撮影場所は鎌倉鶴岡八幡宮の源平池です。
以前から、池の中央、中ノ島に家族で住み着いているアオサギさんです。
数年前、池の水を抜いて土壌を洗浄し、池の水質改善をはかる浚渫工事を行いました。(なんか、一年くらいやってた印象です、不確かですケド)
そのためしばらく姿を消していましたけれど、何とか戻ってきてくれたようです。
。。。。でも、個体数は減っているかなぁ....その間どうしてたんでしょうね、たぶん大変だったと思います。。
それでも、とても人馴れしていてかなり至近距離で撮ることができました。
撮影中、大型犬が散歩に来ていて、かなりそばに来てましたケド、それでも逃げないんですよねぇ。。
もちろん、アオサギさん的には十分間合いは取ってるんでしょうけれど、犬が突進してきたら危ないんじゃないかなぁ。。
でも、犬は犬でホケ~、アオサギさんもホケ~で(笑)
早朝だとたまにカワセミさんも来ているようです。
。。なんかカワセミにしては丸っこいような?(笑)アングルのせいかな?
でも、食べ物には不自由してないカンジでした。もしかメタボ?(笑)
悪口を言ってるのがわかったんでしょうか(笑)見つかっちゃいました、コッチ見てますね~。
このあと、すごいスピードで飛んでっちゃいました。
飛んでる鳥をキレイに撮りたいんですケド、なかなか。。。。
あと、むかしむかし源氏と平家が争った時、旗印の色が、源氏が白、平家が赤だったんだとか。
これが運動会なんかの紅白合戦の起こりだそうです。
鶴岡の八幡さまは源氏縁の神社です。
なので、源氏を象徴する白の蓮をメインに植えているようです。
ピンクも少しだけあります。
白蓮を引き立てています。
白蓮は他の品種よりも終わりが早いカンジで、ピークは過ぎたようですけれどまだまだ楽しめます。
尚、花蓮は早朝咲いて10時くらいにはつぼんでしまうので、見物の際はちょっと早起きしてくださいね~(笑)