おはようございます。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。


お手数をおかけいたしますが、応援よろしくお願い致します。
 
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。


 みなさんのお力添えのおかげで 私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。


全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天

この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、メッセージして下さいね。○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○



この日のお弁当は、さんかくおにぎり。

広島でも猛暑が続き、かなり暑かった日なので、
おにぎりは食べやすかったそうで、良かったよ。


DSC_1088


おにぎりの中身は、
子持ち昆布、梅干し、紫蘇の実の3種類。
ボウルに抗菌殺菌スプレーを吹きかけ、
炊きたてご飯を入れ塩をふり、
冷めたらおにぎりの型の半分の所までご飯を入れ、
具を詰め、ご飯を入れて形を作り、
側面に海苔をつけ、中身が分かるように上にものせました。

今の時期、おにぎりは素手で握るのは
なるべく避けたいのでラップや型を使うと安心です。
もちろん、型にも抗菌殺菌スプレーを吹きかけると、更に安心。



DSC_1083



主菜は、鶏もも肉のさっぱり炒め。

副菜は作りおきおかずの、減塩きんぴらごぼう、
減塩切干し大根煮、味玉。
自家製ぬか漬けと、市販のきゃらぶき。



DSC_1027


【調理手順】
①ボウルとお弁当箱に抗菌殺菌スプレーを吹きかけ、
ボウルに炊きたてご飯を入れて冷ます。


②鶏もも肉のさっぱり炒め、減塩きんぴらごぼう、
減塩切干し大根煮を耐熱皿に入れ蓋をしてレンジで温める。


③おにぎりを作りお弁当箱に詰め、
お弁当用カップに減塩切干し大根煮を入れる→
大葉を敷き→鶏もも肉のさっぱり炒め→味玉→
減塩きんぴらごぼう→自家製ぬか漬けときゃらぶき→
プチトマトの順に詰める。
(プチトマトのヘタは撮影が終わってから取り除きます)


【調理時間・15分】
【食材費・110円】


とうちゃん、無事に帰ってきてくれてありがとう。


DSC_1023

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

★お弁当に詰めるご飯を早く冷ます方法→

★この日のお弁当に使った、作りおきの記事→

★保存期間はあくまで目安としていただき、早めに使い切る事をオススメします。

★時短、節約料理を作る為の作りおきの事や
冷凍保存法をまとめています。→  (変更、追加は随時行っておりますので、ご了承下さい)

温める(再加熱)時の注意点
★温める時は、できたてと同じぐらいの熱さにしましょう。
(中途半端に温かいと菌が繁殖しやすくなります。)
★レンジで温めた場合は、全体的に混ぜて温まっているか確認をして下さい。
まだのようでしたら、再加熱します。
(レンジの場合、混ぜながら温める事ができないので、必ず確認しましょう)


お弁当作りの食中毒予防
①水分を出さない
(水分が出ておかずやご飯に付くと、菌が繁殖しやすくなります)
★汁気のあるおかずは、
キッチンペーパーの上にしばらく置いて水分を吸収させてから詰めます。

★お弁当用のカップを使用して、水分が他のおかずに付かないようにします。

★かつお節、すりごま、とろろ昆布など水分を吸収してくれる食材を使うと効果的です。


②ご飯もおかずも、必ず冷めてから詰める

★温かいままお弁当箱に詰めて蓋をすると、蓋に水滴がつき、
その水滴が落ちて、詰めたおかずやご飯につき菌が繁殖します


③菌をよせつけない

★詰めるまえに、食品についても大丈夫な抗菌、
殺菌スプレーをお弁当箱に吹きかける。
(ちなみに私は、作りおきを保存する容器と
お弁当箱に詰める時に、こちらのスプレーを使用しています)
ドーバー パストリーゼ77 500ml(スプレーヘッド付き)
ドーバー パストリーゼ77 500ml(スプレーヘッド付き)

④菌を増やさない
★前日に作りおきしていたものは必ずレンジで温めるなど、
できたてと同じ温かさに再加熱します
★抗菌作用のある食材を使う(カレー粉、酢、大葉、梅干し、生姜、わさびなど…)


保冷バックにお弁当と保冷剤を入れると、お昼の楽しい時間まで安ですね。

DSC_1087


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○

読んだよ~!!おしるしに押していただけると嬉しいです。

レシピブログに参加中♪


 LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます


主にブログの更新のお知らせをお届けしています。
Instagram


初心者の方もたくさん、ここへ来て下さっているようなので、
極力、詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。