「BLTサンド、テイクアウト。」「あ、メロンソーダも追加で」「あと家まで時間かかるから袋の中に保冷剤入れといて。」
こういう店員へのタメ口を嫌がる人って何が嫌なの?
別に普通の注文だと思うけど。
金払ってるから何をやってもいいというわけでは無いのはそうだと思うけど、タメ口は別にいいでしょ。
金払ってさらにへりくだって敬語使う意味がわからん。
命令口調でもなくタメ口なだけだからな。
敬語丁寧語フル活用で店員に媚びたがる人って何かオマケでも期待してんの?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
- ベストアンサーのみ表示
No.8
- 回答日時:2016/06/27 01:28
お金を払っているからお客さんだけど提供してもらっているわけですしお互い様と言うかありがとうございます。
まで言わなくてもせめて敬語で話した方がお互い気持ちいいと思います。例えばすごく恐そうな方でもタメ口で注文しますか?お金を払ってるからタメ口でいいと思っていて誰が相手でも態度を変えないならそれでもいいと思います。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:2016/06/24 21:09
やはり日本人ですしね。
礼儀、礼節、相手をおもいやる気持ちを持っていたら自然と丁寧になっていきます。家庭や周りの環境も影響してきますが、自分がされてどうかと考えればやはり不快に感じてしまうかもしれないですね。No.6
- 回答日時:2016/06/19 21:41
おれは金を払っている、客なんだ。
そのお金は誰からもらってるんです?上司? 経営者? その経営者ですら、誰かお客様からの報酬を得て、人件費としてあなたたちにお金をはらっています。
店員としていま接してるその誰かも、回りまわってどこかで自分のお客様なのかも、また未来なるのかもしれない。世の中は嫌も応もなく誰もが何かで関わりあって動いてますからね。
あなたは昨日まであったこともないだれかに、いきなりタメ口聞かれてまず気分がいいですか?
そして人づきあいの基本は自分がされたくないことは基本他人にもしない自分がされたくないならね、それをこんな場面でも想像する想像力があるかないかです。
No.4
- 回答日時:2016/06/19 05:38
こんにちは、
相手が店員だろうがそうではなかろうが、
横柄な態度が、他人からすると鼻につくのではないでしょうか。
金払うと言ってもたかだか数百円から数千円でしょう笑
それくらいで「払ってるから」と横柄な態度をとると、
「だっさー」となるんですよ。
そこでしか威張れないのね~みたいな。
自分が客で相手が店員だろうが、初対面の人間に対して横柄な態度で接するというところで、
教養とかマナーの無さ、日頃の欲求不満やコンプレックスがむき出しになるんです。
だから、良識のある人間からすると、
「うわーだっさー」
>「BLTサンド、テイクアウト。」「あ、メロンソーダも追加で」
ここまでは別に問題ないと思いますが、
>「あと家まで時間かかるから袋の中に保冷剤入れといて。」
これはダサいですね。
保冷剤はサービスでしょう・・・客側からお願いするものだと思いますよ。
他の方もおっしゃってるように、たとえたタメ語でも感じが良ければそう問題ないとは思いますし、常連客なら軽口もきけるでしょう。
注文を受けた店員が、営業スマイルで苦笑いしているか、
楽しそうに笑っているかで、
客の人間性がよくわかると思いますよ。
No.3
- 回答日時:2016/06/19 04:18
店員さんに「注文を受けてもらっている」と考えているので、敬語を使います。
あとは、礼儀としてですね。
初対面で交友関係もない人に対してタメ口を使うのは気が引けます。
店員さんが、自分が買ったものからお給料をもらっているのは確かですが、それがタメ口に繋がるのは少し違うと思います。
例えば、隣の家にコンビニ店員のおばさんが引っ越してきたとします。
自分がそのおばさんが勤めるコンビニの商品をを買ったからといって、今後そのおばさんと会ったときにタメ口になることはありますか?
私はないです。
上記の理由で、私は店員さんに敬語を使います。
店員さんへのタメ口を嫌がる人は、店員さんにタメ口を使う人を「礼儀のない人」として見ているからではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:2016/06/19 04:05
他人なんですから当然ではないですか?
あと、タメ口でも 言い方とか、その人の印象次第でしょうね。 すごく抽象的ですが、朗らかな感じなのか、明らかにいけ好かない感じか。 まぁ店員にもよりますけどね。
客と店員の前に 人と人ですからね。 人間関係、嫌なものは嫌でしょう。
金を払うのは客ですが、それに対して商品を渡すのは店員です。 基本的に売るうらないは店側の自由ですからね。 等価交換です。立場は対等です。
日本はサービスが過剰とも言える環境ですから、客が強くなりすぎてますがね(笑)
私はオマケを期待していないです。 媚びてもいません(笑)
~お願いします。 ありがとう!は心掛けています。
No.1
- 回答日時:2016/06/19 03:50
>「BLTサンド、テイクアウト。
」「あ、メロンソーダも追加で」「あと家まで時間かかるから袋の中に保冷剤入れといて。」明るい言葉使いで良いと思われます
これくらいは何ら問題無いですが
女性がへっぴり腰なんですね
保冷剤入れとけ
これは命令捨てぜりふ調で禁止です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
今、見られている記事はコレ!
-
心理学者を直撃。なぜ友達は沢山必要なのか?
あなたは友達が多い方だろうか?それとも少ない方だろうか?交友関係は人それぞれ違うものだ。それこそ親友と呼べる人が1人いれば十分と考え、ひとり旅行が全然平気な人もいれば、友達の少なさに不安を感じ、ひとり...
-
私と趣味と結婚と:第23話「オタクのイメージ」
-
感情的にならない人の気質
あなたの身の回りで感情表現が薄い人はいないだろうか? 感情表現が薄いといい意味でクールに感じ、大人な印象を持つ人も多いだろう。だが、一方で何を考えているか分からず、とっつきづらい印象を抱くこともあるの...
-
私と趣味と結婚と:第19話「そうじゃないの」
-
愚痴聞きカウンセラーが教える 友達をなくさない愚痴り方とは
愚痴を聞かされ続けると自分まで暗い気分になってしまうもの。以前、「教えて!goo ウォッチ」では、「気分が重くなる他人の愚痴を聞かずに済む方法」という記事を配信したが、実は愚痴を言った方も後悔してしまった...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
この会話どう思う?友人と意見...
-
5
男友達にオカズにされていました
-
6
LINEの返信についてなのですが...
-
7
まずかったでしょうか?
-
8
寝ている時に男友達にキスされ...
-
9
友達少ない自分、極端に友達が...
-
10
子供とどう話していいかわかり...
-
11
友達と遊びたくない時の上手い...
-
12
マックでバイトしてる方、ぜひ...
-
13
自分が正しい!と思っている人...
-
14
理解力のない友達と話すとイラ...
-
15
盲信的な恋、どうやったら諦め...
-
16
夏休み前まで私含めて四人のグ...
-
17
質問です。彼氏に、お前は同じ...
-
18
執着してくる友人から離れたいです
-
19
友人との温泉…
-
20
LINEで急に退会する人って?
おすすめ情報
-
- 専門家が謎を解く
- お金や恋愛など身近な悩みや疑問をプロの答えでまるっと解決!
-
- 教えて!しりもと博士
- 謎多きクリエイターしりもと先生インタビュー記事はこちら!
- 168cmで51kgなのに自分を痩せていると...
- ママは今日もいっぱいいっぱい:第55話...
- ポンコツな日々:第91話「勝手に」
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 【長谷川豊】インドで娘をレイプされた父親が...
- インドで凄惨な……しかし、同時に考えさせられる事件が起きました。
-
- 「一緒に寝ていい?」と聞いてきた男性の真意...
- 男女が付き合う、あるいはどうにかなる前の微妙な距離感において、男...
-
- しょっちゅう頬の内側を噛んでしまうのはなぜ...
- 美味しいものを気持ちよく食べているとき、不意に「ガブッ」と頬の内...
- 4 目を閉じて3分で寝たら……睡眠ではなく気...
- 5 実は「草」だった!バナナの日に知りた...