ナマステ!
退職。転職。新卒フリーランス。
こういった、人と違う道を選んだ人生。
いわゆる「レールから外れる人生」ってリスクがあるって言われてます。
でも僕は全くそうは思わない。
リスクなんて全然ない。
なんなら、なんとなく「レールの上の人生」を生きてる今の方がリスクありますよ。
レールから外れた人生を選ぶことにリスクなんてないんです。
その理由を紹介していきます。
理由(1):人と違う生き方は、リスクどころかリスクヘッジ
この世の中、資本主義の世界のルール。
それは、希少性があるものに高い価値がつくということ。
ダイヤや高級食材などの物だけでなく、人間も例外ない。
コンビニやファストフード店でアルバイトをすると、時給は800~1000円くらいですよね。
サラリーマンの時給は、平社員から取締役までで、だいたい2000~5000円。
医者や弁護士などの高度な専門技術をもった人なら1万~3万円で、マッキンゼーのシニアコンサルタントの時給は8万円ぐらいです。
つまり、日本人全体の時給には、800円~8万円までの幅があるということ。
この100倍の差は、いったいどこから生まれるのでしょうか。
それは希少性によって決まります。要するにレアな人かどうかなのです。
「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」
こんな風に持っている専門性によって、市場価値が全然変わってきます。
でも、希少性の法則で価値が出るのは専門性だけじゃないんです。
今の時代、普通の人がしない「生き方」を選ぶことも大きな価値がある。
例えばブログの世界でもそうですね。
会社を辞めて地方に移住する人や、新卒フリーランスになった人など。
普通の人が選ばない道を選んだ人のブログってやっぱり面白い。
それはその人が語る経験談や情報に希少性という価値があるからです。
人と違う道を選ぶことはリスクよりもむしろリスクヘッジになります。
理由(2):わからないことをやることがリスク。じゃあわかるまで調べればいいだけ
レールから外れて、他の人とは違う道を選ぶ人生。
一方で、なんとなく社会が敷いたレールの上で過ごす人生。
前者にはリスクがあって、後者にはリスクがない。
そんな風に思う人は「リスク」という言葉の意味をはき違えています。
これも覚えておいて欲しいのですが、自分がわからない、調べてもいない、なんとなくでポーンとやってしまう、 もしそうだとしたら、例えそれが1円の投資であってもリスクと言えます。
つまり、「リスクを取らない」という事は、 しっかり「リサーチをしよう」という事なのです。
村上むねつぐ「貧乏起業」
大学に入る前に、その大学についてちゃんと調べましたか?
会社で働く前に、その会社についてちゃんと調べましたか?
今のレールの上に乗った人生を送る前に、その人生についてちゃんと調べましたか?
僕の場合、答えはNOでした。
完全に流されて、いい大学に入り、大きな会社で一生働く人生を送ろうとしてました。
よく考えず、わからないまま生きていた当時の僕は、実は超リスクを背負ってました。
リスクってのは「よくわからないことをやること」。
だからちゃんと調べて、わからないことがわかった上でやるならリスクはなくせる。
例えば、青年海外協力隊に興味あるけど実態が分からない。
だから会社を辞めて行くのはちょっと不安。ならこんな風に実際に見に来ればいい。
僕も自分が協力隊になる前にネパールに行きましたよ。
徹底的にわからないことをなくしていけば、リスクはリスクじゃなくなる。
だからレールから外れた行動であっても、リスクはリスクじゃなくなります。
理由(3)やりたいことをやらずに死ぬこと以上のリスクなんてない
レールから外れることはリスクだって言うあなたへ。
そもそも、あなたの人生における最大のリスクってなんですか?
無一文になることですか?大きな失敗をすることですか?
僕らの人生ってたった一度きり。
どんなに後悔しても二度とやり直せない。
その上、僕らの人生はいつ終わるか分かりません。
そう考えたら、本当にやりたいことをやらずに死ぬ以上のリスクなんてないですよ。
日本という本当に恵まれた国に生まれてきた時点で超ラッキー。
飢え死にする可能性もないし、世界最強のパスポートがあるから海外にだって行ける。
そんな超ラッキーな待遇で、やりたいことやらなかったらいつやるんですか?
人が取るべき責任ある行動はただひとつ。
自分が心からしたいことをすることである。
それが人生でもっとも責任ある行動であり、その人が負う最高の責任である。
あなたの人生だ。どんな人生をおくってもいい。
でも、自分が心からしたいことをしない人生をおくることだけはやめようよ。
リスクを言い訳にしてやりたいことから逃げるのは、もうやめませんか?
レールから外れた人生をおくることにリスクなんてない。
大事なことなので、もう一度。
レールから外れた人生をおくることにリスクなんてない。
人と違う生き方を選ぶことはリスクどころかリスクヘッジだ。
リスクはわからないことをわからないまま、なんとなくやること。わかるように徹底的に調べればリスクはリスクじゃなくなる。
そして、本当にやりたいことをやらずに死んでいくこと以上のリスクは人生にはない。
もうさ。
リスクを言い訳にして、やりたいことから目を背けるのはもうやめませんか?
リスクがあるとかそんなことを言ってる暇があったら、小さくていいから一歩を踏み出すこと。
「小さな一歩」という考え方を使えばできる。
小さな一歩を踏み出し、また小さな一歩を踏み出す。
それを繰り返してゆけば、必ず自由になれる
マイク・マクマナス「ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすことにある。 」
「好きなことで生きていく」なんて無理だって思ってるあなたへ。
「好きなことで生きていく」以外、生きる方が無理ですよ。
次は⇒「好きなことで生きていく」ことができないなんて言わせねえよ