セミナー
世界でMATLAB/Simulink製品が最も使われている業界は航空宇宙・防衛業界ですが、日本ではまだまだ活用が十分ではありません。
MathWorks主催「航空・宇宙関連セミナー」を、この8月9日(火曜日)に、名古屋にて開催いたします。
防衛大学校 航空宇宙工学科 山崎武志准教授と株式会社本田技術研究所 河井圭助様 によるユーザ様講演では、航空宇宙業界での制御モデル事例をご紹介いたします。またMathWorksからはMATLAB/Simulink製品群の最新技術動向や米国の航空宇宙防衛産業の最新事情も含めてお届けいたします。
併設の展示会場では、ドローン及びヘルスモニタリングソリューションをご紹介いたしますので、お気軽にお立ち寄りください。
多くのお客様のご参加を心よりお待ちしております。
時間 | タイトル |
---|---|
13:00 | ご挨拶 |
13:00-13:50 |
航空機や飛翔体シミュレーションを通じた学部生による誘導制御則の検討例紹介 防衛大学校 航空宇宙工学科 山崎武志准教授 |
13:50-14:40 |
HF120ターボファンエンジンの制御システム開発 株式会社本田技術研究所 河井圭助様 |
14:40-14:50 | 休憩 |
14:50-15:40 |
モデルベースデザインによる航空宇宙・防衛業界のOEMとサプライヤの関係円滑化 Sarah Dagen / Senior Techinical Consultant, MathWorks, Inc. |
15:40-16:00 | 休憩 |
16:00-16:40 |
フライトコントロールソフト検証に関するチャレンジと解決案(米国での開発経験から) Fred Noto/MathWorks Japan |
16:40-17:20 |
機械学習による故障予測~メンテナンスコストの最適化に向けて~(ジェットエンジン事例) Michio Inoue / MathWorks Japan |
17:20-18:00 |
航空宇宙・防衛産業における技術動向と導入事例 Frank Liu / Industry Manager-Aerospace and Defense, MathWorks, Inc. |
18:00-19:30 |
懇親会(会費3,000円予定) ドローン展示・ヘルスモニタリング展示等 |