こんにちはゲストさん。会員登録(無料)して質問・回答してみよう!

解決済みの質問

ごみ箱を空にすると・・・・・

ごみ箱を空にすると○○のファイルを削除できません。
指定されたファイルが見つかりません。
パスとファイル名を確認してください
とメッセージがでます。

しかしファイル名を指定して検索しても
何もありません。

ごみ箱内のファイルは削除できるのですが、
ごみ箱のアイコンは、ごみが入ったままです。
ごみ箱を開いてみても何もありません。

どうしてなのか、ご存知の方、よろしくお願い
いたします。

投稿日時 - 2004-07-20 13:31:44

QNo.933093

困ってます

質問者が選んだベストアンサー

??回答が反映されていない。

では、
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
command /c attrib -s -h c:\recycled
と入力して「OK」をクリック

次に
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
command /c ren c:\recycled recycled-1
と入力して「OK」をクリック

次に
Cドライブを開いてみてください。
中に
RECYCLED-1
っていう元ごみ箱があります。

次に
Cドライブのウィンドウで
「ファイル」→「新規作成」→「テキスト文書」をクリック
できた
新規テキスト文書.txtを右クリック→「削除」をクリックします。

すると新しい
RECYCLED(ごみ箱)が作成されませんか?

投稿日時 - 2004-07-21 18:11:11

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

回答(7)

ANo.7

>エラーは出ませんでした。
('◇')ゞラジャ

もう一度、
適当なファイルを
右クリック→「削除」をクリックします

今度は
デスクトップの「ごみ箱」を
右クリック→「ごみ箱を空にする」をクリックしてみてください。

エラーが出ますか?

もしエラーが出るなら
Cドライブ以外のドライブのごみ箱が壊れていることになります。

「マイコンピュータ」を開いてみてください
Cドライブ以外に
DドライブとかEドライブとかありますか?

投稿日時 - 2004-07-22 10:40:37

お礼

ありがとうございます。
エラーなくなりました。ホントありがとうございます。

投稿日時 - 2004-07-22 13:11:51

ANo.6

Cドライブに新しくできたごみ箱を
右クリック→「ごみ箱を空にする」をクリック

これでエラーが出ますか?

投稿日時 - 2004-07-21 18:13:08

補足

丁寧に説明していただきありがとうございます。
エラーは出ませんでした。

投稿日時 - 2004-07-22 10:16:01

ANo.4

<やってみましたが、うまくいきませんでした(涙)
(´Д⊂ 残念。
ご存知かもしれませんが、『答えてねっと』なら
きっと答えがみつかるでしょう。
↓のアドレスです。

参考URL:http://www.kotaete-net.net

投稿日時 - 2004-07-21 14:11:42

ANo.3

適当なファイル1つ(テキストファイルとか)をごみ箱に入れて

「ごみ箱を空にする」をクリックするとどうなりますか?

投稿日時 - 2004-07-21 12:58:52

補足

指定されたファイルが見つかりません。
パスとファイル名を確認してください

とのメッセージがでてきます。

投稿日時 - 2004-07-21 16:37:55

ANo.2

>どうしてなのか、ご存知の方、よろしくお願い
('◇')ゞラジャ
おそらく↓の状態だと思われます。

復旧後、スキャンディスクをしてみてはどうでしょうか

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;136517&Product=win98xJPN

投稿日時 - 2004-07-20 14:33:24

お礼

ありがとうございます。
やってみましたが、うまくいきませんでした(涙)

投稿日時 - 2004-07-21 12:46:49

ANo.1

ゴミ箱の初期化をしてみれば?

Windows9x/Me の場合
起動ディスクで起動し、MS-DOS プロンプトを表示させます。
以下のコマンドを実行します。
A:\>C:
C:\>cd Windows\Command
C:\WINDOWS¥COMMAND>deltree c:\recycled
(D ドライブなどもある場合は、deltree d:\recycled などで他のドライブのごみ箱も初期化します。)


Windows 2000/XP の場合
エクスプローラを開き、C ドライブのルートにある Recycled フォルダをクリックします。
(見つからない場合「フォルダオプションで「すべてのファイルを表示」しても見えないファイルがあります」を参照してください。)
F2 キーを押して Recycled フォルダの名前を AAA などに変更します。
AAA フォルダを削除します。

------------
起動ディスクのやり方わからなければ。補足に。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#683

投稿日時 - 2004-07-20 13:56:30

お礼

ありがとうございます。
やってみましたが、うまくいきませんでした(涙)

投稿日時 - 2004-07-21 12:47:18

あなたにオススメの質問