速報 > 社会 > 記事

がん治療薬を体内で生成、副作用少なく
東大や筑波大

2016/8/13 13:35
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
その他

 がんの薬を体内で作り、治療効果を高める研究を東京大学や筑波大学のチームがそれぞれ始めた。強力な薬をそのまま体に入れると正常な細胞を傷つけかねない。これまでの発想を転換し、効き目の強い薬をがんのある場所で作り出して副作用を減らす。患部だけで薬を生産する「人体製薬工場」の新技術として、動物実験で原理を確かめた。国内で年間40万人近くが亡くなるがんとの闘いで、新たな治療戦略になりそうだ。

 東京大学の片…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

がん治療薬安楽泰孝片岡一則筑波大学東京大学長崎幸夫工場人体製薬工場

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報