読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ホーサクっ

ホッと一息、サクッと読める400字

なぜ僕は缶コーヒーを飲んでしまうのか?

f:id:hoosaku:20160814175419j:plain

お盆休みが終わってしまった。32ℓのリュックサックにキャンプ道具を詰め込んでいろんな場所に行った。どこも混んでいたけれど楽しかった。日頃のストレスなんか吹っ飛んでしまう位に。でも休みの間も毎日、缶コーヒーを飲み続けた。ストレスがないのに、

『缶コーヒーをのむのはなぜだろう?』

僕は平日には3回、缶コーヒーを飲む。

1.朝・通勤電車の中で気合いを入れる為

2.昼・昼食後に同僚と会話を楽しみながら

3.夕・疲れてくるので気合いを入れる為

毎日390円の缶コーヒー代と600円の昼食代がかかる。あとは3日に一回くらいのタバコ代。最近は付き合いの飲み会には参加しないし欲しいものもないので毎月約4万円が僕の基本的な小遣いである。計算して驚いた。

タバコ代の倍以上を缶コーヒーに遣ってしまっている。缶コーヒーランキング1位はエメラルドマウンテンだが、僕は赤のワンダ派だ。いや銘柄はどうでもいい。自分で珈琲を作ってけば1万円節約できるし何よりも糖分や変な添加物を取らなくていいはずだ。

だけどなぜか缶コーヒーが飲みたくなる。

お盆休みでストレスがなくても3缶飲んだ。

もしかして中毒性があるんじゃないだろうかと思ってネットを調べて見たら、缶コーヒーとレギュラーコーヒーの違いは、カップ焼きそばと焼きそばの違いと同じようなものがあると書いてあって納得した。なるほどな。

カップ焼きそばに入っている添加物が毒に近いものがあるけど美味くて食べてしまう。ポテトチップスと同じように計算された味が缶コーヒーにあり中毒性を引き起こしているんだろう。アルコール中毒よりずっとマシだけれど健康の為にやめないとなあと思う。

味の素と同じ旨味調味料が入ってるとしたらなかなか手強いなぁ、とも思うけれど。(724字)