記事詳細
【ポケモンGO】
「日本の神道思想が反映、けしからん!」イスラム世界で議論噴出 イランは世界初の全面禁止へ
エジプトにあるスンニ派最高権威アズハル機構のアッバス・ショマン氏は、今後、中東でもポケモンGO人気が高まれば、「(イスラム教で禁じる)酒で酔ったように道をフラフラする者が増えるのではないか」と懸念している。
ただ、宗教的な議論をよそに、中東でのポケモン人気はその後も根強い。ソーシャルメディアではゲームの情報をやり取りする人も増えている。ポケモンGOも、「社会現象」とまではいかないまでも、若者を中心に徐々に認知度が高まっており、波紋は広がりそうだ。
関連ニュース
- 【リオ五輪】「体操日本女子はピカチュウみたい」と仏テレビ解説者 批判受け「人種差別では断じてない」と釈明 「日本に親しみと尊敬ある」とも…
- 仏テレビ解説者が「体操日本女子はピカチュウみたい」 批判受け釈明/リオ五輪
- 【ポケモンGO】イスラム教徒はポケモン禁止! マレーシアのイスラム法評議会が声明「権力や偶像への欲望につながりかねない」
- 【リオ五輪】歩きスマホは札束持って歩くのと同じ… 「ポケモンGO」配信初日でさっそく強盗3件
- 【ポケモンGO】ピョートル大帝、宇宙飛行士ガガーリン…ロシア版は登場キャラが偉人たち
- 【ポケモンGO】フォルクスワーゲンは社員に主力工場でのプレイ禁止 不祥事の上塗り避けるため?