続きを読む以下は夏イベント2016の内容を含むためネタバレ注意です

現在検証中のE3ギミック解除手順
・基地に対する空襲を基地航空隊の防空でダメージ0を1度達成する
・航空戦マスのAマスとDマスでS勝利する
この2項目をクリアすると、母港に戻った時に任務クリア時のSEが鳴る
E4と違いボスの港湾夏姫のセリフ変化はなし

空襲マスはGマスらへんで発生することが多いので
最短ルート編成を適当に組んで出撃するだけです


基地航空隊は艦戦メインの構成にして防空札に変えておきます
一応迎撃ステータスのある局地戦闘機も入れましたが、4枠艦戦でも十分だと思います
Gマスあたりで空襲をダメージ0で跳ね返したら撤退します
次にAマスとDマスのS勝利を取りに行きます
Aマスへは、水上部隊+低速まじり
Dマスへは、機動部隊+史実組編成回避
で進軍可能です
それぞれ航空戦マスなので艦戦ガン積みで消化します
不安な場合は空襲用の艦戦基地航空隊をそれぞれのマスに出撃させましょう
航空マスなので0ダメージ達成でS勝利となります
2箇所達成し母港にもどると任務達成SEが鳴ります
現在確認中のギミック解除効果
Hマスとボスマスで登場する姫の装甲弱体化
管理人的には特に先制攻撃の艦攻で攻撃時に700ダメージとか出ることがあるので
効果が出ているなぁと感じることが多いです
ボスマスだけでなく道中の門番である半ケツダイソンさんが先制航空攻撃で倒しやすくなるのが
解除時の最も大きなメリットだと思います
Aquila堀りにもつながるので是非お試し下さい
~追記
管理人はE4でギミック解除にDマスがいらなかったのですが
もしかするとこのE3ギミック解除のどれかがE4ギミック解除のフラグの1つになっていて
E4のフラグを全部消化しなくても解除出来たのでは?
という前回の春イベ同様の海域をまたがったE4ギミックの可能性説が気になっています
どちらにしても提督的にはE4ギミック解除フラグがたくさん立っていることになるので
助かる部分ですね!
関連記事:
【艦これ】迎撃!第二次マレー沖海戦「第二次マレー沖海戦」(E3)攻略検証会場【参加型記事】
・基地に対する空襲を基地航空隊の防空でダメージ0を1度達成する
・航空戦マスのAマスとDマスでS勝利する
この2項目をクリアすると、母港に戻った時に任務クリア時のSEが鳴る
E4と違いボスの港湾夏姫のセリフ変化はなし
空襲マスはGマスらへんで発生することが多いので
最短ルート編成を適当に組んで出撃するだけです
基地航空隊は艦戦メインの構成にして防空札に変えておきます
一応迎撃ステータスのある局地戦闘機も入れましたが、4枠艦戦でも十分だと思います
Gマスあたりで空襲をダメージ0で跳ね返したら撤退します
次にAマスとDマスのS勝利を取りに行きます
Aマスへは、水上部隊+低速まじり
Dマスへは、機動部隊+史実組編成回避
で進軍可能です
それぞれ航空戦マスなので艦戦ガン積みで消化します
不安な場合は空襲用の艦戦基地航空隊をそれぞれのマスに出撃させましょう
航空マスなので0ダメージ達成でS勝利となります
2箇所達成し母港にもどると任務達成SEが鳴ります
現在確認中のギミック解除効果
Hマスとボスマスで登場する姫の装甲弱体化
管理人的には特に先制攻撃の艦攻で攻撃時に700ダメージとか出ることがあるので
効果が出ているなぁと感じることが多いです
ボスマスだけでなく道中の門番である半ケツダイソンさんが先制航空攻撃で倒しやすくなるのが
解除時の最も大きなメリットだと思います
Aquila堀りにもつながるので是非お試し下さい
~追記
管理人はE4でギミック解除にDマスがいらなかったのですが
もしかするとこのE3ギミック解除のどれかがE4ギミック解除のフラグの1つになっていて
E4のフラグを全部消化しなくても解除出来たのでは?
という前回の春イベ同様の海域をまたがったE4ギミックの可能性説が気になっています
どちらにしても提督的にはE4ギミック解除フラグがたくさん立っていることになるので
助かる部分ですね!
関連記事:
【艦これ】迎撃!第二次マレー沖海戦「第二次マレー沖海戦」(E3)攻略検証会場【参加型記事】