1. まとめトップ
  2. エンタメ・カルチャー

驚愕!カツオくんにしんちゃん…あのアニメキャラの実は天才説…!

サザエさんのカツオくんが実は天才…?調べてみるとダメそうに見えて実は天才的な素質を持っているキャラが多かった…クレヨンしんちゃんのしんちゃん,ドラえもんののび太くん,そして名探偵コナンの少年探偵団の活躍がすごかった…驚愕しつつまとめてみましたw

更新日: 2016年08月09日

critical_phyさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
68 お気に入り 132232 view
お気に入り追加

実は「サザエさん」のカツオは天才?と話題になっている…

いつも明るく社交的な性格のカツオですが、学校の勉強は不得意。テストの成績が悪く、父・波平から説教を受けるシーンをよく描かれていますよね。

ただしイタズラを仕掛けたり自分が得することを考える時だけは頭の回転が速い。

そして…

生活の中で自らの利益を図る知略は天才的です。カツオの知略のおもな「被害者」の一人に「マスオ」さんがいます。カツオはマスオさんの磯野家の中での微妙な序列を感じ取り、すれすれのところで彼から色々な利益を引き出します。

確かに…!マスオさんを操っているようなシーンもありますよねw

頭の回転は非常に速く、まるで一休さんのように機転をきかせてトラブルを回避する能力があるのです。

実はあんなキャラもこんなキャラも実は天才の素質があった…!

ただのおませさんじゃない…「クレヨンしんちゃん」のしんちゃんもすごいぞ!

奇抜な言動で周囲の人々を翻弄する「嵐を呼ぶ幼稚園児」として、 おバカ界の最高峰に君臨するキャラクターである。

まわりを自分のペースに巻き込んでは、やりたい放題の天才5歳児。得意技は「ケツだけ星人」「ぞうさん」。

綺麗なおねいさんが好きで、ナンパ癖がある。おバカでお下品な冗談を好む、後ろを向いて笑う等独特の性格をしている。

5歳児とは思えない強靭な筋肉と卓越した運動センスの持ち主。 スポーツのルールはほとんど知らないが、センスと悪運だけで常に勝利をもぎ取っている。

字は下手であるが小学校1年生レベル前後の漢字までは書ける(ただしひらがなの向きを逆に書くなどのミスをよく起こしている)。

気付きにくいかもしれないが実は両利きである。なお、しんのすけの持つ変装衣装だがあれは全てしんのすけの手作り。

確認しますが…5歳ですよ…すごすぎw

野原しんのすけは5才にしてバイリンガルかつ博識な天才なんだよなぁ

テストで0点…は仮の姿?「ドラえもん」ののび太も実は超人!

落ちこぼれ主人公の代表格、のび太。 勉強はできない、運動音痴、身勝手でわがまま。 悪いところをあげればきりが無い。

昼寝好き、いじめられる、勉強が苦手とダメ要素の多さゆえに残念な未来となるのび太の姿を防ごうと、彼の子孫のセワシがタイムマシンを使い警告に来る話から始まる。

気が弱くドジで泣き虫で、大変な怠け者。また調子に乗りやすく、年上に対してもタメ口でしゃべる傾向もしばしばある(先生、同級生の親、世話になる人物を除く)。

趣味は昼寝の他に射撃とあやとり。昼寝は寝付くまでに0.93秒という驚異的なスピードを誇り、射撃は百発百中、あやとりは「暇を持て余すと自作のオリジナル技を開発する」などの一面も見せる。

自力で一度だけではあるが100点を取っており(ドラえもんエピソード「な、なんと!!のび太が百点とった!」より)、また一夜漬けで65点を取ったこともあり(ドラえもんエピソード「のび太の0点脱出大作戦」より)、ただ単にやる気がないだけで潜在能力は高いのかも知れない。

意外なところに才能が眠っているのび太。それでものび太の能力が日常生活で使えないのは、どんな能力があってもやっぱりのび太は落ちこぼれだという設定にしたかったからだそうです。

のび太はしずちゃんに好かれたいという理由だけで、いろんなことにチャレンジしています。直感を信じてすぐに行動する。そして、素早く軌道修正して何度も繰り返す。これこそがのび太の長所です。

足を引っ張っているだけじゃない…「名探偵コナン」の少年探偵団の活躍ぶりが天才的!

1 2





個人的な趣味嗜好ばかりまとめてます。
みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

このまとめに参加する



  • 話題の動画をまとめよう