2016.08.12(金)

[レポート] セキュリティに賭するもの ~ インターポール 福森大喜氏 セキュリティ・キャンプ2016 特別講義

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント

独立行政法人情報処理推進機構とセキュリティ・キャンプ実施協議会が主催し、4 泊 5 日にわたって開催されるセキュリティ・キャンプ全国大会2016 が千葉県で 8 月 9 日から始まった。セキュリティ・キャンプ全国大会は、セキュリティ人材育成を目的に、22 歳以下の生徒や学生を対象に毎年 8 月に合宿形式で行われる情報セキュリティの集中講義。

●平均年齢 19 歳、51 名の若者が参加

大手セキュリティ企業の第一線で活躍する各専門分野のトップ人材が講師をつとめ、各講師がセキュリティ・キャンプのために練りに練ったオリジナルカリキュラムを惜しみなく提供することでも知られる。もし同内容の講義や研修をセキュリティ企業に仕事として見積依頼したら、どんなに少なくとも 7 桁は下らないだろう。選ばれた学生生徒はすべて無料でキャンプに参加できる。

セキュリティ・キャンプ全国大会2016 には、北は宮城県から南は沖縄県まで、全国 18 の都府県から計 231 名の応募があった。その中から選抜された、大学 ( 32 名) を中心とした、高等専門学校 ( 9 名)、高等学校 ( 8 名)、専門学校 ( 1 名)、大学院 ( 1 名) に在席する若者計 51 名 ( 応募倍率 4.5 倍 ) 、平均年齢 19.2 歳の選抜合格者が会場に集合した(うち女性 3 名)。

●問題を解くよりも発見する力

キャンプ初日となる 8 月 9 日 火曜日、開講式に続いて、ラスベガスで開催された Black Hat USA 2016 と DEF CON 24 から戻ったばかりの講師主査 上野 宣(敬称略)は、共通講義「セキュリティ基礎」のなかで、セキュリティで重要なのは「問題を解くよりも、問題を発見する力」であると述べ、セキュリティキャンプの Web サイトにある応募フォームの脆弱性を 4 人一組のチームで検討するというグループワークを行った。

キャンプ生から多数のリスクの指摘が行われた後、上野は、セキュリティサイクル自動化の研究を目的として DEF CON 24 で行われた、サイバー攻撃と防御をすべてプログラムが自動で行う「 CGC ( Cyber Grand Challenge ) 」を紹介し、いまから 10 年後には会場に集まったキャンプ生は、いまはまだ存在していない仕事をしているかもしれないと、参加者の未来とポテンシャルに期待を寄せた。

●サイバー版 銭形警部?

続いて、サイバーディフェンス研究所福森 大喜(敬称略)が登壇し「 ZENIGATA になりたくて」と題した特別講義を行った。福森は現在、シンガポールにあるインターポール(国際刑事警察機構 , International Criminal Police Organization:ICPO )に出向し、国際サイバー犯罪の捜査の任についている。日本の有為の若者へ向けた特別講義のためだけに前夜日本に戻った。

《高橋 潤哉》

編集部おすすめの記事

特集

研修・セミナー・カンファレンス アクセスランキング

  1. 自動化された攻防戦 「CGC」 が 2 億円の賞金以上に与えたインパクト

    自動化された攻防戦 「CGC」 が 2 億円の賞金以上に与えたインパクト

  2. [インタビュー] 鵜飼裕司 今年の Black Hat USA 2016 注目 Briefings

    [インタビュー] 鵜飼裕司 今年の Black Hat USA 2016 注目 Briefings

  3. [レポート] セキュリティに賭するもの ~ インターポール 福森大喜氏 セキュリティ・キャンプ2016 特別講義

    [レポート] セキュリティに賭するもの ~ インターポール 福森大喜氏 セキュリティ・キャンプ2016 特別講義

  4. Black Hat USA 2016 , DEFCON 24 を 128 倍楽しむ方法

  5. CODE BLUE 2015 セッションレポート 第1回 「21世紀の途上国にならないために ~ シンギュラリティがやってくる (神戸大学名誉教授 松田 卓也 氏) 」

  6. 垣根を越えてセキュリティを語り尽くす、山口英氏追悼カンファレンス開催(SGR2016実行委員会)

  7. 「Windows 10 Anniversary Update」でアプリやWebでも生体認証が利用可能に(マイクロソフト)

  8. サイバー犯罪は経営に直結するリスク、全社横断で対応…発想の転換

  9. [Black Hat USA 2015] “無名”の日本のサイバーセキュリティ製品が Black Hat に挑戦するまで

  10. サンドボックスのログ監視、自社でするか外部にまかせるか? ~西鉄情報システムの事例から

アクセスランキングをもっと見る

★★ ( FB ログイン可) 会員限定記事、週 1 回のメルマガ、人気ニュースランキング、特集一覧をお届け…無料会員登録はアドレスのみで所要 1 分程度 ★★
★★ ( FB ログイン可) 会員限定記事、週 1 回のメルマガ、人気ニュースランキング、特集一覧をお届け…無料会員登録はアドレスのみで所要 1 分程度 ★★

登録すれば、記事一覧、人気記事ランキング、BASIC 会員限定記事をすべて閲覧できます。毎週月曜朝には一週間のまとめメルマガをお届けします(BASIC 登録後 PREMIUM にアップグレードすれば全ての限定コンテンツにフルアクセスできます)。

×