ブログの他にいろいろ自動化を進めているあふです。
よく画像付きの自動ツイート(bot)をどう設定したらいいのか聞かれます。女性からが多いです。
Googleさんで検索すると出てはくるのですが、くわし~く説明されているので、もっと簡単。1、2STEPはさすがに無理ですが、5STEPでまとめたのでご紹介します。
必要なのは
- twittbot
- AutoTweet!
です。
ではさっそくやってみましょー。
- 1.twittbot にログイン
- 2.twittbot.net にアカウントの利用を許可
- 3.タイムラインBETA を表示→待機
- 4.twitterで画像付きのツイート
- 5.画像のURLを取得して完了
1.twittbot にログイン
サイトはこちら⇒( http://twittbot.net/ )
2.twittbot.net にアカウントの利用を許可
利用したいツイッターのアカウントとパスワードで連携アプリを認証させます。
スポンサーリンク
3.タイムラインBETA を表示→待機
必要なのは twittbot の「タイムラインBETA」機能です。
こちらをクリックしてまずは待機します。
4.twitterで画像付きのツイート
一旦、ツイッターに戻り画像付きのツイートをします。
ツイートしたら急いで、twittbot の「タイムラインBETA」機能へ戻ります。
スポンサーリンク
5.画像のURLを取得して完了
自分のツイートが表示されているのを確認したら、呟きの後ろに「t.co/」で始まるURLがあります。これが画像のURLです。これをコピーします。
t.co/xxxxxxxxxx = ツイートした画像のURL です。
※xxxxの個所は画像毎に異なります。
いかがでしょうか。
定期ツイートはAutoTweet!( http://autotweety.net/ )などの自動でツイートしてくれるサービスサイトを利用します。
コピーしたURLを貼ったツイートを登録するだけで、簡単に画像付きの自動定期ツイートを設定できます。ぜひぜひ、やってみてください。
もっとラクチンで早い方法が見つかったら、そちらも追記しようと思います♪