読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

大島薫(@Oshima_Kaoru)の主張をすべてぶっ壊してやる

「野獣先輩は架空の存在ではない」大島薫、元AV男優を捜索する理由を語る

一言一句全て否定してやるから。

――「野獣先輩を捜索する」という番組企画は、どなたが立案者したのでしょうか?


紛れもなく、ボク自身です。ただ、まずこれは初めに言っておかなければいけないことですが、ネット上でまるで『探偵を雇って野獣先輩の現住所を晒す』という企画のように言われていますが許可なく他人の住所を晒したり、本人を無理やり映像に写したりすることができると思ってるんでしょうか?

できるだろ。
既に別件でやってる連中がいる。
論理的にできるかどうかという話だとしても、こんな企画を立案した奴にまともな論理感があるはずがないんだから簡単にできる。

捜索には細心の注意を払いますし、仮に野獣先輩が出演するに至っても本人の許可は必ず取ります。今回の御社の記事でも、「本物の探偵がゲイ向けのAVに出演していた元AV男優を捜索する内容だ」と書いてありましたが、探すのはあくまでボクと番組運営であり、探偵さんが探すわけではありません。番組内でもツイッターでも探偵を雇う等という言葉は使用していない上、ましてや晒すなどということも一切言ってないのですが、そういったインパクトのある言葉を使った第三者の記事のほうが拡散し、またそれを鵜呑みにして思考停止で叩きにくる民衆というのもインターネットメディアの悪しき構図を如実に表していますね。

細心の注意を払うんだったら捜索なんかしねえだろ。
捜されるだけで恐怖感を持つ人間について考えが全く至っていない。
「○○を最新の注意を払って捜索します、出演に至っては本人の許可を取りますし晒しもしません」の○○に「コンタクトを取られたくないであろう人々」を当てはめて考えてみろ。
レイプ被害者を捜索します、親が重大犯罪者の人を捜索します、現在DVから逃げている人を捜索します、バカッターで炎上した人を捜索します等。
他にも捜されるだけで恐怖心を持つ人というのはいくらでも存在する。
というか常人だったら自分が見ず知らずの他人に捜されていると知った時点で恐怖しかないだろ。
俺だってこんな何考えてるのかわからない奴に探されてるとか言われたら電話線引っこ抜いて毎日窓の外見張るわ。
誰が探すというのも関係ない、というかまだプロの探偵が探すほうがマシ。
論理感のない奴とその関係者が探してたら途中で個人情報とか漏れるに決まってんだから。
インターネットメディアの悪しき構図云々も「じゃあお前もネットで売名してんじゃねえよ」としか言えん。

――なぜ「野獣先輩」を捜索しようと思ったのでしょうか。どういう意図で、今回の番組を企画されたのでしょうか?


かなり前からゲイビデオに出演しているある男性の画像や動画が「野獣先輩」の名称で広くネットに無断転載されていることは存じておりました。普通に考えれば肖像権の侵害ですし、倫理的にも許されないことではありますが、その流行の理由に「野獣先輩」という存在は、インターネット上で架空の人物であるかのようにされているという現状が一旦を担っていることを知り、今回の企画を発案しました。

架空の存在扱いされているから実際に捜す、という思考が全くわからん。
そもそも今までに捜されたことがないと思ってんのか?
俺の知ってる範囲だと、制作会社に問い合わせて実際に現状を探ろうとしている連中がいて回答も受け取っているはずだが。
本当に「架空の存在」だとしたら、制作会社に問い合わせなんかするか?

なぜ野獣先輩が架空の存在ではないことを知らしめることに、野獣先輩の流布を止める効果があるのかについては、過去ニコニコ動画で野獣先輩と同じくゲイポルノ男優として広く拡散していたビリー・ヘリントンという人物の例があります。同じくニコニコ動画で無断転載されていたビリー・ヘリントン氏が、イベントのゲストに登場することになり急速にその動画や画像が出回らなくなりました。「動画の中だけの人」が「現実に存在する人」になることで人々の倫理観が元に戻ったのではと考えております。

は?
人気のレスリングシリーズ動画 15,610本 - ニコニコ動画
「急速にその動画や画像が出回らなくなりました」って何?
論理感が元に戻ったって何?
そもそもイベントに出てくれる人だったら動画の素材として利用しても問題ないんじゃねえの?
問題あるんだったらイベントに出てこないだろ。
今回の捜索とやらも、見つかって番組に出たとしたら「お墨付きを得た」としてさらに動画や画像の作成が増えると思うがな。


あと、実在の野球選手を未だにネタにしてる連中が大量にいることを知っていれば「現実に存在すると認識されればネタにされなくなる」みたいな寝言は言えないはず。
淫夢厨と層がかぶっている例の弁護士界隈のことも知っていれば尚更だ。

もちろんビリー・ヘリントン氏のように番組に映ることや、出演することの許可を出すのは紛れもなく野獣先輩本人です。許可なく無理やり映像に映すことなどできるわけがないのに、『晒して笑い者にする気か』といった意見には正直閉口します。それと、野獣先輩が出演を承諾しなかったとしても、自分たちが拡散している画像の人物が本当に存在するんだということを世間にはっきりわからせることに意味があると思います。

すでに晒し者にしているという自覚が全く無い。
今回の件で淫夢という存在を全くしていなかった人々にその存在がリーチした可能性は否めない、というかハフィントンポストが扱った時点で完全にリーチしてるだろ。
世間にはっきりわからせる必要があるとか何様のつもりだよ。

――今回の番組、すでに捜索対象者の出演がきまっているなど、いわゆる「仕込み」や「やらせ」はあるのでしょうか。


ありません。

やらせかやらせじゃないかは大きな問題では無いんだよな。
やらせじゃなかったら当然問題だし、やらせだとしても結局ゲイビデオ男優を(悪い意味で)ネタにして番組を制作するという事自体が問題なんだから。

――ネット上では番組内容について、すでに一般人になっていると思われる人物を捜索することは、「プライバシーの侵害だ」「元はAV男優でも、今は家族もいるかもしれない」と抗議する声があがっています。企画時にこういった批判を受けることは想定していましたか。


想定していました。しかし、それは野獣先輩の存在をいままでネタのように扱ってきた淫夢厨(※「野獣先輩」と呼ばれる人物が出演するAVをネタにする人々)と呼ばれている人々に対してです。当然、そちらからまず抗議が来ました。「野獣先輩の人権を考えてるんですか?!」と息巻くその人のタイムラインを見ると野獣先輩の画像を無断転載していたり、淫夢語録(※「野獣先輩」と呼ばれる人物が出演するAVで使われたセリフ)というようなお決まりのフレーズを呟いていました。

つまり、彼らは本気で野獣先輩の人権など心配していないのです。要するにいままで散々オモチャにしてきた野獣先輩が見つかることによってビリー・ヘリントン氏のようにネタにし辛い空気が生まれるのではないかという危惧からあえて人権という言葉を用いているに過ぎません。本当に心配しているのであれば「野獣先輩の人権を守る会」でも組織して、番組に抗議したほうが良いはずです。しかし、彼らはそんなことをしません。なぜなら本当にそんな会が設立されてしまったら一番困るのはいままで野獣先輩をネタにしてきた彼らなのですから。

俺が一番最初に批判したのは6年前で(ただし理由は釣り動画を上げるから)、それからずっと一貫してそういう動画を批判してるんですが。
「抗議してるやつ全員淫夢厨だから抗議して困るのはお前らwwwww」じゃねえんだよ、俺は抗議しても何も困らないどころか消滅すればいいと思ってるよ。
ビリー・ヘリントンだって今でもイベントに出てるんだからネタにしづらい空気でも何でもねえよ。


これは多分去年の北京でのイベント。

あと、ビリー・ヘリントンはニコ動で有名になる前から現地ではテレビにも出ていた芸能人だということも知っておくとネタにしづらい空気云々というのがどれくらい頓珍漢なのか理解できると思う。
お前が知らんだけだ。

つかいわゆる兄貴ネタと淫夢ネタは質というか意味合いがかなり違うと思うんだが。
ビリー・ヘリントンを小馬鹿にしてる連中なんかほとんどいないだろ。

――番組を放送する予定の「ニコニコ生放送ドワンゴ)」や「Abema TV FRESH!」の運営側から、これまでに番組内容に対する意見や、番組を中止するような要請などはありましたか


ありません。ネットの書き込みやボクへのリプライだけで、実際に抗議文やメール等の報告はいまのところありません。淫夢厨の方々にとっては、普段画像や動画を無断転載している自分たちが野獣先輩の人権を訴えているという構図まで含めて"ネタ"なんでしょうね。

ネタじゃねえよ。
そもそも俺は淫夢厨とは真逆の存在で淫夢というジャンル(ゲイビデオではない)が消えてなくなればいいと思ってるんだが、そういう人間がいるということにすら思いが至らない人間がどうやって細心の注意を払って人を捜索できるんだよ。

――一橋大法科大学院生の男性が、同級生に同性愛者であることを友人に公表された後、心身に不調を来して転落死した事件がありました。今回の番組企画についても、本人が現在「隠しておきたい」「知られたくない」と思われることを、世間に流布すること(アウティング)になるのではという懸念もあります。これについてはどうお考えですか。


今回想定外の点でいえば、そういったゲイの方々からの非難です。その「野獣先輩の人権を考えてるんですか?」という淫夢厨の半ばギャグのような煽り文句を鵜呑みにして本当のゲイの方々やセクシャルマイノリティー評論家もどきのライターさんたちなどから批判が来ました。

そもそも今回の件が起こるまで彼らは野獣先輩について知っていたのでしょうか? ゲイやセクシャルマイノリティーについて詳しいと自称しているのであれば野獣先輩という人物がネットで面白おかしく流行している現状を快く思っていなかったはずです。それをいままで放置してきたのに、いまさらアウティングだなんだのと騒ぎ立てるなんて偽善者過ぎはしませんか?

こんなことすら想定外って一体何を想定してんだよ、こいつは。

俺も今まで放置していたことについてはクソだと思ってるし、その一点においてセクマイ評論家みたいな連中を一切信用してないんだが、だからといって「今更騒ぎ立てる」のが偽善だとは思わん。
むしろ今からでも騒いで問題にしていくべきだと思うし、それができないならそれこそセクマイについて今後一切語るなと思う。
どっちにしろ「遅いから偽善だ」みたいな考え方は理解できん。

アップされる動画を見て見ぬフリをしてきた一般人たちもまた同様です。アウティングというなら、ゲイビデオに出演している画像をネットに流してるほうがよっぽどアウティングだと思うのですが。むしろ、いまになって非難されている方々は自分が「ネットに無断で画像をアップするのはいいけど、捜索するのはダメだよな」というような倫理観であると、自ら認めてしまっていることにお気付きなのでしょうか?

先方の許可なく映像や写真を写さないで捜索するのと、誰でも見られるインターネットに画像や動画を流すこと。どちらがアウティングかは火を見るより明らかだと思います。

俺は見て見ぬふりなんかしてないけどな。
まあその結果twitterが凍結されたりおかしな脅迫が来たりコメント欄が荒らされたりひどい目にあってるけどな。
あと偉そうなこと言ってるこいつもその「誰でも見られるインターネット」に流されてる画像や動画をネタにしてニコ生やるんだろ?
淫夢ネタ利用してるのはお前も一緒じゃねえか。
本当に無くしたいのなら淫夢ネタを認めるような行動をするんじゃねえよ。

――ネット上で相次いでいる批判について、どうお考えですか。


批判はあっていいですし、当然だと考えております。実際、今回の件で初めてそうやって野獣先輩という人物がネットで面白おかしく取り沙汰されている現状を知ったセクシャルマイノリティーの方もいるでしょうし、もしかすると実際に運動を起こす方もいるかもしれません。どちらにしろいままでの野獣先輩だの何だのとネタにしていた状況とは変化が生まれると思いますよ。

議論が深まっ太郎ならぬ議論が深まる駄郎かよ。
状況の変化を起こすために他人を利用すんじゃねえよ。
だいたい現状が知られればいいんだったら番組やらなくてもこのハフィントンポストの記事で目的達成ですね。
はい大義名分消滅、今からこいつの行動は全て自己満足の行動となりまーす。

――今回の番組趣旨は、捜索対象者の日常生活の平穏を害するのではないかと懸念の声があります。望まない形での情報の流布は、プライバシーの侵害、人格権を侵害する恐れがあるとの指摘もあります。8月18日の番組を中止するお考えはありますか。


ありません。アウティングについての見解は上で述べた通りです。捜索には細心の注意を払いたいと思います。ですが、もちろん本当に「野獣先輩の人権を守る会」のような抗議団体が結成されれば放送を取りやめないでもありません。その代わり、その際にはインターネット上の野獣先輩の画像や映像を全て削除するという目標を掲げていただくくらいでないと、お話しになりません。

今回の件で「捜索までするのは一線を越えてる」といった意見もありますが、画像や映像は良くて、捜索はダメなんてそんな都合のいい理屈は通りません。

何でこんな奴の行動を止めるのに「インターネットから特定の画像を消滅させる」なんて事実上不可能な対価を払わなきゃならないんだよ。
そんなことGoogleだって不可能だろ、不可能だとわかってふっかけてんだろこいつ。
俺だって淫夢ネタやめろとずっと言ってるけど、インターネット上から淫夢が消滅するなんて夢にも思ってねえよ。
なんでそんな人質取ったみたいな話し始めたんだこいつは。

――大島さんは、ご著書やウェブを通じて、自由な性のあり方を発信されて来られました。表現手段もユニークでファンも多いです。今回の番組に限らず、今後、どんなことを伝えていきたいですか。自分の性に悩んでいる人にはどんな言葉を伝えたいですか。


今回の件で、「大島薫自身セクシャルマイノリティーなのになぜこんなことをするのか」といったご意見や「大島薫普段は差別ダメ絶対とか言ってるくせに!」といったご意見を拝見しましたが、ボクは差別ダメ絶対なんてことは、自分のコラムでもSNSでも言ったことはありません。それは普段のツイッターの発言等を見ていればわかると思うのですが。むしろ差別はあるものとして捉えています。肯定はしませんがね。

次回の放送や今後の放送では「ウリ専」や「野外ハッテン場」に潜入する企画を予定しております。ハッテン場を映すことについても「ゲイってこんなところに集まるのかと差別を助長させる気か!」とか「ハッテン場に行かないゲイもいる!」とか様々な意見を持たれる方がいますが、野外で性的な行為に及ぶこと自体が犯罪なのに、それを棚に上げてLGBTのイメージの向上を訴えるのはどうかしています。まず見直すべきはあなたの隣人ではないでしょうか。ボクも含めて、ね。

もちろんそれを面白おかしく観るのか、問題提起だと捉えるのか、バカにするのかは観る人が決めることです。ボクはあくまで考えるプロセスを提供するだけですから。

お前の考えが世間一般の考えと同じだと思うなよ。
むしろ自分の考えが一般と乖離している可能性について考えろや。

野外で性的な行為に及ぶのが犯罪云々については「お前に取り締まる権限なんか一切ない」と言っておくわ。
犯罪なら警察に届けろよ。
どうせ警察には届けないでそれをネタにするだけなんだろ?
お前豊田商事事件で会長が殺される現場にいたマスコミと何が違うんだよ。
犯罪が行われてる現場に居合わせてもなおその犯罪行為をネタにするんだろ?
何が違うのか説明してみろよ、できるもんならな。
「受け取るのは視聴者の皆さんですから」みたいな責任放棄しておいて偉そうなこと言うんじゃねえよ。
何が「ボクも含めて」だよ、自省大好き野郎は自省だけしてろや。

――大島さんから他にお考えがあれば、お聞かせください。


今回の件でどちらにしろ、野獣先輩をネタにして来た淫夢コンテンツは終わりを迎えるでしょうね。捜索で本人が見つかって実在する人物だとわかればいまの面白コンテンツとしては終わりになるでしょうし、人権を守るために放送中止を迫る団体が結成されて監視が厳しくなればいままで通り画像や映像を流すことができなくなり、やはり終わりになるでしょう。

これまで野獣先輩を見て「こんなことはしてはいけない。自分はRTしたり、動画を観るのはやめよう」なんて思って何もして来なかった人より、このほうが確実に画像や映像の流布を止められるとは皮肉なものですけどね。それでもボクのやり方が間違っていると思う方は、是非正当な方法で抗議してください。ボクは行動を起こしました。どうするかは行動で返してください。

終わりになるわけねえだろ。クルクルパーか。
実在人物に対する想像を絶する嫌がらせがどれくらい起きてるのか知らんのか。

で、これまで何もしてなかった人向けじゃなく、これまでにも何かしてきた人間について言うことはないのか?
さんざん淫夢ネタをやめろと言ってきた俺に対して何か言うことはあるか?
それとも俺も「何もしてこなかった人」か?
俺から言わせればお前のほうが「何もしてこなかった人」であり「いまさら騒ぎ立てるなんて偽善者過ぎはしませんか?」でしかねえわ。
何が「ボクは行動を起こしました。どうするかは行動で返してください」だよ。
お前が先駆者みたいな勘違いしてんじゃねえぞ。




最後に。
こいつは日系ブラジル人で母親がカトリック(同性愛が禁忌)で妹がまだ小さい、という情報がある。
そして母親に完全には自分の現状を理解されていない。
元男の娘AV女優 大島薫インタビュー 「身バレは怖かったけど覚悟は決めてる」 - KAI-YOU.net

この状況で家族にコンタクトを取って現状を伝え、こういう行動についてどう思うか、ポルノビデオに出演していたことを知っているのか、そのポルノビデオを見てどう思うか、などを取材名目で聞いてみたらどうなるだろうか。


もちろん実際にやろうとは思わない。
ただ、こいつのやろうとしているのは「自分の都合だけで他人の静穏を乱す」という点で何も変わらん。
本当に淫夢ネタを無くしたいんだったら根本的にやり方を改めろ。
そうじゃなくただ単に売名と金のためにやろうとしてるんだったら……。


自分で考えろ。


永い言い訳 (文春文庫)
西川 美和
文藝春秋 (2016-08-04)
売り上げランキング: 5,890