最近の日曜日の散歩は、やたらと『上野恩賜公園』に通っております。……というのも、実はポケモンGOのレベルアップが目当てだったりしますが(汗)。
でも、日中は暑いので、夕方近くに出かけるのが安全かも。JR上野駅の公園口辺りから『上野恩賜公園』に入りますので、ちょっとだけ『国立西洋美術館』に寄ってひと休み。まだ閉館時間ではありませんが、敷地内の混雑は落ち着いてきていますね。
「地獄の門」の前にも人集りはありません。記念撮影には良い時間帯かもしれませんよ(笑)。
さらに、午後四時半ぐらいの斜陽ですと、「弓をひくヘラクレス」の像の影が……。
このような感じで壁面に投影されて、なかなかカッコイイですよ(笑)。
ついでに「不忍池」の周囲を散策、スマホ片手に歩いている人でいっぱいでした!!!
近くの水辺では、リアルに鯉や亀がたくさん。でも、周囲の人たちは、スマホ内に出現する「コイキング」や「ゼニガメ」などのゲットに必死ですね……。
「弁天堂」周辺はこのような混雑ぶり、きっとレアなポケモンもいるのでしょう(笑)。
今日の日曜日とか、みなさんもこのような過ごしかたはいかがでしょうか?
で、本日の目的は散歩やポケモンだけでなく、自分と母親の晩ご飯の調達も含まれておりました。ちょっと名残惜しくもありますが、『上野恩賜公園』をあとにして、御徒町の『吉池』の食品売場に向かうことにしましょう。その『吉池』はJR山手線の御徒町駅北口を出て、すぐの場所にあります。
さっそく地下一階に下りてお弁当コーナーを物色、『国産豚の野菜たっぷり焼肉重』(税込五百円)が目に止まり、これを二つ購入。それだけではちょっと足りなさそうなので、僕用に『赤飯』、母親には『山菜おこわ』を購入しました。お値段はどちらも税込で二百二十円、これはお手頃ですね(嬉)。
上蓋を開くと、まず野菜の纏っている黒酢の甘辛いタレの風味が食欲を刺激してきます。続いて、濃厚そうな焼肉のタレとお肉の香りがそのあとを追ってきますね(嬉)!!!
この『国産豚の野菜たっぷり焼肉重』……茹でたブロッコリーに、黒酢の甘酢ダレを搦ませたさつま芋・かぼちゃ・茄子・二色のパブリカと獅子唐、その横には柴漬けが添えられています。メインの豚肉は大ぶりなものが二枚、タレがしっかり搦んでいて美味しそうですね。お肉の上には白ゴマと分葱が振りかけられています。豚肉とご飯の間に焼き海苔が挟まれているのも嬉しいですね。
それではさっそくお肉から……おっ、意外にも甘さ控え目ですが、濃厚なタレがご飯に合いますね。下に敷かれた海苔ともこのタレがマッチして、ご飯が進みます。さらには甘酢ダレを纏ったかぼちゃとさつま芋の甘さが強調されてこちらもご飯にピッタリのおかず、煮浸しのような茄子の柔らかい食感もたまりません!!!
……で、案の定このおかず軍団には、ご飯が少々足りなかったですね(汗)。
そこで、添え付けのゴマ塩をすべて振りかけた『赤飯』の登場、新潟県産の「黄金米」を使用しているとのこと、お米のモッチリ食感がたまりません!!!
ささげ豆の旨さともち米の甘さって、本当によく合いますよね。これに黒ゴマの香味と塩気が加われば、もうそれだけで充分なおご馳走、あっという間に完食しました。何気にまだ食べたりないような気もしたのですが……。あっヤバい、これでは明らかに食べ過ぎですよね(大汗)!!!