注目ワード:

  • 甘々と稲妻~なぜか料理をつくるっている時のコトリちゃんの恥じらいがちょっと不思議!?

    料理と子供が登場すると今日のわんこ並みの和やかな雰囲気な作品ができあがる法則

    甘々と稲妻とういう作品は、奥さんをなくした高校教師とカワイイ娘ちゃん。そしてお母さんが料理研究家だけど、料理が全然作れないコトリちゃんという3人の主な登場人物がまじわる料理を作るという何気ない日常の一コマを和みのあるおいしい感じの気持ちいしてくれようとする作品となっているようですが・・・


    by 部長
       投票 1 0
    # 部長
    この法則の元では、高校教師と教え子の女子高生というきわどい設定で、あざとく、そういうカットを入れながら、全体としては和みで終わる。

    1話では、ただのごはんがお・い・し・い。*:゜☆♪いたいな事がテーマだったり♪

    以前、幸腹グラフティというアニメが放映されていましたが、この作品はどちらかというと料理そのもののおいしいを誇張して表現することで、本当に和やかになったのですが、甘々と稲妻をみるかぎり、料理自体はあまりおいしそうには見えない感じがします。

    ではこの作品がねらっているところはどこかなっ?と思ったのですが、食と料理を作る人が触れ合いあったかい象徴的なものを料理として表現しているって感じかもしれません。

    副担任の先生は妻を亡くし、子供はお母さんの手作り料理が食べられない。

    一方女子高生コトリちゃんは、母親が料理研究家なのに、自分は料理を作ることができないというか劣等感を抱えている

    そんな3人の登場人物が出会って心を通わせることで、料理っていいでしょ♡みたいなそういうやつを味わえるように仕立てているんだと思います。

    超贅沢でもなく、質素でどこのスーパーのお惣菜コーナーでも定番で売っているような他愛もない料理を誰かが作るというのが実はジーンと人はくるものなのですよ!という妄想を見せようとしているのが狙いなんでしょうねぇ。

    母性をくすぐるちっちゃな子供は視聴者・読者の共感を得ること間違いなしですね♪

    amaama-inazuma-ep6-review1.gif

    ツムギちゃんから♡の招待状をもらったらみんなきちゃいますよねぇ♡のシーン

    そして、ポイントは、料理初心者が料理を作るという初体験なノリと、ツグミちゃんの可愛らした(子供というのは穢れがないですからね♪)ですね。ちょうどどこかのTV局の人がいっていましたが、女性なんかの心をつかむのはちいちゃな子供のはっ!危ないとかわいい!とか、犬猫今日のわんこみたいな道具が一番効果があるのあとか・・・。

    そいういう意味で、料理と子供が登場すると今日のわんこ並みの和やかな雰囲気な作品のできあがる法則があるとすれば、この作品は、そこに普通ならありえない組み合わせの人達が心を通わせるプロセスをいろいろ見る人によって想像を膨らませる余地を残しつつ、あったか持たせることで、和みの境地を醸し出すことに情熱を注いだ構成となっていることはなんとなくわかったよう分からないような・・。

    amaama-inazuma-ep6-review2.gif

    うーん、お父さん(先生)もコトリちゃんも料理が苦手なのはわかるのですが、コトリちゃんの初めて♡みたいな恥じらい表情は多くの母体を占めるアニメファンのとある属性の層を完全意識しているように終えるのですが・・

    amaama-inazuma-ep6-review3.gif

    料理が苦手だけだとおいしくならないから、お店やってるお兄さんの手際の良さも必要ですね。そして、この大人な無骨だけどいい男なお兄さんはツグミちゃんがハートの招待状を渡したからこそ、このシーンにいるというのも構成としては秀逸な感じなのでしょうね。

    amaama-inazuma-ep6-review4.gif

    そして!出来上がった料理のお披露目シズルシーンといただきま~す。個人的には料理はおいしく見えないのですがみなさんはどうですか・

    amaama-inazuma-ep6-review5.gif

    最後にお決まり!「おっおぃしいいい!!!」ですね。うーん、やっぱりコトリちゃんの「おいしい」だけちょっといやらしい感じがするのですが、高校教師と教え子の女子高生というきわどい設定で、あざとく、そういうカットを入れながら、全体としては和みで終わる。

    これぞっ!「料理と子供が登場すると今日のわんこ並みの和やかな雰囲気な作品ができあがる法則」っていうことなのだと思います。


    # 部長
    この法則の元では、高校教師と教え子の女子高生というきわどい設定で、あざとく、そういうカットを入れながら、全体としては和みで終わる。

    コメント

    コメントの投稿


     戻る

過去の関連ネタ

  • 秋は大型作品の第2期..

    2016年秋アニメ番組リスト(..

    # 今年の秋は新作ネタが大分減った気がし..

    夏アニメが若干不作気味な感じがしていたりしたのですが、秋アニメは期待できそうかなぁということで、2016年秋アニメリスト...

     詳細
  • こいう子いるいるっ!..

    柄本つくしくんと風間陣くんのし..

    # このサッカーアニメについてみていてふ..

    2.5次元っていうと微妙な言い回しな感じがしているのですが、声優さんとかリアルな人間が2次元作品を演じるミュージカルとか...

     詳細
  • 膨大な契約料を支払っ..

    それは読んでいる少女漫画の続き..

    # まぁ薙切えりなさんも十代の高校生って..

    出会ってまだ数か月で2人だけで下校するというお話しで終わる「心をのせて」という少女漫画の第八巻。薙切えりなさんは、この後...

     詳細
  • 乙女が危険な香りに感..

    ベルセルクのガッツのダンディズ..

    # 殿方も乙女も双方が引き寄せられるフェ..

    Berserk(ベルセルク)ってノルウェー語の発音のようなのですが、英語ではBerserker(バーサーカー)っていう意...

     詳細
  • もう腐っていることを..

    この夏腐っている女の子ももうマ..

    # うぅううう・・こうやって見ると腐りか..

    初恋モンスター(ショタ)、SERVAMP(イケメンバンパイア)、不機嫌なモノノケ庵(イケメンキャラのやり取りとお姉さんキ...

     詳細
  • Tales of Z..

    Talesシリーズ20周年作品..

    # 20周年記念作品という点でその力の入..

    テイルズオブシリーズというとゲームでいろいろなやつが出ていて、テイルズオブアビスなど長編アニメ化もされましたが20周年を...

     詳細

ʕʘ̅͜ʘ̅ʔお知らせPR♪

おススメ記事♪

ネタ:ピックアップ

ネタ:裏技

Categories

Archive