0 :ハムスター速報 2016年8月15日 11:31 ID:hamusoku
80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。解約に行ったら契約解除料10万円を支払わされました。
高決算の裏には悪徳セールがあるのですね。

当初20万円の契約解除料を請求され、ゴネたら10万円になりました。ファミリーワイドプランというのを軸に様々なオプションをセットされてました。その中にi pad air16g本体もセットされてました。


PCデポってがっちりマンデーに出る位だから優良企業かと思ってました。
ただ、これはエグいです。
10台サポートって過剰過ぎだし、「よくわからない老人」をカモにしたブラックビジネスですね。
そもそも支払った解除料の明記、根拠があるのかも疑問ですね
1 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:33 ID:TiRy4VHK0
全力で潰せ
3 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:33 ID:vvnx6O3a0
安心安全(大嘘)
4 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:33 ID:ZSLsrWJi0
ガッチリエグイでー?
5 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:33 ID:zo30F.sd0
悪徳すぎるやろ。。。
6 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:34 ID:ix0J9Gtc0
想像上にひでえな
7 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:34 ID:QClI3O050
独居老人にファミリーワイドプランとか悪質すぎるだろ
8 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:34 ID:vvnx6O3a0
老人相手のオレオレ詐欺と変わらないじゃん
9 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:34 ID:yhMLu.7c0
悪徳にも程がある。
10 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:34 ID:gvx9MCIM0
家電や通信機器でもこういう詐欺まがいの悪徳商法がたまにあるよなぁ
何も知らない老人を食い物にするのやめーや
11 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:34 ID:7.W3G7Vz0
最悪やな
12 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:34 ID:deDzEMYZ0
これは戦うべき。
13 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:34 ID:.ETwQKnq0
これは晒されても仕方ないね!
14 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:34 ID:vvnx6O3a0
株売るわ
15 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:34 ID:KLCLjRAC0
どこのクソ店舗やと思ったら近所のデポやった…
16 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:ZSLsrWJi0
そういやここって、パソコンの知識云々よりトーク力重視で
バイト取ったりしてたな…あっ(察し
17 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:aK2H55jH0
これはさすがに拒否して消費者センターに通報した方がいいと思うけど
18 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:c52mZwok0
二度とpcデポ行かないわ
行ったことないけど
20 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:IecmDxCA0
レシートに書かれた電話番号を隠さない辺りに覚悟が見える
21 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:GgtFSJf40
解約20万ってなんだそれ、法人でもあるまいに
22 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:35 ID:bKM7OW2K0
はあ?
23 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:utDWOQkp0
このサポートの質次第じゃなかろうか、24時間対応・出張可能とか
ググってみたら評判わるそうなんで情弱から巻き上げる感じであってそうではあるが
24 :名無しのハムスターおじいちゃん2016年08月15日 11:35 ID:NkvA3DjK0
払っちゃだめやろ!
消費者生活相談センターあたりにまず相談が妥当。
25 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:35 ID:b9O2br370
近所のデポはガラガラだよ
あんなところ行く価値もない
26 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:35 ID:377VRrMP0
マジかよPCデポ最低だな
27 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:N6kdIu4S0
消費者センターに電話した方が良いと思うな
28 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:0Fu3uLYk0
がっちりマンデーってTBSだろ
信じる奴が悪い
29 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:BxQB0.8F0
ゴネたら10万てw
適当すぎんだろ
30 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:36 ID:KlticYaH0
PCデポって昔からあんまりいい噂聞かないな
31 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:36 ID:..epoepp0
これ確実に訴訟案件じゃ?
32 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:36 ID:mEqzg3H70
消費者庁案件
34 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:36 ID:U0VKnAFN0
特殊詐欺ですね!
警察に通報します!( ̄^ ̄)ゞ
36 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:36 ID:stBeIru70
えー信用してたのに
38 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:37 ID:3jJBW77g0
これ詐欺にならないの?かなりひどい案件だと思うのだけど。
詳しい人いないのかな
39 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:37 ID:j.TNZrd00
デポはなぁ…。
ソフトのインストール・アンインストールでも金取るからな。
40 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:38 ID:McxDT1KL0
実際意味もわかってないのにハイハイ言って、ひどいやつになると、プライド高いのかバカにするなくらいの態度でわかったフリしてくるのもいるからなぁ
若い身内がちゃんと面倒みないとね
41 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:38 ID:rSfwyjcO0
経済回すとは言え、詐欺紛いは……ねぇ?
45 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:38 ID:at5rKvEV0
PCデポはエグいで
こいだも急に必要になった部品買いに行ったら勝手に有料延長サポートみたいの付けされられて、
「そんなもんいらん」って言ったら「えっ、いらないんですかっ!?はぁ・・・」みたいな態度やったわ
そんでも周りに頼れる人がいない中高年が結構集まってくるんだよな
人助けするのはいいが、もうちょっと正直な商売せなあかんよな
47 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:39 ID:K.Jgp7AF0
なんで解除料払っちまったんだ…。
基本的に契約解除料なるものに法的根拠はないんだぞ。
特約で定められていたとしても買い手に不利な契約なので両者の同意がなかったら無効。
この場合は特に80歳のおじいさん相手ということで、争えば99%勝てる。
48 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:39 ID:J8GzmOmQ0
里帰りの度に親のPCサポートしてるわ
この手の契約の前に相談するようにも言ってある
80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。解約に行ったら契約解除料10万円を支払わされました。
高決算の裏には悪徳セールがあるのですね。
80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。解約に行ったら契約解除料10万円を支払わされました。
— ケンヂ (@kenzysince1972) 2016年8月14日
高決算の裏には悪徳セールがあるのですね。#PCデポ #悪徳 pic.twitter.com/mlcGrZ0Y96
当初20万円の契約解除料を請求され、ゴネたら10万円になりました。ファミリーワイドプランというのを軸に様々なオプションをセットされてました。その中にi pad air16g本体もセットされてました。
@yodelx 当初20万円の契約解除料を請求され、ゴネたら10万円になりました。ファミリーワイドプランというのを軸に様々なオプションをセットされてました。その中にi pad air16g本体もセットされてました。 pic.twitter.com/4RPO1it7YR
— ケンヂ (@kenzysince1972) 2016年8月14日
PCデポってがっちりマンデーに出る位だから優良企業かと思ってました。
ただ、これはエグいです。
10台サポートって過剰過ぎだし、「よくわからない老人」をカモにしたブラックビジネスですね。
そもそも支払った解除料の明記、根拠があるのかも疑問ですね
@kenzysince1972
— タチコマに萌える (@hasekiyo2468) 2016年8月14日
PCデポってがっちりマンデーに出る位だから優良企業かと思ってました。
ただ、これはエグいです。
10台サポートって過剰過ぎだし、「よくわからない老人」をカモにしたブラックビジネスですね。
そもそも支払った解除料の明記、根拠があるのかも疑問ですね
1 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:33 ID:TiRy4VHK0
全力で潰せ
3 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:33 ID:vvnx6O3a0
安心安全(大嘘)
4 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:33 ID:ZSLsrWJi0
ガッチリエグイでー?
5 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:33 ID:zo30F.sd0
悪徳すぎるやろ。。。
6 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:34 ID:ix0J9Gtc0
想像上にひでえな
7 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:34 ID:QClI3O050
独居老人にファミリーワイドプランとか悪質すぎるだろ
8 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:34 ID:vvnx6O3a0
老人相手のオレオレ詐欺と変わらないじゃん
9 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:34 ID:yhMLu.7c0
悪徳にも程がある。
10 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:34 ID:gvx9MCIM0
家電や通信機器でもこういう詐欺まがいの悪徳商法がたまにあるよなぁ
何も知らない老人を食い物にするのやめーや
11 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:34 ID:7.W3G7Vz0
最悪やな
12 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:34 ID:deDzEMYZ0
これは戦うべき。
13 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:34 ID:.ETwQKnq0
これは晒されても仕方ないね!
14 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:34 ID:vvnx6O3a0
株売るわ
15 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:34 ID:KLCLjRAC0
どこのクソ店舗やと思ったら近所のデポやった…
16 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:ZSLsrWJi0
そういやここって、パソコンの知識云々よりトーク力重視で
バイト取ったりしてたな…あっ(察し
17 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:aK2H55jH0
これはさすがに拒否して消費者センターに通報した方がいいと思うけど
18 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:c52mZwok0
二度とpcデポ行かないわ
行ったことないけど
20 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:IecmDxCA0
レシートに書かれた電話番号を隠さない辺りに覚悟が見える
21 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:GgtFSJf40
解約20万ってなんだそれ、法人でもあるまいに
22 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:35 ID:bKM7OW2K0
はあ?
23 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:utDWOQkp0
このサポートの質次第じゃなかろうか、24時間対応・出張可能とか
ググってみたら評判わるそうなんで情弱から巻き上げる感じであってそうではあるが
24 :名無しのハムスターおじいちゃん2016年08月15日 11:35 ID:NkvA3DjK0
払っちゃだめやろ!
消費者生活相談センターあたりにまず相談が妥当。
25 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:35 ID:b9O2br370
近所のデポはガラガラだよ
あんなところ行く価値もない
26 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:35 ID:377VRrMP0
マジかよPCデポ最低だな
27 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:N6kdIu4S0
消費者センターに電話した方が良いと思うな
28 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:0Fu3uLYk0
がっちりマンデーってTBSだろ
信じる奴が悪い
29 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:35 ID:BxQB0.8F0
ゴネたら10万てw
適当すぎんだろ
30 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:36 ID:KlticYaH0
PCデポって昔からあんまりいい噂聞かないな
31 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:36 ID:..epoepp0
これ確実に訴訟案件じゃ?
32 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:36 ID:mEqzg3H70
消費者庁案件
34 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:36 ID:U0VKnAFN0
特殊詐欺ですね!
警察に通報します!( ̄^ ̄)ゞ
36 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:36 ID:stBeIru70
えー信用してたのに
38 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:37 ID:3jJBW77g0
これ詐欺にならないの?かなりひどい案件だと思うのだけど。
詳しい人いないのかな
39 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:37 ID:j.TNZrd00
デポはなぁ…。
ソフトのインストール・アンインストールでも金取るからな。
40 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:38 ID:McxDT1KL0
実際意味もわかってないのにハイハイ言って、ひどいやつになると、プライド高いのかバカにするなくらいの態度でわかったフリしてくるのもいるからなぁ
若い身内がちゃんと面倒みないとね
41 :名無しのハムスター2016年08月15日 11:38 ID:rSfwyjcO0
経済回すとは言え、詐欺紛いは……ねぇ?
45 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:38 ID:at5rKvEV0
PCデポはエグいで
こいだも急に必要になった部品買いに行ったら勝手に有料延長サポートみたいの付けされられて、
「そんなもんいらん」って言ったら「えっ、いらないんですかっ!?はぁ・・・」みたいな態度やったわ
そんでも周りに頼れる人がいない中高年が結構集まってくるんだよな
人助けするのはいいが、もうちょっと正直な商売せなあかんよな
47 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:39 ID:K.Jgp7AF0
なんで解除料払っちまったんだ…。
基本的に契約解除料なるものに法的根拠はないんだぞ。
特約で定められていたとしても買い手に不利な契約なので両者の同意がなかったら無効。
この場合は特に80歳のおじいさん相手ということで、争えば99%勝てる。
48 :ハムスター名無し2016年08月15日 11:39 ID:J8GzmOmQ0
里帰りの度に親のPCサポートしてるわ
この手の契約の前に相談するようにも言ってある
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
よりかはマシ。
何も知らない老人を食い物にするのやめーや
バイト取ったりしてたな…あっ(察し
行ったことないけど
自己判断できないなら、1人で生活させるなよ
ググってみたら評判わるそうなんで情弱から巻き上げる感じであってそうではあるが
消費者生活相談センターあたりにまず相談が妥当。
あんなところ行く価値もない
信じる奴が悪い
適当すぎんだろ
老人「(よくわからないが)一番いい奴にしてくれ」
店員「そんなプランじゃなくてm」
老人「(よくわからないが)一番いい奴にしてくれ」
ってパティーンもありうるぞ。
警察に通報します!( ̄^ ̄)ゞ
詳しい人いないのかな
ソフトのインストール・アンインストールでも金取るからな。
若い身内がちゃんと面倒みないとね
幕張インター店
幕張インター店
とはいえ、単身でファミリーワイドはエグい
こいだも急に必要になった部品買いに行ったら勝手に有料延長サポートみたいの付けされられて、
「そんなもんいらん」って言ったら「えっ、いらないんですかっ!?はぁ・・・」みたいな態度やったわ
そんでも周りに頼れる人がいない中高年が結構集まってくるんだよな
人助けするのはいいが、もうちょっと正直な商売せなあかんよな
基本的に契約解除料なるものに法的根拠はないんだぞ。
特約で定められていたとしても買い手に不利な契約なので両者の同意がなかったら無効。
この場合は特に80歳のおじいさん相手ということで、争えば99%勝てる。
この手の契約の前に相談するようにも言ってある
うちの会社は出張料だけで1万2千。仕入れや元手が掛からないサービスに対して金を払うの渋る老害や田舎の土人が多いけど、こっちはビジネスでやってる。慈善事業じゃない。そもそも同意を得て契約してるんだから、騙されたとしても頭弱なのが悪いだけだ
解除料10万は高すぎ
本当に払った奴はご愁傷様
本当の話だったらひどい話だと思うけど。
こういうのってギリギリ法に触れないやり方でやってるのかね
詐欺業者っぽいことしてんな
しかし、あんな店でPC買う人いるんだなぁ・・・
サポートの内容とか値段には相場があるし解約10万とかも普通とかけ離れてる
前例作っておけば似たような業者も減るだろうしきちんと相談したほうがいいと思うけどね
さすが後継者争いで敗れたからって腹いせに引き継いて作った会社だけのことはある
10万という設定根拠も契約解除ってだけなのに不相応じゃないか?
もっとゴネていろんなところに助けてもらったほうがいいと思うわ。
パチンコ
握手券商法
ソシャゲガチャ
パソコン関連サービス
こういう馬鹿が払うから味を占め、それが活動資金になって更に被害が広がる
他にも被害を受けた方が多そう…
これは消費者センターで良いと思いますわ。上手くいけば今まで払ってた分も取り返せるんでは。
解約10万ってのも消費者なんちゃらセンターにいうべき。
昔、DQNがやたらPCdepoを使ってて、あっち系の企業なのかと思ったが、どうなんだろ
韓国人店員が顧客のカード情報漏えいさせて問題になってたな。
コンビニ奴隷オーナーが抜けてる
相手は、一般人の法律に対する無知を利用してこういう悪徳な商売をしてるんだから。
この悪徳企業は全力で潰すべき
ジジイも欲しくて契約したんなら自己責任だろ
近いうちにグラボ買いに行こうかと
思ったけど止めるわ
別にPCデポ嫌いじゃなかったけど、つかうのやーめた。
最近のはヒドすぎるからわかりづらいが、そこそこDQNネームだな
情弱を相手にするのもいいが詐欺紛いの事をする企業は潰せ。
かなり治安が悪くなるのも
とんだ悪徳社員じゃん
保証無しの価格は端っこに小さく書いてて
何も言わないと勝手に保証込みの価格で決済しようとしやがる
たぶんこの手ので騙しまくってる企業なんだろ
完全ヤクザやんけ
この類の高齢者がよくわからんまま契約は増えてるから。
マジで通報しないとダメだ。
個人の拡散じゃ限界ある。
思想むき出し、内部からおかしいんだよ
もう一生買わんわ
さっさと潰れろ
解約金は高すぎる気がするけど一般家庭の電話フルサポート付ならけっこうするからねぇ
こんなとこ利用する奴は馬鹿なんじゃないかとしか思えない
同じプランに入ってるけど、5500円でiPadAir無料でリースなんだけど
内訳貰わなかったのか?
あとTVの通販番組もやばい、一回目無料とかいうやつは解除せんと2回目以降勝手に送り付けられてくるからな
爺婆は自動更新契約の解除とかするの忘れるからガンガン送り付けられる
青汁なんて1袋150円くらいするのが30日分、一か月単位で送られてくる
中高年以下の世代はわからないとか言ってないで自分でキッチリ調べてから動けよ
俺も1度相談に行ったらヤバそうだったから自分で直した、数千円が数万円になるとこだったw
アキバに行けば半値近くぐらいで部品手に入るし2度と行かないよ。
これが明確になっていれば消費者庁に申し出できる
たぶん
消費者庁通報していいんじゃないの?
そしてデポは潰れろ
ちょいちょい気にしてやってれば、こんなのに引っかかる前におまえらのとこにヘルプの連絡あるから。
実際故障しても、そんなサービスに入った事忘れてたり
面倒だからという理由でなぁなぁになる事も多い。
ツイッターで拡散してあげたほうが良いのかきいてみよう!
覚えておくぞ
パソオタには、安い物がなに1つ無いつまらない店なのに
全然潰れないあたり、ある意味納得
名誉毀損にならないようにね
ジジババから金とってどうのこうのって言ってる奴らはいざ自分が年寄りにしつこいくらいにサポートさせられると技術は無料じゃないとか言い始めるんだよな。
・独居老人に一番高いファミリーワイドプラン
・携帯キャリアとかでは常識な家族(65歳以下)の同意書なし
ただのサポートプランではないにしてもアウトですわ
今回問題になっているのは、契約した本人が契約内容を
よく理解していなかったって所なんだが
20万は見ないと何ともいえないけど本当なら流石に高すぎるな
分からない老人に色々加入させてね
ちな父の携帯代2万w電話しかしないのに
わけわからんのに言われるままホイホイ契約するのも悪いけど…
投資信託の業界なんてこれに0が3つつくぐらいえげつないことやってるのに
実態知ったらびっくりするよホント
在庫処分のカーナビを定価の高額で老人に売り付けて
自慢してた屑もいたし、ロクな奴はいない
後、レシートに記載される名前は販売担当者の名前でレジ打ちじゃない
解除料がかからずに取り消しが可能
本人の自覚がなければ契約がそもそも成立したとは見なされない
10台分のサポートプランに入ってるからって10台持ってる訳じゃない。
多分1,2台しか持ってないのに騙して入れさせてるんだろ。
けど、一人暮らしの老人に過剰な契約結んで解除料まで取るってのはな
てか、報告者もなんで払っちゃうんだ。正当な契約だったと思ってるということか?
とりあえず今盆休みで消費者センターやってないだろうから明けたら急いでそっちに相談
ついでに法テラスに相談
あとよく過払いでお仕事してる弁護士や行政書士だと相談無料なところがあるので
そこに電話相談したらどうかな
近年こういうサポート代金取りすぎな案件ないわけじゃないだろうから
もしかしたらマニュアル出来るくらいなもんかもしれない
携帯の端末代分割払いみたいなもんならともかく
80代の老人に10台ものpcのサポート契約結んだ時点で妥当もクソもねーだろーが
こういう自称情強のクズは、ほんと地獄に堕ちるといいわ
なんの根拠も無い金払ってんじゃねぇよ
ゴネて減額される金に正当性なんかねぇよ
無能アン無能
とりあえず消費生活センターへGO
確かにサポート料は糞高いけど、とんでもクレーマーやら一人当たりに取られる時間がかなり長いから、現場に居ればある意味妥当な金額もあるのよね。
とは言ってもマルウェア1個でリカバリーですねーって流れは未だに納得出来んし、専属弁護士雇ってるくらい裁判沙汰は日常茶飯事って話。
>>139
うちの店舗は面倒でレジ担当者切り替えなかったりしてたから、担当者じゃない場合があった
それにしたって高額だし独居老人にファミリープラン契約させてるあたりは糞だけど
1回買うと継続購入扱いになるのはチラシにもあるね
どこのだっけな名前間違うとオコラレソウだから書けないが結構大手
同じ奴が毎月色違いで届いたりする
ジジババに限らず中高年、若い奴でも説明書きをきちんと読まないのばっかだろ
パソコンやスマホに確認画面が出てきたら即同意ボタン押すのが何割いるか
確認しないとここまでのじゃなくてもひでえ案件に当たることはある
みんなで気を付けようぜ…
いらないって分かった上で契約させてやがる
知識がなくお任せにしちゃうと高い買い物になるのはどこの業界も同じじゃない?
コメントする