国連安保理が緊急会合 北朝鮮のミサイル発射受け

国連安保理が緊急会合 北朝鮮のミサイル発射受け
k10010620761_201608040611_201608040613.mp4
北朝鮮が中距離弾道ミサイルの「ノドン」とみられるミサイル2発を日本海に向け発射したことを受けて、国連の安全保障理事会では日本時間の4日朝早くから緊急の会合が始まり、北朝鮮を非難する声明をまとめる方向で、調整が進むものとみられます。
アメリカ軍と韓国軍は3日、北朝鮮西部から発射された中距離弾道ミサイル「ノドン」とみられる2発のミサイルについて、このうち1発がまもなく爆発し、残る1発が東に1000キロほど飛んで日本海に落下したと分析しています。
これを受けて国連安全保障理事会では、日本、アメリカ、韓国の要請に基づき、現地時間の3日午後4時(日本時間4日午前5時)から、緊急の会合を開いて対応を協議しています。
会合に先立ち日本の別所国連大使は「会合で日本の立場を明確にしたい。安保理の多くのメンバー国も支持してくれると確信している。今回のミサイルは短時間に落下したとは言え、その方向から見て日本の安全保障に対する重大な脅威だ」と述べ、ミサイルが日本の排他的経済水域に落下したと見られることに、強い懸念を示しました。
安保理では弾道ミサイル技術を使ったすべての発射を禁じた安保理決議に違反するとして、北朝鮮を非難するとともに、北朝鮮に対する制裁決議を着実に実施するよう国際社会に求める、報道機関向けの声明をまとめる方向で調整が進むものとみられます。