Hatena::ブログ(Diary)

花谷紫月の詩的な空想ノート

花谷紫月の詩的な空想ノート

2016-08-14

お知らせ

 ニコニコ動画〜第17回MMD杯本選〜方面から来られた方へ。


 ニコニコ動画「BURNING」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm29389545

 YouTube「BURNING」
 https://youtu.be/M-PCdcS06yM


 これらの動画に、わたしの詩「野生」「水の変異」が使われてますが、これはわたしの知らないうちに勝手に使われたものです。わたしは、この動画が参加しているコンテスト(?)のようなものは好みませんので、わたしとは無関係の使用であることをお伝えしておきます(今後の対応は検討中…)。


 わたしにはわたしの思い描く詩作のイメージ(ヴィジョン)があります。この動画は、まったくそのようではありません(申し訳ありませんが…)。


 追記


 動画の作者の方からお詫びのメールが届きました。また、ニコニコ動画、YouTube、共に削除されたようです。わたしとしては、これでよいと思います。


 (ニコニコ動画のコメントに、詩の作者がお怒り〜 というようなものがあったと記憶していますが、わたしは小心者なので、怒るというより、あのようなイベントで突然自分の書いた詩が発表されたら、そりゃ、びっくりして、戸惑いますって…)


2016-07-15

7月の日記 エアプランツ イオナンタ開花編

 今日のお天気は晴れ。


 暑さはほどほど。


 ひさしぶりにエアプランツのお話でも…… 昨年、4年ほど育てたブルボーサが開花した。今年は、先月イオナンタに花が咲いた。

f:id:flowervalley:20160715122201j:image

 イオナンタ、開花の図(開花に合わせて葉の先端が赤くなります)。


 花のディテールはこんなふう。

f:id:flowervalley:20160715122301j:image

 イオナンタ、花のクローズアップの図。


 こちらのイオナンタは2014年5月に100均で購入したもの。あれから約2年、ふたまわりほど大きくなって花が咲いた。こちらの株、購入した当初はやや元気がなくて心配したけれど、次の年からは調子を取り戻してよく育った(エアプランツ ブルボーサ開花編はこちらからどうぞ)。


 いまジュンセフォーリアの花芽がおおきくふくらんでいて、まもなく開花しそうです(楽しみだな…)。


 7月はこんなところです。


関連のページ


2016-06-15

6月の日記 「ヴィオール合奏によるバッハ」 フレットワーク

 今日のお天気は薄曇り。


 梅雨です。


 音楽CDのお話でも……


 先月ご紹介した「オデカトン〜ペトルッチが出版した楽譜から」フレットワークが思いのほかよかったので(記事はこちら)、今回はバッハの詰め合わせ(4CD)を取り寄せてみた。

f:id:flowervalley:20160614200501j:image

 「ヴィオール合奏によるバッハ」 A Viol Consort plays Johann Sebastian Bach フレットワーク Fretwork (ボックスセット 4CD)の図。


 ケースは紙のスリーブで、その中身は……

f:id:flowervalley:20160614200701j:image

 立派なプラケース仕立てになっています。

 レーベルはハルモニアムンディ harmoniamundi 、2005〜2011年にかけてフレットワークがリリースしたバッハのアルバムのセット。


CD1: バッハ「パッサカリアと鍵盤楽器作品編曲集」 J. S. Bach: Alio modo (2005)

CD2: バッハ「フーガの技法(6つのヴィオラ・ダ・ガンバ版)」 J. S. Bach: The Art of Fugue(2002)

CD3-4: バッハ「ゴールドベルク変奏曲」 J. S. Bach: Goldberg Variations (2011)



 以前、バッハをよく聴いていた頃があった。最近はあまり聴いていなかったのだけれど、ひさしぶりにフレットワークの演奏でバッハをじっくり聴いてみると、やはりバッハはよいなぁ〜と思う。


 3組のアルバムのなかでは「パッサカリアと鍵盤楽器作品編曲集」にこころひかれた。バッハのエッセンス(美味しさ)がぎゅっと詰まったアルバムは口当たりがよくて、このところ繰り返し聴いています。


 6月はこんなところです。


関連のページ