2016年08月14日 07時00分 UPDATE
特集/連載

不安はあれどもWindows 10に移行するのが最善策Windows 10移行に“断固拒否”な人がきっと心変わりする「5つの根拠」 (1/2)

「Windows 10」への移行をためらう人が少なくないのには、それなりの理由があるのは確かだ。だが移行によって得られるメリットは、こうした懸念を補って余りある可能性がある。

[Eddie Lockhart,TechTarget]
Windows 10 Windows 10移行で得られるメリットとは(画面はWindows 10の製品紹介ページ)《クリックで拡大》

 Microsoftの「Windows 7」は過去のものになりつつある。また「Windows 8」は評判が良くなかった。それでも一部の企業は「Windows 10」へ移行することをためらっている。OSを徹底的に見直す場合はいつもそうだが、Windows 10へのアップグレードでは多くの段階で気持ちをくじかれる。企業がWindows 10への移行にちゅうちょする理由は枚挙に暇がない。

 まず新しいOS全般にいえることだが、バグに対する懸念がある。幸い、Windows 10で今までに見つかっているバグのうち、安全性に大きな問題をもたらすものはない。新しい更新プログラムを継続的に提供することでバグを防いでいる。

 またアプリケーションの互換性という別の問題がある。Windows 7と「Windows 8.1」対応アプリの多くは、Windows 10でも動作する。だが全てのアプリがWindows 10で動作することが保証されているわけではない。

 ハードウェアについても同様だ。旧式のハードウェア、特に「Windows XP」を対象に設計されたハードウェアは、Windows 10を実行するために必要な要素が備わっていない可能性がある。

 プライバシーも懸念される。Windows 10は多くのデータを収集している。だがその目的は、結局のところWindows 10をよりスムーズに実行するためである。

 確かにWindows 10を導入する前に良く考えるのが賢明だろう。とはいえ、なるべく早く移行した方が良い理由も少なくない。本稿では新しいセキュリティ機能を含む、Windows 10へアップグレードすべき理由のトップ5を解説する。

理由1:新機能によって改善されたWindows 10

       1|2 次のページへ

この記事を読んだ人にお薦めのホワイトペーパー

この記事を読んだ人にお薦めの関連記事

Loading

注目テーマ

ITmedia マーケティング新着記事

news016.jpg

天皇陛下の「お気持ち表明」、Twitterで主に反応したのは20代男性
天皇陛下の「お気持ち表明」にリオデジャネイロオリンピック開幕など、旬の話題にまつわ...

news098.jpg

アライドアーキテクツがケーキ宅配サイトの運営会社へ出資――「SNS×アニバーサリー」市場拡大に向けて
アライドアーキテクツは、ケーキの総合宅配サイト「Birthday Press」を運営するFLASHPARK...

news065.jpg

電通、企業の対面型営業活動をデジタルで高度化する支援サービスを開始
電通は、セールスフォース・ドットコム、インティメート・マージャー、wizpraの3社と共同...