小学生は忙しい。
学校が終わってからお友達と遊ぶのはもちろんのこと、ピアノやスイミングなどの習い事や公文やそろばんなどお勉強事。それに学校の宿題もあって子供たちは忙しい。
何も言わずに宿題をする子供ならいいのですが、親が声掛けをしないと宿題が進まないご家庭も多いのではないでしょうか。
「宿題しなさい!」「宿題まだ出来てないの!?」
仕事から帰ってきて疲れているのに子供の宿題に付き合うのも難しい場合だってあるはず。
イライラした雰囲気でせっかくの家族団らんが台無しです。
子供の宿題に頭を悩ませているママやパパに朗報です!
放課後に子供たちがつどい、学び、遊べる、子供たちの憩いの場を提供する取り組み『宿題カフェ』が9月から大阪市東淀川区のエバーレで始まります。
宿題カフェを第一歩にゆくゆくはこども食堂も提供できればと考えているそうです。
クラウドファンディングで『宿題カフェ』オープンプロジェクトへ支援の輪を広げよう!
宿題カフェをオープンさせるためクラウドファンディングで支援を募っています。
宿題カフェは大阪市東淀川区のエバーレで9月にオープンします。
支援額は1000円から10万円まであり、面白いのが購入したリターン(特典)としてエアコン清掃やハウスクリーニングを利用できること。ハウスクリーニングは支援額が3万円からになりますが、お近くのエリアなら一石二鳥でお得感がありますね!
損得で支援するわけではありませんが、ハウスクリーニングが利用できるのは嬉しいです。
プロジェクト目標金額は100万円。目標に未到達の場合は支援金は返金されます。返金されると、たぶん、悔しい悲しい気持ちになりそう。
せっかくの子供の居場所、家族団らんを守るプロジェクトだもの。みんなの気持ちも集まって支援の輪が広がって100万円まで達成してほしい。
子供の貧困や児童虐待、ネグレクトなど辛い悲しいニュースが絶えません。誰にとっても辛い出来事ですが、子育て世代の私たちにはこの上なく辛いニュースがあふれている。
「なにか私にもできることがあれば。」
世界から悲しいニュースをなくしたいと思っても、何をどうしたらいいのかわからないですよね。
自分にできることは何か?
頑張る人を応援する支援する形でプロジェクトに参加するのもいいよね!
プロジェクトの詳細やリターンの内容をぜひチェックしてみてください(*^-^*)
宿題カフェがこども食堂のように全国へ展開する流れになればいいな。
今後も応援していきます(^^)/