2016-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20160812203238

そうかなぁー。

私は年収だけならこの増田が考えてる「上位10%」に入ってるけど(親からもらった不動産から所得から働いてない)、コンビニ好きだし、ファミレス楽しいけどな。

だってコンビニおにぎりとかって食べる機会少ないから逆に美味しく感じるしパッケージ破るのも楽しいし、セブンプレミアムガトーショコラとか冷やしとくと美味しいし、ファミレスドリンクバーとかすごい楽しくない?(ドリンクバーは緊張して、グラスを持って飲み物取りに行くとき挙動不審なっちゃうけど)

それに、ああいうところの店員さんはいちいち無駄話をしてこないから楽だよ?

うちには外商さんが来るけど、ほしいものだけ聞いてぱっと帰ってほしいっていつも思う。ふらっと行って知ってる店員さんに見つかるとめんどくさいから、ふだんデパートとかは行かない。

ちなみに乾電池はコンシュルジュに電話すれば部屋まで持ってきてくれるからコンビニで買う機会なんてない。

回転寿司とかも行ったことあるけど、楽しかった。お茶用のお湯? が出てくるボタンを手で押してやけどしたけど。(店員さんはすぐ氷持ってきてくれたし、正しい使い方は隣の席の人が親切に教えてくれた。だいぶ恥ずかしかった)

タクシー運転手さんもなじみの人だから楽しく会話する。(嫌な人に当たると嫌だからいつも指名で呼んでもらう)

通いの家政婦さんもいるけど、この増田から言わせると彼女底辺なっちゃうんだろうな。すごくいい人だよ。料理も上手だし、整理整頓のコツ教えてくれたりする。

元増田が「底辺」と思ってる人たち、みんな優しくていい人だよ。

普段外でお酒を飲む機会はあまりないけど、友達と行くお店で顔なじみ以外に会ったことない。

合コン? 飲み会? には行ったことがないからそのへんはよくわからない。

学生時代友達は働いてる子多いから、日中昼間とかは遊ぶ相手が決まっちゃってつまんない。その遊ぶ相手不労所得でふらふらしてるような人だから世界は広がらない。

逆に私は、働いてない(働いたことがない)っていうことに気後れを感じる。お金なんていくらあっても、やっぱり派遣でも働いてる人のほうが偉い気がする。

増田とかにはいろんな人がいて面白い

ただ思うのは、みんな歩くの速いなぁってことくらい。

銀座とかでも歩いてるとどんどん追い抜かされるし、ときどき「邪魔だな」みたいな目で見られるから、それだけちょっと怖い。

あと食事前にスマホ写真撮りまくってる人は下品だと思う。あれ気になるからやめてほしい。それか消音カメラで撮ってほしい。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160813063702
  • 今の東京は息苦しい。生活しづらい。いっそのこと階級社会になれ。

    大手の上場企業に勤めている。上位10%に入るタイプの人間だと思う。 だからといって、世間と隔絶した生活をしているわけじゃなく、コンビニで電池を買うし、チェーンの喫茶店にも...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160812203238

      そうかなぁー。 私は年収だけならこの増田が考えてる「上位10%」に入ってるけど(親からもらった不動産からの所得だから働いてない)、コンビニ好きだし、ファミレスも楽しいけど...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160813063702

        横増田だけど コンビニでおにぎり買えるのは 全然底辺じゃないから 底辺は西友で65円おにぎり コンビニで100円超えるおにぎりなんて贅沢すぎて買えねえわ コンビニ弁当なんて贅沢品

    • http://anond.hatelabo.jp/20160812203238

      階級社会になっても、社会を直視しようとしないきみには分不相応なようだけど?

    • http://anond.hatelabo.jp/20160812203238

      ちょっと面白かった。釣りはこのくらいわかりやすいのでいいと思う。 ちょっとだけ、心のどこかで、もしこれが本当だったら、俺ならどうマジレスだろうか…と考えてしまったので、...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160812203238

      「女は平日昼間から1000円のランチ食べて~」とかミソジニーが怒ってるのを聞くと東京の人間は消耗し過ぎだろと思う。 田舎に来れば高いランチの店なんかほぼ年金暮らしのおばちゃん...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160812203238

      階級社会じゃなくてロボットが全部雑用やる社会が必要なんじゃないの

    • http://anond.hatelabo.jp/20160812203238

      わかる 自分はエンジニアで年収一千万超えてて サービスもリリースしたりしてこれからまだまだ伸びるけど 普通に働いてる人と話すと 未来に本当に希望を持っていない エンジニアは恵...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160812231815

        じゃあ例えばあなたどんな希望持ってんの? 増田なんかでクダ巻いてる時点で金があっても大した使い道なさそうって思っちゃうんだけど

    • http://anond.hatelabo.jp/20160812203238

      分かる。学生時代からの友人で今も付き合いのある奴らや、仕事関係で知り合った人らは同じぐらいの金銭感覚だから気兼ねなく付き合えるが、そうでない人とたまに出掛けると金銭感...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160812203238

      程度の低い釣りだなぁ

    • 階級は金額ではない

      http://anond.hatelabo.jp/20160812203238 自分は上場会社のサラリーマンだから底辺じゃない、と。 階級は金額だと思ってるらしい。 本当の階級は文化資本、関係資本、経済資本のトータルだから...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160812203238

      辺鄙な立地のヤードの中のタコ部屋に暮らしてる解体工とかは見ないでしょ。 東京に住んでるだけで、本当の底辺からは完全に隔離されてるよ。 コンビニ店員って、平均以上の社会階層...

記事への反応(ブックマークコメント)