今回は堅忍不抜(けんにんふばつ)です。
なんか、かたい感じだね。不抜は抜けないってことだよね。不動の心。確乎不抜の時やった。
堅忍は、堅く、しのぶ、ですから、我慢強い、耐え忍ぶ、意志が強い、ってことですね。
まあ、だいたい確乎不抜と同じだね。
まあ、同じようなものですね。
出典は蘇軾の「鼂錯論(ちょうそろん)」でした。
こっちも、はてなブログです。ごらん下さい~☆
↓一日一票♪クリックお願いします♪
ご投票には、登録、ログインなど一切必要ありません。
Ctrlを押しながらクリックするとランキング画面に移行しません。
ぜひぜひ、よろしくおねがいします♪
こちらは”日々の気付き”等を題材にしたブログです。↓
ぜひご覧下さい♪