8月6日から台湾でも利用することが可能となったポケモンGO(中国語では精靈寶可夢GO)。欧米や日本でも人気のこの携帯アプリは、アジアの多くの国でも今月から開始され爆発的な人気を集めている。
台湾でも、台北のある地域には「レアなポケモンが出現する」との噂がSNS上で飛び交い、都市部では街中のあらゆるところで、スマートフォンの画面を凝視しているポケモントレーナーが出現しています。
そして、この「ポケモンGO」の人気にあやかろうという企業が台湾で現れました。
台湾の中部にある都市・台中のとある葬儀屋は「過激な宣伝文句を表示した」と台湾メディアで報じられました。
それは、「ポケモンGOで遊んでいる時は安全に注意してください。もしプレー中に不慮の事故に遭遇してしまった時は、13%オフの価格で葬儀をやらせていただきます」と謳っていた。
この沸騰したブームに便乗しようとしたようだが、台湾人の反応は賛否両論であった。日本人との意識の差異なのか、このブラックジョークはなかなか我々には受け入れがたいものがあるかもしれない。
≪台湾ニュース≫ポケモンGOが台湾でも開始される!!!歓喜に沸く裏で…
≪台湾ニュース≫「ちびまる子ちゃん」レストランがオープン!!!人気キャラの到来に台北が湧く!!!
執筆
斉藤大樹
日本・味噌の国出身。サッカーとアジアが好きなバックパッカー。
グローバル企業に入ったが、グローバルなことが出来なかったので退職。その後、短期で英語留学し、バックパッカーとしてアジアを中心に周遊。日本帰国後ダラダラしていたが、このままではマズイと思い、独学で中国語の勉強を始める。現在でも世界をフラフラしたいと思いながら、日本での日常を過ごしている。