• トップ
  • エンタメ
  • 映画『シン・ゴジラ』CGメイキング映像公開!邦画のCG技術はまだまだす...
123コメ




※注意

ネタバレはありませんが、映画を観た後のほうが楽しめる映像です















『シン・ゴジラ』白組によるCGメイキング映像






1.jpg








この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

CGってすげー・・・休み中にIMAXでもっかい見ようかな。



2. この話題に反応する名無しさん

街並みは普通に空撮かと思ってた...



3. この話題に反応する名無しさん

こう言うの好き



4. この話題に反応する名無しさん

あそこもCGだったのかー!と驚愕させられるメイキング映像。
ネタバレへの配慮として予告編にあった映像に絞って解説してるのね。




5. この話題に反応する名無しさん

パースからいじってたりしてもうビックリすること多すぎます



6. この話題に反応する名無しさん

凄すぎ!!!!!この国のVFXはまだまだやれる!!!!!



7. この話題に反応する名無しさん

パンフにも書いてあったけど、CGのディテール見てると「進化の暴走」感がハンパないな、シンゴジラ。





株式会社白組(しろぐみ、英: SHIROGUMI INC.)は、アニメーション・実写映画の企画・制作およびVFX制作を主な事業内容とする日本の企業。日本動画協会正会員。


参加作品
映画
『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』
『ALWAYS 三丁目の夕日』
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
『ウルトラマンサーガ』
『ガッチャマン』
『永遠の0』
『STAND BY ME ドラえもん』
『寄生獣』
など

テレビ
『魔弾戦記リュウケンドー』
『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』
『トミカヒーロー レスキューフォース』
など

ビデオゲーム
『鬼武者3』
『ゼノギアス』
『テイルズ オブ デスティニー(リメイク版)』
『ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII』
『ARMORED CORE for Answer』
『モンスターハンター3』
『DEAD OR ALIVE 5シリーズ』
『Demon's Souls』
『El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON』
など
















戦車のシーンは実写合成かと・・・全部CGだったのか

「邦画のCGしょぼいな」と思っててごめんなさい




ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ

グラウンドワークス
売り上げランキング: 8
エンタメカテゴリ別最新記事リスト もっと見る

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 15文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

1 はちまき名無しさん このコメントに返信

戦車もCGだったのかよ・・・

19

0

2 はちまき名無しさん このコメントに返信

コメント数、完全にJINに負けてんな
あっちは何もせずウハウハか

6

4

3 はちまき名無しさん このコメントに返信

FF15の映画のCGの方が間違いなく凄い

10

4

4 はちまき名無しさん このコメントに返信

もろCGって分かる感じのCGで実写風景から浮きまくってたけど...

13

15

5 はちまき名無しさん このコメントに返信

まだまだってやっとこさこの程度だろ

5

7

6 はちまき名無しさん このコメントに返信

にしてはゴジラに新幹線ぶつけるときのCGはショボかったような…

12

2

7 はちまき名無しさん このコメントに返信

実車なら超望遠使うショットも妙なパース付いていたからね
その辺で凄い損していると思ったよ

1

0

8 はちまき名無しさん このコメントに返信

列車のCGは丸分かりだったな

5

0

9 はちまき名無しさん このコメントに返信

テラフォ馬鹿スタッフは見習えよ?

0

0

10 はちまき名無しさん このコメントに返信

戦車CGだったのか
陸自の協力で撮ってたのかと思ってた

3

0

11 はちまき名無しさん このコメントに返信

邦画のCGがショボいというのは間違ってはいない。
だが日本のアーティストやクリエイターの技術水準は世界でも十二分に通用するレベルなんだよね。
単に邦画制作スタッフにそういう人材を使いこなせる器がないってだけ。

6

1

12 はちまき名無しさん このコメントに返信

牙狼のVFXはすごいけどHKのは頑張ってほしい

0

0

13 はちまき名無しさん このコメントに返信

街もCGなんだよなぁ・・・

4

0

14 はちまき名無しさん このコメントに返信

俺が観たかったのは、CGじゃなくて特撮なんだよ!!
着ぐるみが一切ないゴジラなんか作りやがって!

11

8

15 はちまき名無しさん このコメントに返信

は?ハリウッドの比べ物にならんわ。
こんなんで満足してるからダメなんだよ、邦画は

15

17

16 はちまき名無しさん このコメントに返信

あの予算でこれぐらいのが作れるのは素直に頑張ったなと思う

10

4

17 はちまき名無しさん このコメントに返信

この映画大好きだけどVFXはぶっちゃけ全然凄くない。クオリティとしては中の下くらいだと思う。
ILMだったらクビになるレベル。

8

6

18 はちまき名無しさん このコメントに返信

FF15とどっちが凄い?

2

0

19 はちまき名無しさん このコメントに返信

見て分かったと思うが

1

0

20 はちまき名無しさん このコメントに返信

マツイの腕ほっそ

0

1

21 はちまき名無しさん このコメントに返信

ゴジラが人形にしか見えない
生物感無し ゴミだろ

5

11

22 はちまき名無しさん このコメントに返信

そんなに推すんなら今週末見に行ってみるか

2

1

23 はちまき名無しさん このコメントに返信

白組の代表作えとたま弾くとか舐めとんのか

1

0

24 はちまき名無しさん このコメントに返信

CGで着ぐるみ再現してどうすんの?wwwwwww

1

5

25 はちまき名無しさん このコメントに返信

戦車のCGは気付かなかったw
本物だと思ってたわ

6

0

26 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>15
別にお前がすごい訳じゃないけどね

11

1

27 はちまき名無しさん このコメントに返信

白組は全世界的に見ても上位でしょ、ただ今までは題材に恵まれなかったつかなんつーか
古いアニメの3DC適材適所みたいなとこにくれば輝けたんだろう

0

2

28 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>4
見てから言えよ

0

2

29 はちまき名無しさん このコメントに返信

特撮物でかなり力入れてたガメラが評価されないこんな国のCGIはダメだ

1

0

30 はちまき名無しさん このコメントに返信

しっぽCGで着ぐるみじゃなかったのか・・・

0

0

31 はちまき名無しさん このコメントに返信

日本じゃなくて、白組がすごいだけだからな。そりゃバイオ2あたりからずっとCGやってるし、ゲームCGは上記以外もそうだし、ほとんど全部白組でしょ。

3

3

32 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>31
もうちょい勉強してから書き込もうな

0

3

33 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>29
特撮モノの中ではレジェンド級に評価されてるよ

0

0

34 はちまき名無しさん このコメントに返信

ミニチュア特撮かと思ってた
動きもそれに寄せてたのね
リアルよりも特撮の再現かぁ
すげぇ

2

0

35 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>15
ハリウッドの大作CGも大半日本人クリエーターなの知らんの?

0

0

36 はちまき名無しさん このコメントに返信

横顔みると、やっぱシンゴジの顔って初代初期案のキノコ雲リスペクトなんだなぁって分かるよね
良い顔してる

1

0

37 はちまき名無しさん このコメントに返信

ラストのエヴァっぽい演出が無ければ満点の映画

0

1

38 はちまき名無しさん このコメントに返信

金がありゃ立派なもん作れるよ
CGだけはどうしても資金が反映される

6

0

39 はちまき名無しさん このコメントに返信

特撮っぽくわざとCG臭さを出している部分と気合入れたVFXの使い分けには驚嘆した
こりゃすげーわ

2

0

40 はちまき名無しさん このコメントに返信

ハリウッドのCGが凄いのは金によるマンパワーの違いが大きいからな。
CG制作に関わる人数が多ければ多いほどワンショットに手間暇かけら
れるわけだ。

2

0

41 はちまき名無しさん このコメントに返信

そら邦画はハリウッド映画の何分の一の制作費なんやし細かく比べてもしゃーないわ
そこでどう魅せるかが重要
FFはゲーム屋やし金かけてるよ

1

1

42 はちまき名無しさん このコメントに返信

全然凄くなくてワロタ
これでハリウッドと勝負するとか言ってんの?w

4

8

43 はちまき名無しさん このコメントに返信

ここらへん、本物にしか見えなかったよ。
日本もやればできるやんと思ったわ。

1

0

44 はちまき名無しさん このコメントに返信

着ぐるみじゃないからとか言ってる人いるけど、
モーションキャプチャを取って動きをつけているし撮ってるし、しかもその役者は野村萬斎。
ヴァーチャルな着ぐるみみたいなものだよ。

2

3

45 はちまき名無しさん このコメントに返信

ハリウッドと比べてやるなよ。
予算も給料も桁違いだからな?

1

0

46 はちまき名無しさん このコメントに返信

橋のCG以外は概ね良く出来てるね

0

1

47 はちまき名無しさん このコメントに返信

やっぱり戦車もCGだったか
なんか迫力とリアリティねぇなと思ってたら

2

1

48 はちまき名無しさん このコメントに返信

ハリウッド映画のメイキング見た後にこれ見たら手抜きに見えるわ

2

1

49 はちまき名無しさん このコメントに返信

CG叩いてるけど使わなかったら
エヴァの同時上映の巨神兵みたいになっちゃうけどいいの?

0

0

50 はちまき名無しさん このコメントに返信

ハリウッドはもうCGに頼らずいかに出来る限り実写で魅せるか
って方向にシフトしてんのに未だにCG凄いとか言ってるあたりなぁ…(苦笑)

2

1

51 はちまき名無しさん このコメントに返信

10式戦車はどれがCGでどれが実物なのかサッパリだわ。というか訳わからないところまでCG使ってるのな

1

0

52 はちまき名無しさん このコメントに返信

10式戦車は発射時の反動が実物より大きいのでCGだろうとか言ってる人居たけど、本当にCGだったとは

0

0

53 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>50
「少年以外全部CG!」って映画無かったか?w

1

0

54 はちまき名無しさん このコメントに返信

まだまだなのかすごいのかどっちだと

0

0

55 はちまき名無しさん このコメントに返信

で?なにこの日本スゲーって
自画自賛の記事

1

1

56 はちまき名無しさん このコメントに返信

タイトルの「まだまだすごい」って言葉がもう・・・ね

2

0

57 はちまき名無しさん このコメントに返信

メイキング動画
ゴジラが上から降ってきて笑ったw

0

0

58 はちまき名無しさん このコメントに返信

ちなみにゴジラの皮膚の表面のボコボコはまじでゴーヤ
ゴーヤをスキャニングして部分ごとに切り貼りして表現したとさ

1

0

59 はちまき名無しさん このコメントに返信

ゴジラに重さを感じなかった。まだまだ、低レベルだよ。

1

1

60 はちまき名無しさん このコメントに返信

指向性の熱線をそれらしい器官無しで撃てる設定だけはいまだに納得いかない

0

0

61 はちまき名無しさん このコメントに返信

ソルラルくれにゃ

0

0

62 はちまき名無しさん このコメントに返信

白組の鬼武者2のOPCGが好き
モンハンのプリレンダもずっと白組が作ってるんだよね

0

0

63 はちまき名無しさん このコメントに返信

バンナメもっと頑張れよw

0

0

64 はちまき名無しさん このコメントに返信

は?知人に自衛隊の協力で戦車とか実車使ってるんだぜってドヤ顔で言っちまったんだけど

0

0

65 はちまき名無しさん このコメントに返信

ハリウッドはアクションシーンをやり過ぎちゃってあまりに変すぎるから返って冷めるんだよね。
ガキはああいうのが好きらしいけどな。物事は程々にしないとねw

0

1

66 はちまき名無しさん このコメントに返信

もう実写とかいらんやん
カースタントもできるんやろ?

0

0

67 はちまき名無しさん このコメントに返信

この前のハリウッド版ゴジラは、これよりCG凄かったけど全然地に足がついた感じがなかった
今回のはなんかこんなのがいるかもしれないという変な生活感があった

0

0

68 はちまき名無しさん このコメントに返信

白組も関わってるんだっけ?

0

0

69 はちまき名無しさん このコメントに返信

技術の差よりも金の差だろ
ハリウッドの10分の1以下の製作費でやってることをもっと考慮してやれよ

2

1

70 はちまき名無しさん このコメントに返信

ターザンと一緒に見たけど話はゴジラの方がおもしろいのに話つまらんターザンの方がCGすごくてワロタ

1

0

71 はちまき名無しさん このコメントに返信

石原さとみの英語の発音もCGだったのね。どおりで聞き取れないわけだ・・・

1

2

72 はちまき名無しさん このコメントに返信

実際の背景と組み合わせてるとなんか違和感があるね。

1

0

73 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>71
吹いた

0

0

74 はちまき名無しさん このコメントに返信

「制作費がいくら」だの「邦画にしては」だの、観てる側には知ったこっちゃないんんだけどな。
シンゴジラの前に宣伝で流れた「ジャングルブック」の映像に軽くビビった。

2

1

75 はちまき名無しさん このコメントに返信

まあ製作費が低いだのは言い訳にしかならんな

1

1

76 はちまき名無しさん このコメントに返信

制作費
シン・ゴジラ 13億
ゴジラ FINAL WARS 20億

コラボはたくさんやってたけど、シンゴジは内容については秘密主義で事前にあまり宣伝やってなかった印象
その分本編に金をつぎ込めたのかな

0

0

77 はちまき名無しさん このコメントに返信

日本の映画はまだ「どうです?すごいCGでしょ?」感が拭えない
ハリウッドは
「さっきのシーン、俳優以外は全部CGだけど・・・え?わからなかった?^^」レベルのVFXを
TVドラマでやってくるし…

1

1

78 はちまき名無しさん このコメントに返信

俺は映画館で「映画」が見れて良かったよ
俺が見たかったのは「特撮」じゃなくて「映画」だったからな

0

0

79 はちまき名無しさん このコメントに返信

CGで着ぐるみっぽく作るなら最初から着ぐるみじゃ駄目なの?

0

0

80 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>27
Always観ててもCGショボすぎて泣けるぞ
世界的に見ても下の方だろ

1

0

81 はちまき名無しさん このコメントに返信

この程度のCGで評価を求めるな
映画の内容が評価されてるのであって、CGは全く評価されてない
CG製作にかかわってる人間はもっと危機感覚えろよ

0

0

82 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>64
こんなの絶賛してる映画にわかだからそんなこと言っちゃうんだよw

0

1

83 はちまき名無しさん このコメントに返信

にわかCG評論家がたけのこのように生えてきてワロタw

1

3

84 はちまき名無しさん このコメントに返信

別にシン・ゴジラの長所はCGじゃないだろ
精々恥ずかしくない程度の水準に達してるだけ

0

0

85 はちまき名無しさん このコメントに返信

こう言うのって昔っからあるんじゃね?
日本の場合は戦車云々より
アップルシードの時のCGキャラのフェイシャルモーションの先駆ってーくらいで
技術がどうとかハリウッドのスタジオと比べられるもんじゃないだろ

0

0

86 はちまき名無しさん このコメントに返信

シンゴジラで良いなあと思ったのは昼間の戦闘だという点。

1

0

87 はちまき名無しさん このコメントに返信

現代のCG技術すげえ・・・

0

0

88 はちまき名無しさん このコメントに返信

尻尾の先が卑猥

1

0

89 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>29
ガメラは平成3部作だけしか好きになれん

1

0

90 はちまき名無しさん このコメントに返信

海外のソフトウェア使って日本の技術力とか言っちゃうのは失笑

1

0

91 はちまき名無しさん このコメントに返信

最初のウツボはCG浮きすぎて笑ったけどな

2

0

92 はちまき名無しさん このコメントに返信

ギャレゴジの方が明らかに凄いんだが

4

2

93 はちまき名無しさん このコメントに返信

CG評論家の皆さん、厳しいな
ハリウッドに負けているのは確かだが、まぁ、前進せねば追いつかない訳だしね
製作費だって15億でしょ
ギャレゴジが187億だから十分頑張ってると思うよ

5

5

94 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>84
むしろCG取ったら何が残るんだよw この学芸会映画w

1

3

95 はちまき名無しさん このコメントに返信

ハリウッドと比べたら劣るだけで非ハリウッドの中じゃ日本のCG技術は優れているって言い続けてるが、これ言うと毎回バカにされる

4

2

96 はちまき名無しさん このコメントに返信

エメリッヒゴジラとかスターシップトゥルーパーズの頃は
CGがすごいと思ったけど
最近じゃ当たり前すぎて何にも感じない

0

0

97 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>95
ハリウッド御用達のVFXスタジオ抱えてるイギリスやニュージーランドのがすごくないか?

0

0

98 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>26
別に俺がすごいとは言ってないけどね

2

0

99 はちまき名無しさん このコメントに返信

洋画神格化してる奴いるけどCGだけが凄くて内容糞みたいな映画相当多いからな?

1

3

100 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>93
というか同じ時期にFF15とかいう日本のフルCG映画があって、それとシンゴジラ比べたら本当に10年以上CG技術遅れてるのがよくわかるよ日本の邦画は、この程度で凄いってのが草生える
同じ日本の映画なのに全然クオリティに差があるからますます、シンゴジラ上げが空虚なんだよなあ

3

2

101 はちまき名無しさん このコメントに返信

アメリカの超大作ですら未だCGの粗を誤魔化す為にバトルシーンを夜だったりするからなぁ

0

0

102 はちまき名無しさん このコメントに返信

火炎放射能で溶けるビルとか電○爆弾とか絶対特撮だと思ったのにーーーー!
「巨神兵、東京に現る」みたいに。
でもたぶんそっちのほうが金かかるんだろうなww

0

0

103 はちまき名無しさん このコメントに返信

日本のCGは実写背景と合わせると浮いて見えるだろ・・・。
実写背景と合わせるのが下手くそなんだから、合わせるのやめてフルCGでやれば違和感も無いだろうに。

0

0

104 はちまき名無しさん このコメントに返信

ハリウッドとか海外の映画が金かけてるからCGが凄い?wいやいや製作費安い映画も当然たくさんあるよ
日本のCG技術と海外のCG技術がどんだけ差開いてるのかまだわからんのかw金あればCG凄いの作れるって作ってから言わないと馬鹿にされるんだよなあ
今のところ邦画だとFF15のキングスグレイブが頭抜けて凄いからなあ同時期にやってるのに差が歴然

0

1

105 はちまき名無しさん このコメントに返信

まぁなんというか部屋のシーンに人を合成してるって点は驚いたわ。シンゴジラも割とミニチュア、小ネタがあっていいね、メイキングで庵野がバスドライバー姿で撮影してたのは笑ったw

0

0

106 はちまき名無しさん このコメントに返信

CGスゴイ=良い映画みたいのが結構いるね。
ゲームも同じだけど、そういう人はベンチマーク映像(というか数字)
見てればいいんじゃないのかなぁ?

CGがショボければダメ映画ならそもそもCGなんてない
昔の映画は見る価値もないな。

1

0

107 はちまき名無しさん このコメントに返信

CGだろうと着ぐるみだろうと、日本だろうとアメリカだろうと
ゴジラはゴジラ、俺は全てのゴジラを肯定する

2

0

108 はちまき名無しさん このコメントに返信

戦車は実車だと思っていたのが俺だけじゃなくて安心したわ・・・
邦画CGというか白組がすごい

0

0

109 はちまき名無しさん このコメントに返信

ジョージ・ルーカスやピーター・ジャクソンとかのせいで人以外はCGしか使わないみたいな時代もあったけど、最近はセットや模型やアニマトリクスとかと両立させて使う傾向になってるよ
でもやっぱりCGにしかできないことも多いからね

0

0

110 はちまき名無しさん このコメントに返信

内容すごい面白かっただけにCGがやたら浮いてたのが残念だったな
最初の押しつぶされるボート群とか攻撃ヘリも大分浮いてたけど新幹線が一番ひどかった
でも町並みとか部屋潰れるシーンは全く気づかなかったわ

0

0

111 はちまき名無しさん このコメントに返信

CGが凄い?
普通にCG丸わかりなレベルだったけど・・・

しょうもないプライドは捨ててハリウッドのCGスタジオに作ってもらえよ。

0

2

112 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>108
あんな不自然な色合いの戦車くらいCGだってすぐわかるもんでしょう。
背景からも浮いてたし。

0

1

113 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>104
この方に海外と日本のCG技術の差と違いが具体的にどのようなものなのかご教示していただきたいと一瞬思ったけど、実写合成の「シンゴジラ」とフルCG前提の「FF15」という全く違うCG&コンポジット技術を乱暴に同列に比べている時点で、ああ「この人は、CGに関してド素人なんだな。」ってバレちゃってるんだよね。

2

0

114 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>111
>しょうもないプライドは捨ててハリウッドのCGスタジオに作ってもらえよ。

ハリウッドに発注したら同じ予算で10分の1カットぐらいしか作ってもらえないけど。
結果、制作費100億円とかになるけど。

1

0

115 はちまき名無しさん このコメントに返信

アクションやファンタジーのような、映像のクオリティも重要視される映画は、同じ系統の映画と映像で相対評価されるし、時代評価もされるだろ。
初代ゴジラだって今観ると映像はしょぼいけど、1954年にあの特撮映像を作ったから世界で評価されたんだよ。
CGを使ってる映画で、CGがしょぼかったら酷評されるのは当たり前でしょ。
同時代の映画とも比較されるよ。
客はCGの専門家じゃないけど、変なフィルターでもかけてない限り、どっちか凄いかくらい観て普通に判断できるでしょ。

2

0

116 はちまき名無しさん このコメントに返信

確かに「邦画としては」CG凄かったけど、初見でも戦車とかCG使ってるな~ってわかりそうなもんだったけどな

0

0

117 はちまき名無しさん このコメントに返信

山崎貴は嫌いだが白組はいい仕事したな

0

0

118 はちまき名無しさん このコメントに返信

「シン・ゴジラ」は戦車のCGとか見た目は確かに頑張ってたけど、動きが統制とれすぎて綺麗なところとか、違和感は色々あったな。

0

0

119 はちまき名無しさん このコメントに返信

ハリウッドに比べてダメだとかいってるやつはハリウッド並みの予算つけられるスポンサーになってやれよw

0

0

120 はちまき名無しさん このコメントに返信

まぁフロムゲーのムービーも作ってるところだしな
完全に実写

0

0

121 はちまき名無しさん このコメントに返信

この際ハリウッド厨消えればいいのに。
ハリウッドもショボイのはショボイんだし
洋画ガー洋画ガーってどうにかしてくれ。
というか一生洋画だけ見てろ。

1

1

122 はちまき名無しさん このコメントに返信

車が流されるとこや第三形態まではモロCGって感じだったな

0

0

123 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>111
無能は黙ってろって。
お前みたいなゴミが本物の写真をCGと指摘して偉そうにうぬぼれてる糞癌細胞そのものなんだから。

1

0

最初
1
最後

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 15文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

今日の人気記事
今週の人気記事
今月の人気記事