- 1:たんぽぽ ★:2016/08/10(水) 10:58:13.45 ID:CAP_USER9.net
-
関連:
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0302850.html
新千歳空港の保安検査場で5日、女性客が金属探知機を通らずに保安区域(搭乗待合室)に入ったトラブルで、機械で搭乗券が読み取れなかった女性客に対して、警備会社の検査員や航空会社の案内係が数分間にわたり目を離し、別の業務をしていたことが9日、国土交通省などへの取材で分かった。同省は女性客がその間に探知機横をすり抜けたとみており、全国の空港に対し、検査場での監視体制の強化を指示した。
同省航空保安対策室などによると、5日昼、女性客が保安検査場で搭乗券の代わりにスマートフォンの画面を機械にかざしたが、反応しなかったため、検査員は女性客に待機してもらい、航空会社の案内係に対応を頼んだという。だが案内係はほかの客の対応中で、検査員も検査業務に戻ったため、女性客は数分間、空港職員の目に触れない状態だった。
案内係が到着した際には女性客はおらず、防犯カメラで探知機横の通路をすり抜けていたことが判明。女性客は既にAIRDO(エア・ドゥ)の羽田便に搭乗し、出発していたという。同社はその後、搭乗券の購入記録などから女性客を特定した。
関係者によると、女性客は電話での聞き取りに対し、「出発時間が迫っていて焦ってしまった。どう保安区域内に入ったかは覚えていない」などと話しているという。
- 9:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:01:56.17 ID:tWd6OSyM0.net
- 他人に散々迷惑かけて自分は出発していてワロタ
- 20:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:05:16.08 ID:eKfNSR8Q0.net
-
これ、今までも探知機横の通路をすり抜けることが出来てたんじゃないのか?
誰も気がつかなかっただけで。 - 96:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:17:19.75 ID:DQ8dLf9Q0.net
- >>20 自分もそう思う
- 11:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:02:44.11 ID:9ApX/O7e0.net
-
あれだ
踏切の中で車止めたまま逃げた女と同じ
何を優先するべきか考えられない愚かな女だ - 12:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:02:51.77 ID:WDQ9HVMU0.net
- 不法侵入で逮捕しろよ
- 14:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:03:31.29 ID:9wY+BBCQ0.net
-
この記事見る限りエアドゥの客ってことはわかってたんだろ?
なんで全部の航空会社の客を再検査したんだ? - 141:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:24:43.97 ID:B440bb0T0.net
-
>>14
別スレで見て調べてないからデマかもしれんけど、国際統一でこう言うケースが発生した場合は全員再検査だって。 - 15:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:03:34.85 ID:e2HigJy90.net
-
施設運用警備を問題視しないのか
今回は一般人だったから良かったものを - 16:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:03:35.21 ID:iYNgC7t10.net
- 時間が迫ってって自分の責任じゃまいか。
- 18:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:04:16.18 ID:0uCzGTtM0.net
- 記憶にございません
- 28:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:07:05.29 ID:Mojz7t/O0.net
-
あれだろ、搭乗口まで規定時間以内にこないと乗せないっていう
LCCの上から目線の決まりがあるから、検査場でもたもたしてる
係員のせいで遅れそうだと焦ったんだろ。係員がアホ。 - 274:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:40:26.40 ID:PsRkHKba0.net
-
>>28を考え合わせると
セキュリティの重要さをさほど意識しない一般客の行動としては
いささか情状酌量の余地ある気もするな
本来はスタッフ側が厳格なマニュアルで対応するべきものだからな - 323:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:44:53.47 ID:+JJ9TYmG0.net
-
>>274
ない。
どう考えてもセキュリティの隙をついてる。
これは一般客とは言えない。 - 32:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:07:43.26 ID:DYwTDx8oO.net
- 確かにこの女が一番悪いんだけどさ、検査員が他の仕事をしていて放置ってどういうことだよw
- 39:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:08:37.23 ID:qELN9rWX0.net
- 数分間放置ってどう考えても警備員の怠慢だろ。
- 67:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:13:11.22 ID:A/gNKt3X0.net
- 損害賠償請求しろよ。これがスルーされたらテロ祭りになるだろ。
- 79:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:14:31.83 ID:yvZ3uo5I0.net
- この程度で許されるとか凄まじいな…
- 82:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:15:47.48 ID:7u5fTRWZ0.net
- 電話じゃなく出頭させろよバカ
- 121:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:21:48.17 ID:HqARsuhT0.net
- チケット失くしたって嘘までついてるんだから一般人じゃないだろ
- 132:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:23:25.83 ID:VGMvPVIF0.net
-
この女が悪いのは確実として、
テロリストの可能性がある人間を出発前に隔離出来なかったってのは明らかな空港側の落ち度だろ? - 171:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:29:13.78 ID:B440bb0T0.net
- 確信犯か故意かに関係なく、すり抜け自体を違法にしないと駄目じゃないかな。
- 193:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:31:31.89 ID:BBkJX9WA0.net
- もし本当にテロリストだったらどうなっていたか?
- 349:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:47:02.23 ID:DCy8aJaR0.net
-
チケットなくしたとか虚偽だったんでしょ?
逮捕しないと模倣犯が出てくるよ。
基本空港の搭乗前セキュリティーで指示に従わなければ
追い返すか、ごねるなら警察案件だろうよ。 - 41:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:08:55.86 ID:HgF6h2Go0.net
- 女性もだか止められないザル警備もおかしい
- 195:名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 11:31:35.36 ID:+DlHpigF0.net
-
>>41
これに集約される
だいたいにして、
>関係者によると、女性客は電話での聞き取りに対し、
>「出発時間が迫っていて焦ってしまった。どう保安区域内に入ったかは覚えていない」などと話しているという。
この証言からして嘘ついてるのバレバレやんw
優先順位が間違ってるだろ
コンビニより酷いマニュアルなのか?
結果論だが日本の緊急対応の弱さを炙り出してくれた事には感謝しとけ
前例が無いからオロオロとかしてた連中は猛省しろ
そしてスマホチェックインの不具合があったなら俺は女よりそっちを責めるぞ
使いにくい仕組みに不正確なセンサー、
責任逃れの文言出して逃げるだけとか許さんからな
AIRDO 355便は爆弾で木っ端微塵になっていただろう
何百人という犠牲者が出ていたはずだ
戦後最悪のテロ事件だ