読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ボケチざむらい走る

26才、看護助手。ゲームオーバー? 否!ゲームスタートです!!

いっぺん揉んでみる勇気!(おっぱい)

ドキドキしている。
楽しみでわくわくでは無くて、不安でばくばくのほうね。

看護学校受験」今一番の不安はこれだよね。
で原因は
・ 勉強してない
正確に言えば一日30分はしているんだけど、それで受かる訳が無い!
・資料請求していない
必要書類の提出が10月までだからといって舐めすぎだよ!
・職場の先輩の好意を踏みにじっている
僕が志望する学校って、今勤めている病院から過去に何人もその学校に行っているんだよね
だから学校を卒業し、看護師として病院に戻って来た先輩が
「勉強どれくらい出きるの?それ知りたいから、問題集やってきて」って言ってくれたり、
「面接で何聞かれたか覚えてるかぎりの事教えるよ!いつでも聞いてね」
こんなに気にかけて貰っているのに何一つ自分から質問出来ない!

解決方法は簡単なんだよ。
・勉強する
・資料請求する
・不安な点を先輩に質問する
以上!

何で自分が不安になっているか、書き出してみたらひどく単純だったりする。
そんな簡単な事で悩んでいるのかって自分自身で気づきたく無くて、悩みを明らかにする事に消極的になってしまうんだろうな。
それを受けての解決方法の簡単さよ!

変化って怖いよな。
どんなに今が嫌いでも変化の恐怖に比べればって、糞みたいな今にしがみついている。

やらなきゃいけない事ってやりたくない事が多いよな。
でも、それがあるって悪い事でも無いみたい。
この前の休み登山に行って来たんだよ!
勉強したくないって、変化を拒む気持ちが、前々からやりたかった興味があった事に挑戦する機会を作ってくれた。
変わりたくない!ってゆう後ろ向きのパワーを使って、ポジティブな行動が出来たのは嬉しかったな。

まー後付けの理由なんだけどさ。
その時は不安から逃げたいって気持ちしか無かったし。
でも楽しいよ!登山!一生の趣味が出来た感じしたもん。
f:id:omamekun:20160814073819j:plain
f:id:omamekun:20160814074121j:plain
雲の上にいたんだよ。
めっちゃ楽しかった!
オススメだよ登山!来週も絶対に行く!








勉強しろ