英国防省発表をジャパンタイムズが本日伝えた。
これは日本と米国の間の相互協力及び安全保障に関する協定への直接的な違反。情報の自由に関する法律によって要求に応じて公開された英国国防省のデータによると、沖縄の米空軍基地で2015年1月から米海兵隊員とともに英国海兵隊の副官2人の訓練が行われた。「ジャングルでの戦闘訓練」などが行われたという。日米間の相互協力及び安全保障に関する現行の協定では、米軍基地で第三国の兵士の訓練は想定されていない。唯一の例外は国連平和維持軍の一部をなす7つの米軍基地だが、英国海兵隊が駐留していたキャンプシュワブはそのうちの一つではない。
先に伝えられたところによると、トルコの国境警備隊がシリアで負傷した米諜報員を助けた。
全てのコメント
答える 
| 1 | 編集する | カットする 明治維新が 米英とともにできた ということがよく分かる 答える 
| 0 | 編集する | カットする ソースがジャパンタイムスなんだ。 答える 
| 0 | 編集する | カットする ↑、疑惑、1)本当の人数は? 2)本当は何の訓練? 答える 
| 0 | 編集する | カットする 違法な軍事訓練をしていたとは全く知らなかった。今度は英国? なぜ2人か? 政府が隠蔽してるのだろうが、日本は何という国だ。
新しいコメントを読む (0)catss4
米英日 という 連携ですね
ネットもぐら
unimaro unimaro
Mieko
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)