「アニメ侮辱」問題で日本文学振興会が謝罪 「浅慮を反省する」

印刷

   新聞広告がアニメを侮辱しているのではと指摘された問題で、芥川賞や直木賞を運営する日本文学振興会は2016年8月8日までに、ホームページ上で謝罪文を掲載した。

   振興会では、7月20日付新聞各紙に載せた広告で、「どうやって人生を想像するのだ(アニメか?)」との言葉を載せ、アニメファンらから顰蹙も買っていた。これに対し、ホームページ上では、4日に公開した文書で「指摘を真摯に受け止めて、浅慮を反省する次第です」とコメントした。そして、「アニメは文学に勝るとも劣らない表現手段であり、多大な影響力をもつ芸術であると認識しております」と釈明した。

インヴァスト証券

   2016年6月24日、外国為替証拠金(FX)取引に投資している個人投資家が沈黙した。英国は国民投票により欧州連合(EU)からの離脱を選択したことで、外国為替市場が大混乱に陥ったためだ。しかし自動売買(システムトレード)で国内口座数NO.1のインヴァスト証券に聞くと......続きを読む

PR 2016/7/19

結婚A

   JTB旅行券30万円分や、ランチ招待券が当たる!続きを読む

PR 2016/7/07

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter

このエントリーはコメント・口コミ受付を終了しました。

注目情報

あなたの会社でも働きます「カス丸」お仕事募集中

「J-CASTニュース」10周年記念企画

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中