奇人、変人には生きにくい世の中ですよね。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

そこそこのおっちゃんから言わせてもらえば、全然そんなことないですよ!(^^)



主さんのジャンル or 程度etc.にもよりますが、例えばコスプレした女の子が堂々と電車に乗ってくるとか、スマホの普及で、一昔前は「パソコンヲタク」なんて忌み嫌われてたような「画面にくぎ付け&たまに一人でうすら怖い微笑み」する連中も、【それなりにですが】存在は認められています。

それに、過去の傑出した音楽、絵画etc.たどると、その時代で「突き抜けた」人たちが常に引っ張ってきたんです。
その瞬間は確かに「奇人」「変人」やったかもしれへんけど、やがて時代が追い付いてきた。

主さんのジャンル or 程度が分からないから詳細は言えへんけど、あくまで方向性さえ間違わなければ、全然問題ないと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/06 21:50

私は変わっている人が


とても好きです。
本当に面白いからです。

ただ変人だから好きになるのではなくて、ほかの人と同じように1人の人間として見て、好きになります。
変人というカテゴリーは私の頭の中にはありません。
『変わっているけど、こんな長所もっててすごいよなぁ…』という程度です。

確かに生きにくいかもしれませんが、こんな人間もいますから!
もし、貴方が変人なのであれば安心してほしいです。
こんな人、他にもいっぱいいると思います。

変人といえど他人に迷惑をかけすぎない変人がいいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/04 06:28

そうかなぁ?


匿名のSNSで悪口は言い放題。ここだって、奇人変人の質問や答えが、そこここにあるじゃないですか。奇人変人にとって今は、実に住みやすい世の中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/04 06:27

孤独に耐える覚悟が有れば生きて行けます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。孤立は恐ろしいですね。

お礼日時:2016/08/04 06:27

奇人、変人の少数派同士で


何か団体を結成すれば
良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そもそも仲間が少ないから変わり者なのです。

お礼日時:2016/08/04 06:27

太古の昔から、奇人、変人は嫌われてます。



だって奇人、変人なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/04 06:26

奇人、変人の種類にもよると思いますよ


マイノリティなのを自覚して社会の片隅で肩身狭い思いで
生きているのなら生きにくいでしょうが
周囲に迷惑かけながら自分勝手に生きてる人も同じ分類に入りますからね
前者が「変わった人」で後者が「関わりたくない人」ってやつですかね

まぁ自分らしく人に迷惑かけずに生きれたら一番いいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/03 21:02

そりゃ、そうでしょうね。


やはり、普通に生活している人が大多数ですからね。

奇人、変人はどうしても蚊帳の外に置かれてしまいますから。
仕方ないことかと。(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/03 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!

おしトピ編集部からのゆる~い質問を出題中

お題をもっとみる


このカテゴリの人気Q&Aランキング

おすすめ情報

カテゴリ