じて,個々の数学の主題のエッセンスの理解と
数学的思考法の面白さと楽しさと威力の再発見を目指すものである。
長岡口調が聞こえてきそうだな。
OCWで、そういうので音声・動画ファイルつきのはないのかなあ
日本語でね
第15回の放送まで、毎回連呼しているよね。
なんの講義?
高校までの数学でやったさまざまな内容を
大学数学の
視点から見直す、という内容なので、高校で落ち
こぼれていたような人にはお勧めしない。
そういうひとが数学をやりたいのなら
初歩の数学のほうがいいかなと思う
もっとハキハキ元気に喋って欲しい
聞いてて暗くなる
線型代数学入門の女の人も、良い人そうで聞いてて的確なコメントするけど
これで元気があったらもっと良い
録画したやつ観てみたけど、
囲碁とか将棋の解説者の聞き手みたいなしゃべりかたする人か。
というか聞き手の人ってのはみんな女の人で結構美人なんだな。
大学1年ぐらいまでの内容が入ってる気がする
ε-δ論法とかいきなり出てくるあたり、先生が二人いるようにしか思えない
一番やさしいレベルなのはやっぱり数学再入門かな。
「微分積分」も高校レベル並かな?!
でてくるだけだがな。
授業45分+復習45分で90分ぐらいか?
分かりきっているところは1回で、そうでないところは何回か観てるかな。
だから30分+αって感じ。
羨ましい・・・
俺なんて一章終わらせるのに3~5時間はかかる。学生時代に一応勉強してたのに
しかも別の科目を勉強しているうちに直ぐに忘れるからまた3時間かけて勉強。でまた忘れて同じ事の繰り返し
結局一科目終わらせるのに10時間以上かかってしまう。
集中して基礎的な物理・数学・化学の科目しかやってないんだけど
一つの章終わらせるのに時間が掛るから別の章・科目やってるうちに前の章の内容を忘れてしまう。
個人的には問題数が多ければゲーム感覚で勉強できて良いんだけど・・・
放送教材やテキスト読んでるだけだと飽きてしまって集中出来ない。
無理して歯を食いしばってテキスト読んでる感じ。
結局市販されてる問題集を解いてた方がマシと言う皮肉な勉強。
俺バカなのかな・・・と
心配で先日、精神科に相談してIQテスト受けてきた
IQテストで馬鹿かどうかをはかってどうする。
あれが10時間程度で終わらせられるひとは
どう考えても平均的日本人より上だよ。
ちゃんと理解しようと思えば10時間てわけにはいかんな
すいません。一章45分(一コマと言うべきか一回と言うべきか)の授業を
先の授業に進む為に必要な理解度までに理解し覚えるのに10時間かかるって意味です。
つまり>>565の言うとおりです。
理解するのに偉く時間がかかる上に記憶が定着しないから効率悪すぎ
この間違いで改めて自分は真正の馬鹿と再確認しました。
>>564
そんなの自分にとっては神業です。信じられない。
理系の科目じゃないけど、政治学入門でそれに挑戦して失敗した。
政治のニュース・新聞・ネット情報は常に見てるから前日の勉強でどうにかなると思ったら・・・
> 記憶が定着しないから効率悪すぎ
なんか、勉強の仕方を間違えてるんじゃないかという気がする。
ニュース・新聞・ネット見てるからって・・・そんなもん見るだけで単位もらえる
ような底の浅いのを期待してたんかw
結局知識の土台が無いのですが
通信指導の問題4つで1問ではなく、ひとつずつ分けてほしかった
精神科に行ってこようかな
言い方が悪かった。
様は、政治学入門と言われてるから「入門」レベルなら>>564の言ってるような勉強で
単位取れると思っただけです
>ニュース・新聞・ネット見てるからって・・・そんなもん見るだけで単位もらえる
そこまで言って無いwww
俺の表現の仕方が悪かった
相変わらず俺は頭が悪い
既出質問レスを繰り返しするようなお前がいうなw
>>541なんて小学生も聞かないような愚問は何故か無視するんだなw
死ね
数学科目ではないですが「太陽系の科学」と「身近な気象学」を視聴してます(今期は履修はしていない)。
春に金欠だったからなんですが、秋には33000円払えそう。
頭悪いなんて思わないほうがいいぜ?
そもそもそれまでの知識や経験の違いがあるんだから
人よりも長い時間かかるから頭が悪いとか考えても仕方ないよ。
頼みます。
・数学再入門(’07)
・数学とコンピュータ(’06)
・初歩からの数学(’08)
の通信指導の解答を教えて下さい。
解放はいらないです。解答のマークシートの番号だけでいいです。
どうかどうか、お願いします!!
解法を聞かないくらいなら適当に塗っとけ。
アレは出せばいいだけで成績には関係ない。
ハハハ・・・それがお前の限界か・・・
ひょっとして卒業が目標?
卒業は目標だけど今は基礎固めでとってる
ので最終的にあふれそう>基礎・共通単位
正解数が極端に少ない場合は落とされるみたいよ
ソースは俺w
ホントに落とされた?どのくらい間違ってたの?
オレの知人は製回数0でも試験は受けられて、試験は満点で成績は@だったけどな。
「科目で」? そんな風には読めないが
あの文脈なら 「提出課題がまったく解けないことで」 とか
「解法を教わるつもりもなく答だけを知りたがりまったく勉強するつもりがないことで」 とかじゃないのか?
少なくとも最後のことについては、
「そんなつもりなら別の科目取れよ。必修科目なんかじゃないんだから。」
とは思うな。 時間がないことがやらない理由ならなら今期はやめて来期にやればいいことだし。
10問中1問正解だったかな?
www
ここは数学科目スレなんでそういったことはこちらのほうでお願いします。↓↓
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1223528047/l50
オレは課題を出したにもかかわらず落とされたという人を初めてみたよ。
全然分からなかったぜ…
これで受かっても試験が不安だ
高校レベルということで初歩からの数学選んだが、難しい
45分の授業でも内容が濃いく進むの早い
復習でやっている人は良いが、ご新規さんにはつらいよ
自分の頭の悪さは承知のうえだが
初歩からの数学は数2B以降の範囲だから結構難しいよ
種類も豊富だし分かりやすいと思う。
>>592
初歩からの数学、ちらっと放送されてるのを見たけど
高校数学の知識0だとちょっと厳しいね。
数学科目じゃないけど、記述の通信指導でちゃんと出したにもかかわらず
落とされたという情報はあったよ
おっと。ラジオ第2を忘れてる。
数2だけだが。
大学教養レベルの科目存続も危ういかもしれぬ。
下手すると生物一部化学が中心の自然環境コースに変わるのか?
共通基礎数学科目も一括りにしないで分野別に分けて欲しい。
高校復習レベルから始めるようにしてもらわないと履修者が減る。
情報としてはきいたことあるけど、落ちたという本人を、初めてみたんだ。
いちおうとはいえ、ここで学ぶには高卒の資格は必要なんだから
旧制の卒業生でもない限り、受講生は数1はかならずやってるはずなんだよな。
数1しかやらない高校はかなり少数だから、数A,2までは たいていやっている。
数Bあたりから、選択しないとやらないところは結構でてくるけど。
高校数学の知識0ということは前提としてありえないはず。
不得意でしたとかならわかるけど。
> いちおうとはいえ、ここで学ぶには高卒の資格は必要なんだから
専科履修生なら、高卒の資格は要らない。
現役高校生でも受講できるし、中卒でも。
通信制に限らず、通所の大学でも、いまでは社会人受講とかやってるよ。
こういうのも学歴はかんけいなしだ。
長岡先生の本質シリーズおすすめだぞ
最近は、大学理工学部の入試に
「42427÷523=」
みたいな問題が出るんだぜ?
入試のないのは開かれた大学であるからでありレベルが低いからではない。
まーそのー、花柳氏がその後改心してガンガったってことでFA。
こわくないですか?
7章117Pに載ってる
変位の和と差に対する一般解の式(7.16)
(u1±u2)=2A(±)cos(ω(±)t-θ0(±))
の導き方が解りません。誰か教えてください
7.1.1の結果を用いてまとめるらしいのですが分りません
迷惑な質問だったらスルーしてください
この7章で躓いていて、この章だけで30時間ぐらい掛ってます
何が足りないのか・・・。初歩からの微積分程度の数学の知識はあるんだけど・・・。
しょうもないクソゲーやってる気分。色々書籍調べたり、ネットでも調べてみたけどわかわない
辛いです
誰もがその科目を取って教科書を持っているわけではないので
7.1.1の結果も含め、その本を持っていないひとにもわかるように
質問に補足を入れてみてはどうだろうか?
漏れもテキスト持ってないや。前後の式とかあれば分かることもあるが、数式をネットに載せるのムズい。
だから、キャンパスネットワークの質問コーナー使わず郵送の質問票出してる。
それでは、捕捉させていただきます
繋がっていたバネの系(結合振子)の話です。バネ三本、質点4個の条件で両端を固定します
間の一個目の質点(質点1)に働く力をf1 、二個目の質点(質点2)に働く力をf2とすると
質点1,2に働く運動方程式は
質点1 m・d2u1/dt2=f1=-k(2u1-u2) 質点2 m・d2u1/dt2=f2=-k(2u2-u1)
この両式は番号の入れ替えで対象だから、和と差を取ると、
d2(u1+u2)/dt2=-k/m(u1+u2) d2(u1-u2)/dt2=-3k/m(u1-u2)
となります。変位の和と差が別々の方程式に分れた(変数分離)
でこの二つの方程式は変調振動型との事
*ここで変調振動型の説明をします
変調振動型と言うのは三角関数でまとめられる振動の事
バネに対する重ね合わせの解はp、qを定数とすると
u(t)=p・cosωt+q・sinωt この式を加法定理を用いると
u(t)=A・cos(ωt-θ0) A=√(p^2+q^2)
この様に一つの三角関数でまとめられる振動を調和振動と言う (これが7.1.1の結果)
話を戻します。f1、f2の変位の和の角振動数をω(+)、差の振動数をω(-)とすれば
ω(+)=√(k/m) ω(-)=√(3k/m)←ここまでは何とかわかる、わかった気でいる
7.1.1(調和振動型)の結果を用いてまとめると変位の和と差に対する一般解は←ここから理解不能
(u1±u2)=2A(±)cos(ω(±)t-θ0(±)) の様に書けるとの事
なんですが 何故、7.1.1の結果(調和振動型)を用いてまとめると変位の和と差に対する一般解の式が
(u1±u2)=2A(±)cos(ω(±)t-θ0(±))
になるのかが解らないんです
長々と書いてしまってすいません。解りずらいかと思われますが
これが自分の限界です。
今になって気が付いたんだけど、キャンパスネットワークの質問コーナーって有るんですね
知らん事ばっかりだ・・・
伝統的に「こーいう微分方程式が作れますが、これはこういう風に解けることになっていて、
細かいことは省略して、こういう解が出てきますから、それで覚えといてね(はぁと)」
ってな具合なんだよなぁ。
厳密な説明は自分も出来ないんで、数学板としては怒られそうな方法で
アバウトに説明する(物理の授業での説明でもせいぜいこんなもんなはずだ)。
u1+u2=vという新しい関数だと思うと、結局vをtで2回微分すると-(k/m)vになるということ。
つまり、「元の関数を2回微分したら-(k/m)v」が出てきたということ。
で、2回微分するから、解の式は定数2個の任意定数を含むはず。
y''=t^2だったらy=(1/12)t^4+pt+qで、pとqは任意定数でしょ。そんな任意定数
(積分時に積分定数として出てくるもの)が解には含まれてくるわけ。
ところで、2回微分してもとの関数のマイナス1倍になるものって言ったらsinとcosがある。
sin(t)をtで2回微分したら-sin(t)、cos(t)だったら-cos(t) (高校数III)
今、vを2回微分したら-(k/m)vになったってことは、1回の微分ごとにω=√(k/m)倍という
係数も現れてきたと考えればつじつまが合うわけで、つまり
sin(ωt)、cos(ωt)は元の微分方程式の解として適してる(高校数III)
さらにこれらを任意定数倍して足しても(微分演算の性質から)おっけ。
したがって Bsin(ωt)+Csin(ωt) の形は考えた微分方程式の解。
ところがこれは三角関数の合成公式(高校数II、ただしcosへの合成)で、
Acos(ωt-θ_1)の形に書ける。さらに、これから適当な角ずれた所から
スタートしても大丈夫なんで、ωtに対して加減されるθ1は、
実は任意の角θ_0で構わない。
したがってAcos(ωt-θ_0)という形の解が得られたが、これはちゃんと
2個の任意定数を含んでるんで、元の微分方程式の一般解。
「自然の理解専攻」時代:数学→物理→化学→生物→宇宙→地球
「自然と環境コース」の今:生物→物理→化学→宇宙→地球→数学
数学のない物理なんて考えられないし、数学・物理のない宇宙だって考えられない。
この順番を見る限り、冷遇されているのは間違いない。
MuPAD をまだダウンロードできるところってある?
よそ逝けよ。
ダウンロードできても登録できなきゃ使えないだろ。
どうしてもMuPADでなきゃならない理由があるのか?
でなけりゃmaximaとかで代用すればいいと思うんだが
返事ありがとう、参考にさせていただきます。有りがたい
>微分方程式の理論をちゃんとやるのが筋だけど、・・・
これは薄々自分でも気が付いていました。
だけど、放大には微分方程式専門の科目が無い(以前はあったらしい)
「初歩からの微積分」には触れる程度しかしてないし
だから自分で「マンガでわかる微分方程式」とか言うオタマンガ系の本買って読んだり
図書館で微分方程式の勉強してる所です。
「初歩からの微積分」を理解してるから、基本的な物理をやる程の力はあると思ってけど
自惚れてました。じっくり腰を据えて行います。
結局独学次第かぁ・・・
「微分方程式への誘い」著者:熊原教授・室政和 岐阜大学教授
という記述があるよ。
来年度に微分方程式の科目ができるみたいです。
変数分離型だけだったと思うけど、昔はあったぞ
37~38歳くらいなら変数分離型やってたはずだが。
>>643>>647
またまた640です。自分はそこまでまだ年取ってませんが
放大の微積分では変数分離型・一階の微分方程式・二回微分方程式の勉強
はやりました。
でも、基本的な物理の公式ですら苦戦してるって事は
ただ単に理解するだけでなく場数を踏まないといけないのかな
数学の問題解きまくって経験積んで頭と体で覚えれば物理の公式もすんなり理解できるのか
そうなると何か喧嘩やスポーツ見たい・・・
英語と数学は日々の積み重ねと良く言われる所以か
いまは図学ができない建築士がいるからね
> いまは図学ができない建築士がいるからね
「ゆとり教育」の被害者かも…
政治に弄ばれるほうの身にもなってほしいよ。
#おい、谷垣!お前らのせいだからな!
ttp://d.hatena.ne.jp/unlikely/touch/20100321/p1
幾何の素晴らしさを語ってたよ
まじか?!
これって小学生でも
「昔の幾何」というのは、学校教育の幾何と放大の幾何のどちら?
三角関数がわからない理工系がいるとは聞いていたが、まさかここまでとは…。
石頭はこれだからw
>>633新の順序だと分かりづらい。旧は良かったのにな。
中学高校の教科名を列挙するときも、数学→理科だったはずだし、高校理科の科目名だって、物理→化学→生物→地学だったはず。
いかに数学が冷遇されて生物が優遇されているか一目瞭然。
だから石頭氏ね。
だよね。
石頭も経済学者なら、数学やってたはずなんだが。
奴が来てから散々だ。
・スクーリングは間延びさせ遅くまでいなけりゃならない
・産業と技術あぼーん(これも数学関係あるよね)
・自然の理解縮小と、科目一覧での数学後回し
一般工学→社会と産業
情報工学→放送は人間と文化、面接は社会と産業
おれは産業と技術卒だからまだいいほうなんだが、面接が多いから2:1に分割されちゃった。
財政学って石頭の中では四則計算が限界だったわけ?
おれ卒業できそうにない。 単位取り直しだ。
どうもそのようだね。
単純に、「資本主義だから頑張れる」「社会主義だと怠ける」ってことだけなんだろう。
これじゃ、経済学っていうより政治じゃないか!
おれも、入学が遅かったら、卒業は無理だったかも知れない。
「社会と産業」でも「人間と文化」でも「自然と環境」でも…(他の2つはもっと無理)
取り直すとしても、取りたい分野は科目数だって揃っていないし…
自コース放送15科目!?
石頭の論文読んでみたら?
理系学生の立場だけでなく、基本的にこの人は放大の学長には向いていないと思う
放大の学生は退職した老人層を除けば、負け組人生の人間がもう一度勉強をやり直して
自らの力で人生をやり直したい・変えたいって人が多いと思う。
だけど石の経済・政策思想を見たら税金上げて強者に資本集中と言った印象を受ける
何にしてもその道のプロなんだから単に授業を教える教授なら良いんだけど
この人は放大学生に将来どういう人材に育って欲しいのか分らない
部分同意
> 理系学生の立場だけでなく、基本的にこの人は放大の学長には向いていないと思う
> だけど石の経済・政策思想を見たら税金上げて強者に資本集中と言った印象を受ける
> 何にしてもその道のプロなんだから単に授業を教える教授なら良いんだけど
> この人は放大学生に将来どういう人材に育って欲しいのか分らない
ゼミ生の論文盗用したんだろ?でなきゃ鬼畜じみた改悪なんてしない。
>>674
殺すなよw
>>675
その道のプロがなんでリーマンショック予想できなかったの?詐欺師じゃんw
奴が来てから散々だ。
・スクーリングは間延びさせ遅くまでいなけりゃならない
・産業と技術あぼーん(これも数学関係あるよね)
・自然の理解縮小と、科目一覧での数学後回し
これらの他にも、
・学習センター時間短縮
追加した、この問題は現役世代を敬遠させ、ゆくゆくは自然系の絶滅につながりかねない。
数学やるのは、むしろ年寄集団よりも若手がメインだと思うが。
だね。
松村所長(元群馬)、濱田所長(元神奈川)、岩永所長(元足立)の所長職を解いて幕張に集め、後任に特任教授を充てたのも石頭改悪。
所長は幕張で研究する方がいいんじゃないの??
だから、教授である所長を本部呼び寄せで、各地の名誉教授を特任教授・所長にしてるんだよ。
この“各地”に南関東まで含んでしまったんだよ。
更に格の低いセンターは客員教授のまま。
教授と特任教授と客員教授じゃ、権限にも差があるだろう。
これも、少なからず、面接授業の規模にも影響あるはずだ。
まぁ彼が有名なだけだけどwww
ねーよwww
>>684
そうやって弾圧するから>>686みたいなキチが涌くんだろw
自重しろw
それ何語ですか
放送大学のどのじかんやってますか
どこでべんきょしたですか
あなた
せんせたれてすか
1回の受講(1期分)につき最大2回です。
通信課題を出さない場合はそれより減る事もあります。
追加のお金(授業料)を払って、さらに課題を出せば
その科目が廃止されるまで通常4~5年なので8回~10回くらいは受けられます。
科目によっては、ほとんど内容の変わらない代替科目が開設されますから
その場合は何十回も受けることが可能でしょう。
だから、その基地が岳長
>その場合は何十回も受けることが可能でしょう。
ああ すばらしい それは すばらしい かんがえでええす
だれえも そんしませんでえすね
スレはただ投稿されるだけ。
でも放大がいつまであるだろうか
でも早大がいつまであるだろうか。
その前に、スーフリ事件で早大を退学処分になって、晴れて無職、今や塀の中。見事に大物になったなあ。
名前は変わるかもしれないがそこそこずっとあるんじゃない?
一応国の生涯学習の中核機関だから。法律で作られてるし。
「いらない」って所に○つければ(ネット申請なら「レ」チェックすれば)届かないよ。
授業料も11000円→10000円に割引。
大学生ですよねw
じゃあ二冊もらっとこうかな
猫に小判
カバーなしの本を2冊持ってどうする?
(最近の教科書はカバーなしでも体裁は綺麗だが。)
ブックオフは買い取ってくれないぞ。
そ ん な カ バ ー な !
学割使えるん?
使えるということにはなるな
ラジオはなんとなく敬遠していたが
試しに私のスカイプIDを違反報告してみてくれ。
ID yuzu-pop
ID yuzu-mikan704
ID yuzu-mikan777
式読むのきいてもわからんな
\int_{0}^{1} f(x) dx を求めよ。
ただし f(x) は x が有理数のとき 1, 無理数のとき 0 をとる。
という問題が出たなぁ。
あとからネットで質問したらルベーグ積分で求めるもので1年生前期で出るなんておかしいといわれた。
どんな講義をとったら出るかというだけのことだろう。
また、高校生じゃないんだから、学生の力を見るのに
授業で扱っていないことが試験に出ることもあるだろう。
吹いちまったよw
おれは結構好きだぜ!
とりあえずひとりよがりができず、世間体のために若くして大学に入り、
箔付けのため欧米の大学へ留学したはいいも英語だらけで訳理解するのが
精一杯だった状態から新自由主義の頭になってそれが今でも頭から離れず
正しいとして今まで生きてきた人生をたどったと見れる。
良くも悪くも、留学したのに経済学を理系として扱うべきという考えもなく
学生にとって都合悪い制度改悪をしてきた認識もないことから肩書きだけの老害
であることはいうまでもないだろうがな。
ここは質問スレではありません。
・科目試験受けたいんですが、(倍率等)どうですか? 自分で調べろ。
・○○塾ってどうですか? 自分で調べろ。
・(○○と比べて)放大(のレベル)はどうですか? 自分で調べろ。
・入学式卒業式って行った方がいいんですか? 行きたいなら行け、行きたくないなら行くな。
行こうが行くまいが友達できる奴はできる、
できない奴はできない。
・宿泊先○○ってどんな感じですか? 自分で調べろ。大学側にでも聞け。
・(入るには)どのくらい勉強しとけばいいですか? 気の済むまで勉強しろ。いやならやめろ。
・○○大学(○○学習センター)ってどんな感じですか? 自分で調べろ。オープンキャンパスに参加しろ。
・面接授業ではどんな質問をされますか? 自分で調べろ。担当に聞け。
・単位どのくらい取ればいいですか? 学生便覧読んで自分で計画しろ。
・健康診断は受けた方がいいですか? 自身ないなら受けろ。
・テストの範囲教えてください! 友達に聞け。いないなら教授にでも聞きにいけ。
それすらできないなら諦めろ。
・集中講義の日程教えてください! それすら調べられないなら受けるな。
・友達がいないんですけど… 作る場所はどこでもあります。
・その他諸々 自分で調べろ。
意外と親切に答えてるなw
r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
| | .@ | |
rー┤| 放送大学 |├、
| | | Π | | |
l l l lニ コ .| | |
| l l |_| | | |
l__l_l______|_|__| っ
| / ,イ,へ 丶、 ヘ
| ,' / // \| \ ト、 ヽ ', つ
!j./l / ` ヽト、ヽ }
. | | .!/.! ○ ○ l l |ヽ,' ⊃
l | | .l/////////////! | !.|
.| ! | ト、 ,-ー¬ .ィ| .| l べ、べつにあなたのために調べたわけじゃないのだから
| l ! l l` r --.' <j ,' | | 変な勘違いしないでよね!
| .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !
.| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
返さん。だから、やめとけ。
もう秋田。
猫
よう論文すら書いたことないヒキニート
あまり本当のこと言うなよw
>>730が教授や砲台貶すのは自慰行為なんだし。(だからといって免罪符にもならないが)
あれって毎回同じ出題なんですかね?
記述式でちょっとびびってます。
毎回同じなんだけど、どうも解答できない人のために逃げ道作ったみたいだね。
隈部先生も鬼じゃないからね。
ほんで「その鬼」っちゅうんが何処に居てるかはワシは知らんのやけんどナ。
猫
勉強せずに受けたので
さっぱり意味がわからんかった
印教持ち込みで甘く見てた
N≠NP問題まで踏み込んでもらいたかったのが正直な感想。
千葉の本部でも受けられるし、
各都道府県に設置してある学習センターでも受けられるよ。
>>724
数学基礎論の試験の時、汗だくになりながら何回も消しゴムで白紙に戻しながら回答してる人がいて、
ちょー気になった。
おいら高校でほとんど数学やってなかった罠。
高校の数学の参考書からやり直すっつーことで、
俺も再々入門だwww
番組見たけど、ちゃんと最初から丁寧に教えてたでしょ?
教科書はもっと丁寧に書かれてる予感
ただ、微分方程式は逝き過ぎの感があった
本人も箱根駅伝みたいと説明してたけど
その問題見たーい!
持ち帰ってきたんでしょ?
書きなさい書きなさい
実際問題解こうとすると、どうやるんだっけ?っと
概念が判っても問題を解くことに慣れないとやっぱダメだねぇ。
中学生ぐらいからずっと数学は苦手で、数学に復讐してやろうと
始めた訳だが、技巧的な展開や因数分解にはまって、どうでも
いい所で一時間以上悩んだりすることがあって…
印刷教材には答えしか書いてなくて、DVD教材で解き方見ようと思ったら
その問題省略されてたり。。。苦しいぜw
センスってやっぱそれなりに時間を使ってこそ身につくんだろうね。
これからコツコツ時間を掛けて経験を積むよ!!!
まだ試験前の地区とかあったりしないのかな?
ちと心配です。
ちょwwwおまwwww全国一斉wwwww
すまん。考えたこと無かったものでw
昨年度前期から持ち帰りが認められたのだが。
2,4?
3,4は微分して増減表書けばわかる
発表されるのは成績。
点数は発表されないから、文句を言うなら成績に対して言えばいい。
発表されるのは
でもさ
平均点も発表されるのじゃないの?
番組の中で、「佐藤太郎さん50点、・・・」とかいうのか?
猫
----------------------------------------------------------
44 :132人目の素数さん:2010/08/04(水) 23:07:28
>>37 最近は教員が修論や博論を書いてしまうし
ましてや学振PDの書類なども教員が添削し、書きなおしてしまうケースもある
定期テストは出題問題を教えてしまう
宮廷大でさえこんな状況
もう今までの「落ちこぼれ」とか「崩れ」とかという言葉は
そのままの意味では存在しないと思います。
46 :132人目の素数さん:2010/08/04(水) 23:14:42
以前ならばレポートを他の人から借りて写す場合でも
多少書き方を変えてでもばれにようにしたけど
最近はまったく一緒でだすそうです
どのような精神状態なのでしょうか?
大学への進学や数学科に入ってきた意味はと問いたい
理解ができません
47 :132人目の素数さん:2010/08/04(水) 23:16:24
>>46 小平先生が学習院でレポート出した時に、
一様連続の定義を本から写して三回書いてこいって言ったら、
出来たやつは1/3もいなかったとか何とか。
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
関係ないのに
文句は>>776に家。
猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫
カトウツヨシさん二人
増田哲也さん一回
ソレは一体何の話をしてるのや? ちゃんと説明をせえやナ。
猫
どんなSFなんや?
猫
阿Q正伝も知らないって?
おめえ、馬鹿じゃねえの?
てめえはこないだも菊と刀が難しいっていってたよな。
おめえ、真性のキチガイじゃねえの?
数学ができるならまだしも、数学もたいしたことねえくせに
一般教養ももってないただの馬鹿じゃねえか。
そのへんの中卒と同じだろ。
おめえ、本気で生きてる価値ねえよ。
てめえ!!!!!!!!!
さっさとでてこいや!!!!!
そのも無職ハゲ!!!!!!!
痴呆顔!!!!!!!
変質者!!!!!!!
猫
逆に弄ばれてるスレってここですか?
別に燃料になってる訳じゃアリマセンよ。馬鹿のカキコなんて糞の役にも立ち
ませんからね。一個一個を丁寧に潰してるだけですよ。
まあまあ。
猫
カトウツヨシさん二人
増田哲也さん一回
猫
阿Q正伝も知らないって?
おめえ、馬鹿じゃねえの?
てめえはこないだも菊と刀が難しいっていってたよな。
おめえ、真性のキチガイじゃねえの?
数学ができるならまだしも、数学もたいしたことねえくせに
一般教養ももってないただの馬鹿じゃねえか。
そのへんの中卒と同じだろ。
おめえ、本気で生きてる価値ねえよ。
脂ぎったきもい顔でくさい息をして臭い食い物を食ってる無職中年。
ネットでしかイキガレない加齢臭まみれのゴミ中年。
心の底から哀れに思った。
そういう感じの数学には殆ど興味がアリマセンね。まあ偏見なのかも知れませ
んけど、私は応用数学っぽいのは敬遠しがちですね。
猫
愚の骨頂
書きなおしてしまうケースもある。定期テストは出題問題を教えてしまう。宮廷大でさ
えこんな状況。もう今までの「落ちこぼれ」とか「崩れ」とかという言葉はそのままの
意味では存在しないと思います。
2.以前ならばレポートを他の人から借りて写す場合でも多少書き方を変えてでもばれによ
うにしたけど、最近はまったく一緒でだすそうです。どのような精神状態なのでしょう
か? 大学への進学や数学科に入ってきた意味はと問いたい理解ができません。
3.小平先生が学習院でレポート出した時に、一様連続の定義を本から写して三回書いてこ
いって言ったら、出来たやつは1/3もいなかったとか何とか。
4.海外では普通は手厚い指導をして、最初の1歩2歩は一緒に歩く学生が取り組みやすそう
なネタを持ってきて論文を一緒に書いてみる。abstractや表現を何度も添削したり、TeX
なんかも教えるだろう。日本ではそれが面倒だから指導を放棄する代わりに教員が書い
てるだけ。むしろ負い目を感じるべきなのは教員側。
それに学振なんかは結構コネで決まってしまうから、持たざる立場の人間は競争枠を何
とか得る為に少しでもレベルの高いことを書かないといけない。そこで教員が出てくる
のは必然的というか。良い大人なんだからコネ廃止と騒ぐことに何の意味はない。逆に
学生にガチで勝負させる教員はどんだけやる気ないのって話。ゴミ論文で教員になれた
30年前とは時代が違うからね。
(続きます)
5.実力・実績が申し分がないほどよければコネはいいが、能力がないものが学振PDやポス
ドクになったて一人ではまともに論文すら書けないのだから、むしろその人間を苦しめ、
教員の仕事が増えないか? 学生にしっかり指導し、ガチで勝負できるように基礎体力
を博士課程でつけさせ、学位論文は自分で書く。そのような指導をする教員も存在する
が、コネはその先生方に迷惑をかけているのではないかと思う。自分の研究資金を自分
の力で取れないやつが研究を続けていても素養がない研究者を生み出すだけ。
6.旧帝大の教員だって、「クソガキのお勉強」を見てるだけだろw 一様収束もわかって
ない修士なんてごろごろ。
7.>そもそも全ての教員が学生にしっかり指導し
>ガチで勝負できるように基礎体力を博士課程でつけさせたなら
教員がダメなのはさておき、大半の学生もダメなんだから、夢のような大学院の話をさ
れてもw
欧米なら下位の学生はばっさり切り捨てても問題ないけど、日本は下位の学生に時間を
かけすぎですよ。
8.日本の学生の一部(だと思いたいが???)には一様収束の定義はわかっても中身がわ
かっていないせいか一様収束性を証明しなさいといわれるとできない。つまり、定義を
丸覚えする力はあるが応用できない。任意だとか存在するという論理の問題がある場合
が多い。大学1年生の段階では高校生の延長という感覚があるからなのか? 丸覚えの
数学を行っている者を見かける
(続きます)
9.今は、院試シーズンなので
教員「一様収束って何ですか?」
学生1028番「えーとえーと」
教員「各点収束して一様収束しない例を言ってください」
学生1028番「えーとえーと」
教員「もういいです(連続関数が一様収束したら連続ですか、は無理だわ)」
数日後
学生1028番、痴呆帝大数学専攻修士合格
これが現実w
猫のコピペは唯の抜粋
入学金にゃ勝てねえのさ。
464 :猫は悪魔 ◆ghclfYsc82 :2010/08/08(日) 14:23:56
>>463
いや、ソレだけではなくて『政府から貰える補助金』もですね。だから:
★★★「崩れは税金の無駄を助長し、ひいては国家を破産させる」★★★
というとんでもない危険を孕んでいます。だからコレを回避スルには:
★★★「『崩れだけ』から膨大な入学金と巨大な学費を遠慮なく徴収スル」★★★
という極めて有効な方法論が候補として考えられます。
貴方から『入学金』というとても良いアイデアを頂戴致しました事を感謝します。
猫
過程であっても、或いは大学院過程であっても「自分はソコに何しに行くのか
という自分の明確な意思」をちゃんと固めてから進学しないと、唯行くだけで
は『修了してもそのアトがどうにもならない』という極めて厳しい現状をきち
んと認識した方が犠牲者にならずに済むと思いますけど。
猫
猫
--------------------------------------------
徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を
県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。
調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、JR牟岐線の列車内で、県内の
専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、「夏休み期間に、講演活動を兼ね
て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。
原因をよく考えたら、微分方程式の知識がない事が判明
参考書買って微分方程式の勉強してる
理系科目を本格的にやるのならなぜ微分方程式の科目がないのか・・・
昔はあったらしいけど
「微分方程式への誘い」というのがあるよ。
1学期と2学期の放送授業時間割、同じか
小中高などの数学の理論を学ぶと聞いた事があります。
つまり1+1=2はどうしてそうなるのか?といった具合。
という事は、基本的には理論を理解しながら、高校までの数学を覚えた場合
大学数学は不要でしょうか?
まあ色々専門数学に分かれてはいるのでしょうが、基本的にはです。
それが分かってないと大学レベルが分からんよ。
高校レベルの怪しい人は、簡単な初等、幾何、代数、ラングの解析入門とやるといい。
幾何学は「分かる幾何学」とか、代数は岩波全書の「代数入門」矢野健太郎 とかがある。
「を」ではなく「も」。
そのあたりからやりなおしはするが、
それはその先に進むための準備であって、
主にやるのはそれ以外のところ。
> という事は、基本的には理論を理解しながら、高校までの数学を覚えた場合
> 大学数学は不要でしょうか?
本当に理解しているのならその通りだが
(もちろん高校までにやる範囲での話)
ほとんどの場合は理解しているつもりに
なっていただけで、高校までの理解では
足りないことにすぐ気付く。
もっともそれに気付かないような人には、
大学の数学は不要というのも間違いではないちょっと聞きたいんですが、大学数学は
小中高などの数学の理論を学ぶと聞いた事があります。
つまり1+1=2はどうしてそうなるのか?といった具合。
という事は、基本的には理論を理解しながら、高校までの数学を覚えた場合
大学数学は不要でしょうか?
すまん。
誘い…って どんだけ理系レベル低くなってんの?
ゆとりちゃんが増えたからね
どうか教えてほしい問題があるんです。
それは割合についての事で、全体を1として捉え
その中に占める数がどのぐらいか?と書かれていました。
全体の本の数は120。その内漫画は36。
全体の本の数における、漫画の割合はいくつなのか小数点で答えなさい。
こういう問題です。
36÷120=0.3という答えなのですが、計算する過程の意味が分からないんです。
割り算なので、36を120個に分けた内の一つという見方か
36の中に120がいくつ入るのか?という見方だと思います。
このようにどうして120の中の36の割合がそこから出てくるのか
意味が分からないんです。
これをどのように理解すればいいのか教えて欲しいです。
スレチ。放送大学での講義科目と関係ない以上、小中学生スレで聞くべき内容。
>36の中に120がいくつ入るのか?という見方だと思います。
この考え方でちゃんと成立している。
60の中に12がいくつ入るか、言いかえれば60が12の何倍かは60÷12で求められる。
であれば、36が120の何倍かも36÷120=0.3(倍)で整合性が取れてるじゃないか。
「割合」とは「ターゲットの量が基準量の何倍かを、"何倍"を整数に限定せずに
考えるやりかた」であるのよ。
初めから割り算として考えるからわからないんじゃないのかなぁ。比として考えた方がわかりやすいような気がする。
全体で120冊の中に36冊漫画がある場合の割合を、全体を1としたときの割合に置き換えるんだから、120:36=1:x。
たすき掛けの計算をすると120x=36。なので、x=36/120=0.3。
もっとも、「:」と「÷」は元々同じ記号なんだけどね。
たまに a:b の比の値が a/b か b/a かわからなくなるのでこう覚えるといいのか…。
全体を1としたときに、120冊中の1冊分の割合は、1/120 (120分の1)なんだから
36冊分だったら、その36倍の 36/120 だと考えたら納得行かないか?
a÷bは値を利用しているが、a:bは二項が同値(a~b)であると主張している。だから:の場合aとbの順序は統一さえされて居ればどちらでも良い。何となく代数学的デスね。
歹ヒね