今から始める人のためのポケモンGO攻略法

しあわせタマゴは使わずにとっておこう

同じポケモンでも、手に入れたときのトレーナーレベルでCP値が異なる

東洋経済オンラインをお読みの皆さん、大ヒット映画「シン・ゴジラ」を観ましたか? 「ポケモンGO」はやってますか? どちらも全国的に話題なのです。実際、オモシロイです。

今回は「ポケモンGO」をぜひみなさんにオススメしたく、「これから始めるビジネスパーソン向け」の攻略法をお伝えしたいと思っています。

今からでも始めるべき理由がある

この連載は今回からのスタートです

ポケモンGOは8月9日現在、Androidだけで1億ダウンロードを超え、世界的な大ヒットとなっています。しかも国内でのボリュームゾーンは若年層と推測されており、今後、コミュニケーションツールとしての発展も見込まれます。

ポケモン世代のボリュームゾーンはアニメのエンディング曲に使われた「ポケモン言えるかな?」がはやっていた時代に小学生だったか、ポケモンが国民的ゲームに育っていた「金・銀」時代に小学校高学年から中学生であった層だとみられます。これは双方とも、現在25~31歳前後の年齢層であり、ポケモンブームがロングランだったことから、さらに若い世代まで継続して浸透してます。隠れボリュームゾーンとしては、25~31歳の人たちの子ども世代および、親世代が存在し、横浜みなとみらいで開催されているポケモンイベント(8月14日まで)には、全身ピカチュウグッズの隠れボリュームゾーン層が散見されます。

つまり、31歳から下の層と25~31歳の子を持つビジネスパーソン双方との交流が図れる、今までにないコミュニケーションツールなわけです。

ということで、突然ですが攻略情報です。まだ「ポケモンGO」をプレーしてない人向けなので、プレー済みの人は読み飛ばしてください。

次ページポケモンを効率よく捕まえるには?
関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • Facebook-
Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
ビジネスマンのための世界史

英国のEU離脱、共和党のトランプ候補の選出、不安定な中東情勢…。いま起きていることの本質を理解するには歴史に立ち返るしかない。世界史はビジネスマンに必須の教養である。

  • 新刊
  • ランキング