フランス料理は好きですか?
僕は大好きです!
ただ、東京でフランス料理を食べようとするとかなりの数のお店があり、彼女とのデートで奮発して高級店で食事をしたいけどどこがいいのかよくわからず、迷ってしまうという方に僕がよく行くおすすめのお店を紹介します。
僕がフレンチを食べる際に選ぶ基準としているのは以下の2点。
・オープンしたてのお店ではなく歴史がある
・創作料理ではなく、あくまでもフランス料理の王道料理である
これらの条件を考えた時、皆さまにおススメできるお店はずばり!
東京都千代田区有楽町にある「APICIUS(アピシウス)」です。
アピシウスとは、古代ローマ・ローマ帝国時代の料理レシピを集めた本の事です。その名に相応しく、出される料理は王道中の王道フレンチ。1983年からやっている歴史あるお店で、店内のインテリアも非常に素晴らしく、美術館にあるような名画に囲まれて空間で都会の喧騒を忘れてゆったりと食事することができます。ワインの種類も500種類以上にも及ぶ品揃えがあり、行くたびにいろいろな味に出会えます。このお店は最高のサービスを提供してくれる、まさにグランメゾンの風格を堪能できる都内最強クラスです。
店内の雰囲気
コース料理
今回頼んだのは、初代料理長・高橋シェフの時代から続くスペシャリテ「雲丹とキャビアのコンソメゼリー寄せ」が入っているコースです。ただ、もう少し正確に言うとオマージュされた料理との事です。
雲丹とキャビア、カリフラワーのムース、コンソメゼリー寄せ
真ん中に雲丹とキャビアが入っています。
鴨のフォワグラのポワレ~花付ズッキーニのファルシとジロール茸アプリコットクゥーリ添え~
フランス産ルージュのオーブン焼き~その肝とオイルをルバーブソースで~
国産黒毛和牛ロース挽き肉の半生ステーキ
少しわかりにくいですが、中がレアになっていて非常に柔らかいです。下にひかれているソースやお米と一緒にいただきます。
熟成されたフランス産ナチュラルチーズをワゴンから
ワゴンで運ばれてくるチーズの中から何種類か選びます。1種類のみでも大丈夫です。
デセールセレクションをワゴンから
デザートをワゴンから選びます。これも1種類でも数種類でも構いません。
また、アイスも欲しいと言えばもってきてくれます。僕は紅茶味と胡椒味をいただきました。
小菓子をワゴンから
小菓子をワゴンから選びます。全種類でも構いません。食べきれればの話ですが。また、この際に紅茶かコーヒーを選択することができます。僕的には、紅茶にレモンがおススメです。
注意点
フランス料理を食べた事がない、又は、行った事のない方への注意事項を述べて終わりにします。
ドレスコードあり
高級店は例外なくドレスコードがありますので私服で行かないようにしましょう。帝国ホテルのフレンチに行った方はご存知かも知れませんが、帝国ホテルでは私服で行ってもジャケットを貸し出してくれるので(着て来ない人は居ないと思いますが・・・)食べる事が出来ます。このように例外が無いわけでは無いですが、他のお店では基本的には追い出されて終わりですので注意しましょう。
おしぼりはない
高級フランス料理店におしぼりは存在しません。僕は昔、一度この失敗をしました。おしぼりをくださいと頼んだ所、ナプキンを水で濡らして絞ったものをもってきて頂きました。お互い非常に気まずい思いをしたので、彼女と行った時には注意しましょう。
ワインリストはキチンと値段を見る
ワインリストには「ロマネコンティ」など高級なモノも存在します。ちなみに今回行ったお店で頼むと「160万円」なので、値段を確認せずに適当に頼むとお会計で100万円だったなんてこともあり得るので注意しましょう。また種類が多すぎてよくわからない場合は素直にお店のソムリエに聞きましょう。嫌な顔一つせず、味の好みや予算などを踏まえて丁寧に選んでくれます。
予算
彼女とのデートで利用する方が多いと思いますが、当然お水も有料ですし、飲み物を一切頼まないわけにはいきません。また、高級店では消費税8%に加えて、奉仕料10%が加算されるのが一般的ですので、頼むものすべてに18%の料金が上乗せされます。それらを踏まえて、あまり高価な飲み物を頼みまなければ、二人合わせて「税込6万~10万の間」で収まると思います。