ここでは弊社製品のOS対応状況などを記載しています。

『太平洋戦記3』サポートページはこちら
(インストール/ディスクチェックの注意事項、[スタート]ボタンの無いWindows8/8.1での起動方法、挙動がおかしい場合の対処法などを掲載しています)

Windows10での弊社製品の動作について
現在Windows10は動作保証外です。
保証外ですがユーザーの方の中にはWindows10でプレイされている方がいらっしゃるようです。
その方たちの動作状況では以下のようです
 1.Windows8.1対応化プログラムを適用する(太平洋戦記3のみ)
 2.互換性設定でWindows98/Meの互換モードにして起動する
 3.BGMをOFFにする

弊社製品のBGMのOFFについて
Windows10でエラーが発生する場合には特殊な方法でないとBGMをOFFにできないので、その方法を以下に列記します。

・大和計画 アップデートプログラムVer1.1Aを適用して下さい。
・太平洋戦記3
・グロス・ドイッチュラント2文庫版
・空母戦記2文庫版 ※現在の所、Windows10でのエラー発生の報告は来ておりません。
・激闘!ソロモン海戦史DX文庫版 ※現在の所、Windows10でのエラー発生の報告は来ておりません。
タイトル画面で[ヘルプ][環境設定](またはオプション)を開きBGMをOFFにして、一旦ゲームを終了して下さい。
一旦ゲームを終了させる事で設定変更がシステムに記憶され、次の起動時からはBGMがOFFの状態でゲームが起動します。

・鋼鉄の騎士II文庫版 ※現在の所、Windows10でのエラー発生の報告は来ておりません。
エクスプローラでゲームフォルダ内にある「TNKPRO.ini」というファイルを探して下さい。
(iniファイルは最も日付の新しいファイルで、ファイルの種類は「構成設定」等になっているはずです)
これをダブルクリックして開き、「MIDI」の値を「MIDI=0」に書き変えてセーブして下さい。

・激闘!八八艦隊海戦史DX文庫版
エクスプローラでゲームフォルダ内にある「SolPro.ini」というファイルを探して下さい。
(iniファイルは最も日付の新しいファイルで、ファイルの種類は「構成設定」等になっているはずです)
これをダブルクリックして開き、「MIDI」の値を「MIDI=0」に書き変えてセーブして下さい。

・太平洋戦記2文庫版
エクスプローラでゲームフォルダ内にある「PWPRO2.ini」というファイルを探して下さい。
(iniファイルは最も日付の新しいファイルで、ファイルの種類は「構成設定」等になっているはずです)
これをダブルクリックして開き、「MIDI」の値を「MIDI=0」に書き変えてセーブして下さい。

・日露戦争文庫版
まずエクスプローラでゲームフォルダ内にある「BGM1.MID〜BGM9.MID」という9個のMIDIファイルを探して下さい。

MIDIファイルが見つかったらファイル名を変更して下さい。
ファイル名の頭に「A」を付けて「ABGMI1」という風に変更すれば、後で探して元に戻す時も簡単です。
(面倒な場合は元に戻さなくても再度ゲームを上書きインストールすれば元に戻す事ができます)

ファイル名を変えてゲームを起動すると、タイトル画面で「指定されたファイルが見つかりません。パスとファイルが正しいかどうか確認してください。」というメッセージが表示されますが、無視してダイアログを閉じて下さい。
それから[ヘルプ][環境設定]を開き、BGMをOFFにします。
本ゲームではBGMのON/OFFはシステムに記録されないので、お手数ですがゲームの起動時に毎回、環境設定でBGMをOFFにして下さい。

Windows8.1の太平洋戦記3の起動エラーについて
『太平洋戦記3』をWindows8.1でプレイするためには、Windows8.1対応化プログラムを適用して下さい。
Windows8.1対応化プログラムはこちらのページからダウンロードできます。

WindowsVistaWindows7Windows8Windows8.1のインストールについて
インストールプログラム起動時にユーザーアカウント制御のウインドウが開き、
『認識できないプログラムがこのコンピュータへのアクセスを要求しています』もしくは
『次の不明な発行元からのプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?』
というメッセージが表示される場合がありますが、「はい」または「許可」を選んで続行して下さい。

Windows Smart Screenの設定によっては『WindowsによってPCが保護されました』というダイアログが開きプログラムの動作が止められてしまう場合があります。
その際はダイアログの「詳細情報」をクリックして「実行」をクリックして下さい。

ゲームのインストール先をProgram FilesWindowsデスクトップライブラリユーザーフォルダパブリックなどに変更すると、ゲームが正常に動作しなかったりセーブやアンインストールができなくなる恐れがあります。
このためインストール先は初期状態のまま変えない事を強く推奨します。

インストールもしくはアンインストールが終了した時にWindowsの互換性アシスタントのウインドウが開き、『このプログラムは正しくインストールされなかった可能性があります』と表示される場合がありますが、「このプログラムは正しくインストールされました」を選んでウインドウを閉じて下さい。
WindowsRTについて
弊社商品はWindowsRTには対応しておりません。
ご購入の際にはご注意下さい。