2016年08月10日

マダニの産卵

マダニの産卵
7月12日に息子が公園で拾ってきた大きなマダニ。
そのまま湿らせたキッチンペーパーを敷いたシャーレの中に入れていました。
このように満腹まで吸血して成熟したダニが、この後行うことを観察したかったのです。
そして10日後・・・。

マダニの産卵
頭部近くにある丸いもの。
これが卵です。
そして、さらに数日後・・・。

マダニの産卵
本格的に産卵が始まりました。
マダニの産卵は過去にも観察していますが、このように頭部近くに卵の塊ができます。
どうみても頭から卵を産んでいるように見えます。
どこから産卵しているのか知らなかったので体を調べてみました。

マダニの産卵
ひっくり返すと、裏にヘソのような穴があります。
図鑑で見たところ、ここは生殖口という場所らしいです。
では、卵はここから出ているのでしょうか?
透明なシャーレで産卵しているダニを裏から見るものの、ここから卵は出ていませんでした。
どう見ても頭の辺りから出ているように見えます。

マダニの産卵
日々増えていく卵。
実態顕微鏡で観察をしたところ、ついに卵が出てくる場所が分かりました。
それは、口のすぐ近くだったのです!
口の少し上辺りから卵が出てきました。
体の裏にある生殖口は、オスから精子を受け取る場所のようです。

マダニの産卵
すごい数の卵。

マダニの産卵
産卵が始まって2週間後。
卵は1000個くらいありそうです。

マダニの産卵
そして母ダニは、卵を産み終えて力尽きて死にました。
母ダニはこの日のためだけに生きてきました。
自らは死んでしまったものの1000匹もの子孫を残すのです。
最初は10mmあった体長が6mmと半分近くになっていました。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字
 
 
記事内検索
Archives
Recent Comments