こんにちは、うさみです。
たくさんブクマされている記事っぽい感じでタイトルを考えてみましたw
今回の内容はまぁタイトル通りなんですが、
白髪についてちょっとネットで調べてみたんです。
白髪がいつも同じ所に生えるので、
なんで?と思って、
そもそも白髪ってなんやねん。
なんで1本だけぴょ~んってするの。
って感じで検索検索。
検索した結果わかったことをいくつか書いてみます。
①白髪については全容が解明されていない&難しい
つまり、私にはよくわからなかったという事です(笑)
全容が解明されていないなりにも、メカニズムなどはわかっているようで、色々なサイトで白髪について知ることができます。
ただメラニン色素が~毛母細胞が~・・・。
私にはよくわかりませんでしたw
②同じ所から生えるものである
メカニズムはよくわかりませんでしたが、白髪が同じ場所から生えるのは普通の事みたいです。
③食生活の乱れやストレスは原因の一つである
ストレスで白髪が生えるっていうのは間違いじゃないらしいです。
ただ、一晩で一気に白髪に替わるっていうのは現実的ではないみたいです。
④左派?右派?
職業によって、頭のどちら側に生えるのかが変わるそうです。
右脳を使う人は右に生えやすく、左脳をよく使う人は左に生えやすいんですって!
なので、
税理士や経理の仕事の人は左
アーティストなど芸術系の人は右
という違いがでてきます。
⑤生える場所によって体の不調がわかる
今回の記事のメインはココですよ!!
生える場所によって、関連している臓器が不調もしくは病気であることがわかるらしいんです。
もちろん絶対ではなく、可能性の話ですがね(^_^;)
場所ごとに見ていくと
・頭頂部(右)⇒むくみ、腎臓の不調
・頭頂部(左)⇒肝臓の不調
・前頭部⇒便秘、痔、肛門の不調
・つむじ⇒心臓、肺の不調
・おでこ、こめかみ⇒眼精疲労
・耳のうしろ⇒聴覚障害
など。
さてここで、問題の私の白髪ですよ。
私の白髪は頭頂部の左にいつも生えてくる場所があるんです。
ってことは・・・?!
私肝臓の病気の可能性あり????
やばい、死ぬかもしれん。
肝臓なんて普段気にしたこともないんですが(^_^;)
白髪から肝臓の病気が発覚するパターンですか。。。
軽い気持ちで白髪のことを調べ始めたのが、まさかこんな病気の可能性を通告されるなんて・・・。
ちょっとだけ動揺をしておりますが。笑
ただ、病気であるのは一つの可能性で、ストレスや食生活の乱れが原因であるかもしれませんしね。
白髪が気になる人は傾向を調べて、自分の体と向き合う機会にしてもらえたらと思います(*^。^*)
参考記事