ちょっと間が空いてしまいましたが、久しぶりに水道橋でお昼を食べようかと、フネさんとJR水道橋駅西口で、午後一時半に待ち合わせをしました。
まっ、目的はそれだけではないのですが……。実は、ポケモンGOのコインの購入方法がわからず、教えてもらおうかと思いまして(汗)。すると、待ち合わせの場所にはフネさんだけでなく、ポケモンGOに詳しい仕事仲間もやってきました(嬉)!!!
では、まずは腹ごしらえをいたしましょうか。向かった先は、以前『たまねぎ天そば』を堪能した『立喰そば とんがらし』という屋号のお店です。住所は千代田区三崎町三丁目二番地十号、JR水道橋駅西口より神保町方面に歩いて四分ほど。左手にガソリンスタンド『ENEOS』がありますので、通りを渡って右側の路地に入った辺りになります。
さっそく店内へ……壁面にお品書きが貼られていますので、まずは好きなメニューを選択、次に「そば」「うどん」「ひもかわ」の三種類の麺から一つ選びましょう。あっ、『きしめん』は例外です(汗)!
そして、配膳口で注文をして、料理と引換えに料金を支払います。料理の上がり待ちのお客さんが三人ほど並んでおりましたので、その間にメニューを選び……本日は『小エビ天ひもかわ』四百九十円にしました。さすがに熱いメニューは避けたかったので、冷やしにしてもらいました。
厨房内はご年配のご夫婦で切り盛りしており、旦那さんが手際よく天ぷらを揚げ、その上がりに合わせて奥さんが麺を茹で上げております。そのコンビネーションに脱帽、さほど待たずにコチラが配膳されました!!!
『小エビ天ひもかわ』の冷やしには、配膳口横にある無料の「揚げ玉」を足して、さらには一味唐辛子を振りかけました(嬉)!!!
お品書きには「小エビ」と書かれているものの、そこそこ大きめのエビ天が五個もトッピングされています。これに、ちょっと隠れて見えづらいですが、刻み葱も添えられていますね。
では、さっそくいただきます……よく冷やされた汁からはほどよい塩気が感じられて、この汗をかく時期にはとてもありがたい味付け。出汁も効いていてとても美味です。ひもかわの麺は、若干平べったい仕上がりで、何となくきしめんに近い感じがします。よく冷水で〆られて、適度に歯応えがあるのがたまりませんね。
揚げたての小エビ天の衣はサックサクで中のエビはプリップリ、このエビ独特の旨味もたまりません。時間を追うごとに、衣が汁を吸って柔らかくなるのも、また食感が変わって飽きずに美味しくいただけますね。
で、ゆっくりと出汁を味わっていたら、連れの二人はもう食べ終わって外で待っていました。慌てて汁を飲み干し、器を返却して外へ……。
このあと、二人にいろいろレクチャーを受けて、無事ポケモンボックスの容量を増やすことができました。これでまた、ポケモン集めが再開できます(嬉)。
※
さっそく帰りに不忍池に立ち寄ってみましたが、水辺にいるせいか、やたらと「コダック」が出現します。せっかくなので、蓮の蕾とともにパチリ!!!
それでは、蓮だけの写真も撮ってみましょうか。
……でも、僕のデジカメでは、これが限界でした(大汗)!!!