かぐづちさんのファイヤーショーを初めて見たのは、昨年末の相模湖で。
そのかぐづちさんが、甲府のお祭りでファイヤーショーをやるという情報を入手して
行ってきました甲府!!
日帰り旅行!!
うち車ないし、往復の交通費だけですごいことに。
でもね、その交通費をかけてまで見に行く価値があるんです、かぐづちさん。
それは私みたいな大道芸オタじゃない人にとっても。たぶん。
夜だし火だし素人デジカメだし、あんまりうまく写真とれなかったんだけど、貼っていきます。
実際に見ると、本当に妖艶で綺麗でダイナミックで涙でるよ。
ただ火量が多いだけじゃない。
この女性のパフォーマーさんは、炎のついたフラフープを、腰で回すだけじゃなく、肩や首で回しながら上からぬくよ。
炎の剣の決闘。
このパフォーマーさんは炎を飲み込む。
飲み込むフリじゃなくて、本当に本当にガチで飲み込むよ。
口の中、べろに火ついても平気。
タネなし。
両側に火がついたバトンを上下して、大きな炎の柱をつくるパフォーマンス。
写真うまくうつらなかった。
かぐづちさんをたぶん初めて見た地元の人が、1つのパフォーマンスがおわるたびに
『すごすぎる』
『なにこれまじ?』
『なんのなこのショー』
『このひとたちなにもん?!』
って驚嘆してたの、気持ちすごいわかる。
私も半年前、同じ気持ちだった。
女性のパフォーマーさんは美女ばかりで、色っぽくて本当に綺麗。
ラスト。
鳥肌。
この中に、生身の人がいるなんて、信じられない光景。
甲府までわざわざ見に行って本当によかった。
ひとつだけ残念だったのは、甲府市の広報の人が、ステージ前の近距離でフラッシュばちばちたいて撮影しまくってたこと。せっかくの光のショーなのにどうしてそういうことするかなー。見てるこっちにも、ものすごく邪魔で迷惑だし、パフォーマーさんだって、フラッシュの光で目がくらんでバランス崩したらあぶないかもしれないのに。もし来年もかぐづちさん呼ぶなら、次は絶っっっ対にフラッシュたかないでほしい。
最後に。
今回、私が1番心奪われたのは、このパフォーマンス!!
じゃん!!
水晶玉をつかった、コンタクトジャグリング!!
ふじ〇んにちょっとだけ似てるこのパフォーマーさんは、半年前の相模湖のときはたぶんいなかった。
今まで、いろんな大道芸人さんの水晶玉のコンタクトジャグリング見てきたけど、スミマセン、この人ダントツですごかった!!
てかね。
私の感性がにぶいせいだと思うんだけど、正直、今まで誰のコンタクトジャグリング見ても、すごさがちゃんとは実感できたことなかったんです。
や、もちろん自分じゃできないし、普通にすごいとは思ってたんだけど。
でもこの人のコンタクトジャグリング見て初めて
水晶玉まじすげぇ
って心底思った!!
これから、他の大道芸人さんのコンタクトジャグリング見る目も変わると思う。
このパフォーマーさん誰だろう?
たぶん、この人はショーの中でも火をつかってなかった気がする。
普段、ぴんでパフォーマンスしてたりするのかなぁ。
もしやってたら見に行きたいなぁ。
駅に向かう帰り道でも、後ろを歩いてた小さい女の子が
『なんであの水晶玉は体にくっついてるのか』
『なんであの水晶玉は空中に浮くのか』
『あれは魔法なのか』
『あの水晶玉はどこで買えるのか』
と、問い詰めてお父さんを困らせていました。
あの、派手なファイヤーショーの中で、小さな子にここまで印象づけられる技術はやっぱり本当にすごいんだと思う。
ということで。
かぐづちさんの中で、コンタクトジャグリングやってたパフォーマーさんが誰なのか、知ってる人いたら教えてください!!
以上!!
かぐづちさんのファイヤーパフォーマンス。
機会があったら、また絶対見く!!
これ、生で見て見たくないですか?
おまけ
お祭りで飲んだ燻製ビールと
お肉の燻製っ。
関連記事