大手銀行 「フィンテック」手がける企業を支援の動き
k10010629091_201608100650_201608100652.mp4
大手銀行グループの間では、金融と最新のIT技術を融合することで顧客の利便性を高めようという、「フィンテック」と呼ばれる新しい金融サービスを手がけるベンチャー企業を支援し、自社の事業に取り込もうという動きが広がっています。
「フィンテック」は、金融と最新のIT技術を融合して顧客の利便性を高める新たな金融サービスを提供しようという取り組みで、ネット通販の会社が融資に乗り出すなど、ゆくゆくは既存の金融機関の業務を脅かすとも言われています。
これに対して、大手銀行グループは、フィンテックを手がける企業を取り込む動きに出ており、「三菱UFJフィナンシャル・グループ」は、革新的な技術やアイデアを提案したベンチャー企業5社に対し、オフィスを無償で提供したり、事業化に向けた助言を行ったりするなど具体的に支援する取り組みを始めました。
すでに人工知能や仮想通貨などの技術を使った新しいビジネスのアイデアが寄せられているということです。
この取り組みを担当する部の柏木英一部長は、「金融機関にとっては、いかに革新的なビジネスを生み出すかが生き残りの鍵を握っている。ITベンチャーのアイデアを生かしてサービスを充実させたい」と話していました。
このほか「みずほフィナンシャルグループ」や「三井住友銀行」も、フィンテックを手がけるIT企業を集めたイベントを開くことで、実力のあるベンチャー企業を発掘しようとしていて、大手銀行グループがベンチャー企業を支援しながら自社の事業に取り込もうとする動きが相次いでいます。
これに対して、大手銀行グループは、フィンテックを手がける企業を取り込む動きに出ており、「三菱UFJフィナンシャル・グループ」は、革新的な技術やアイデアを提案したベンチャー企業5社に対し、オフィスを無償で提供したり、事業化に向けた助言を行ったりするなど具体的に支援する取り組みを始めました。
すでに人工知能や仮想通貨などの技術を使った新しいビジネスのアイデアが寄せられているということです。
この取り組みを担当する部の柏木英一部長は、「金融機関にとっては、いかに革新的なビジネスを生み出すかが生き残りの鍵を握っている。ITベンチャーのアイデアを生かしてサービスを充実させたい」と話していました。
このほか「みずほフィナンシャルグループ」や「三井住友銀行」も、フィンテックを手がけるIT企業を集めたイベントを開くことで、実力のあるベンチャー企業を発掘しようとしていて、大手銀行グループがベンチャー企業を支援しながら自社の事業に取り込もうとする動きが相次いでいます。