記事詳細
稲田朋美防衛相、8月15日の靖国神社参拝見送り 13日からジブチ訪問で自衛隊員を激励
防衛省は12日、稲田朋美防衛相が13日から4日間の日程で、アフリカ東部ジブチを訪問すると発表した。これに伴い、稲田氏は終戦記念日の8月15日の靖国神社参拝を今年は見送る。平成17年の初当選以降、参拝を欠かさなかっただけに、胸中は複雑なようだ。
「靖国の問題は心の問題であり、安倍内閣の一員として適切に判断したい」
稲田氏は12日、視察先の航空自衛隊小松基地(石川県小松市)で記者団に、こう語った。いつも通りの回答だったが途切れ気味に話し、目には涙がうっすらとたまっていた。
稲田氏は平成17年以降、靖国神社に毎年参拝。第2次安倍晋三政権が発足してからも、行政改革担当相、自民党政調会長として8月15日と、サンフランシスコ講和条約が発効し日本の主権が回復した4月28日に欠かさず参拝していた。
ジブチ訪問ではソマリア沖アデン湾で海賊対処活動を展開している自衛隊の派遣部隊を視察する。稲田氏は「海賊対処で非常に頑張っていただいている。非常に困難な任務に携わっており、その様子を視察し、隊員を激励することができたらいいと思う」と視察の目的を説明した。
一方、小松基地視察は防衛相就任後、初めての部隊視察。空自戦闘機による緊急発進(スクランブル)の警戒に当たる隊員がF15戦闘機に乗り込む訓練を視察した。隊員約400人を前にした訓示で、今年1月に中国軍機2機が対馬海峡の上空を往復し日本海上空を飛行したことに触れ、「小松基地は日本海側唯一の戦闘機部隊が所在する。この空域を守る任務はますます重要になっている」と強調した。
関連ニュース
- 【政界徒然草】稲田朋美防衛相を左翼メディアがつるし上げ 「侵略か? 自衛か?」などと歴史認識ネチネチ 笑顔でさらりとかわしたが…
- 【加藤達也の虎穴に入らずんば】竹島視察をめぐり、韓国が稲田朋美氏らをテロリスト扱いして入国を拒んだ本当の理由とは…
- 【阿比留瑠比の極言御免・内閣改造特別編】“女性議員の星”へまた一歩 安倍晋三首相が稲田朋美氏にあえて与えた「防衛相の試練」
- 【内閣改造】中国が稲田朋美新防衛相を「極右の政治ブローカー」「日中関係の未来ない」と批判 「百人斬りなかった」発言
- 【内閣改造】稲田朋美氏の防衛相起用に韓国反発「協力が容易でなくなる」過去には入国不許可
- 【産経・FNN世論調査】最も期待できる閣僚は稲田朋美防衛相の10・1% ただし「期待できる閣僚はいない」が31%