今日は今年初めての休日「山の日」。
では海へ!というわけではないのですが、すぐ近くのマリーナから出ている「イルカウォッチング」に参加してみました。
室蘭近海にはイルカやクジラがやってきて、それを船から観ることが出来ます。
このツアーは以前から行ってみたいと思っていました。
先日の新聞で、今たくさんのカマイルカが姿を見せていると知り、さらに天気予報を見ると、今日は晴れで風も弱し。
北海道室蘭市の地球岬沖で、カマイルカが姿を見せている。少なくとも200頭の群れという。水しぶきを上げて跳ねる様子がクルージング船から観察でき、連日、観光客らでにぎわっている。
(参照元:カマイルカの大群が乱舞 北海道・室蘭の地球岬沖:朝日新聞デジタル)(別ウインドー)
それではいっちょ行ってみよう!
というわけで行ってきました。
本日出航
室蘭のイルカウォッチングは「KKエルム」と「KKスターマリン」という二つの会社がやっています。
私たちが乗ったのは前者の「KKエルム」。
名前もいいですね
波が高いと欠航になるのですが、今日はバッチリ出航!
乗船料は「6,000円」なのですが、なんと「市民割引」ということで「4,200円」になりました。
聞くと「室蘭市、伊達市、登別市」に住んでいる人は3割引になるそうです。
ラッキー!
いざ出発!
そしていよいよ「ベルーガ号」に乗り込みます。
室蘭港をあとにして
マリーナは室蘭市のある絵鞆半島の先端にます。
我々を乗せた船はすぐに大黒島の横を抜けて外洋へ。
外洋と言っても、ぎりぎり噴火湾(内浦湾)の中なのですが
外洋から観る室蘭も壮観です
絵鞆半島の外洋側は切り立った崖が続き、この景色も見物です
チャラツナイの洞穴
この「チャラツナイの洞窟」は海上からしか見られません。
イタリアの「青の洞窟」みたいに観光化出来ないのかな〜、と思いました。
地球岬も外洋から観るとこんな感じ
室蘭で恐らく最も有名な景勝地「地球岬」も海から見るとこんな感じ。
すごい断崖です。
以前この展望台からメガネを落っことしましたが、なるほどこれは拾えないはずですね。
海が俺を呼んでるぜ
そして船はさらに沖合に。
方向的には函館方面に向かいます
地球は丸かった
魚眼レンズで撮ると、地球がとても丸かったです。
こんなに丸かったらちっちゃい地球になっちゃいますね
そしてイルカ登場!
そしていよいよイルカ登場
いよっ、待ってました!
じゃんじゃん水上を飛んでいます。
しかし写真に収めるのは想像以上に難しかったです。
広い大海原のどこに次現れるかわかりません。
そして現れても一瞬で水中に戻ってしまいます。
リズミカルに水上に出たり潜ったりするかと思ったらそれが違うのです。
これが唯一顔が撮れた写真。
水族館ではイルカはたくさん見ていますが、野性は初めてなので感激しました
クルージングは2時間半。
運がいいと「クジラ」も観られるそうです。
イルカやクジラに出会わなくても、天気のいい日に船で海を走り回るだけでも十分に楽しいかなと思いました。
[KKエルム]
この記事へのコメント